被災地・・・2

2011-03-31 09:35:22 | 日記
昨日被災地から、息子グレ太が札幌に戻った。
グレープは、道東に住んでいるので、
息子には会っていないが、電話で話を聞いた。
テレビで見るよりも、被災地は、悲惨な状況だったと


ボランティアの方達と炊き出しをして、
その後、子ども達の居る児童館に行き
子ども達と色々なゲーム、スポーツをして遊び
野原に、子ども達とヨモギ摘んで
よもぎ団子を作って 子ども達と食べたそうです。
子ども達も「おいしいー」と言ってたそうです。

津波で両親を亡くした子ども達
1歳と3歳のきょうだいの幼児も・・
この子達は、これからどうなるんだろうと心配だと。
小さい子は両親が、この世にいないことが、まだわからないだろうと。

どうか政府が親を亡くした子ども達を
どうか、守って欲しいとグレープも願う。




被災地

2011-03-28 22:13:34 | 日記

息子グレ太が、札幌のボランティア団体と26日の夜に
苫小牧から船に乗って被災地へ行った。
昨日の電話で、
「明日(28日)は、釜石市大槌町の赤浜小学校で
炊き出しをするので、手伝うんだ」と言っていた。
石狩鍋をみんなで、作ると言っていた。

どうだったんだろう?
ちゃんとお手伝いを出来たんだろうか?
被災地の方は、元気でしたか?
子ども達のことを、気にしてましたね。
子ども達と、お話しできましたか?


息子グレ太から、連絡がない。





もういらない、原子力発電所

2011-03-25 23:46:49 | 環境
原子力発電所

何処が安全なんだ!とんでもないものだ


えらい人たちは
そろばん勘定ばかりしているのだろうか?
もう、自然エネルギーに切り替えるべきだ
原子力発電に頼るのではなくて、
太陽光発電、風力発電、水車?、
メタンガス、地熱発電、波力発電、
電気のことを
真剣に考えなくてはいけない時期に来てるように思う。
自然のあらゆる仲間のために。

防潮堤もそうだ、高い防潮堤を、
もし、作らなかったら、
みんな高い山に逃げて
助かっていたのかなぁと思う。

津波が来たら
危ないと言われていた小さな漁村があったそうだ。
そこは山が迫っていて、平地が少なく
防潮堤を作れない場所だった。
三陸地方では、もっとも被害が出ると言われていたので
高台に逃げる避難訓練をしていた。
地震が来て、20分以内に高台に避難出来る訓練をしていた。
歩けないお年寄りを、リヤカーに乗せて、運べる道を造っていた
今回の大津波で、助かった。


子ども達へお母さんより詩「上関のいのちの海を 知っていますか?」




80歳のおばあちゃんと孫の仁君

2011-03-22 14:00:19 | 日記
テレビで20日午後4時に9日ぶりに
救出された阿部寿美さんと仁君
日本中いや、世界中の人が
喜んだにちがいない。
よかった、よく耐えた。
仁君は、おばあちゃんを気遣いながら
9日間を、誰かが見つけてくれるに
ちがいないと、希望を捨てずにいたんだろうと思う。
本当によかった。

それにしても、マスコミの
インタビューに腹が立つ
9日間何を考えていたかとか
淡々と仁君に色々質問していた。
想像したらわかるらろうと、その質問に怒りを感じた。
こんなふうに、思うのは、私だけかもしれない。

買い溜め、買い占めをやめましょう。

想像して下さい。

買い溜めをすると、困る人、悲しむ人がいることを


想像して下さい

買い溜め、買い占めをやめると喜ぶ人、助かる人たちがいることを






被災地・・床に断熱材・段ボールをひいて、寒さ対策

2011-03-17 12:37:54 | 日記

今私たちが出来ること・・2

今日の朝刊に札幌のボランティア団体やNPOなどを
中心とした雄志ら80人が、東日本大震災の被災者支援組織
市民支援ネットワーク」を立ち上げたと記事が載っていた。



江別にいるグレープの息子グレ太も
何かできないかと参加した。
その中の参加した方の提案で、
道内も避難できる態勢をつくってはどうか、

グレプもそう思う。
北海道に、被災者の方を受け入れる体制を
早くつくって欲しい。
昨日被災している中学生が
懸命にボランティアをしていた
懸命に動いてる姿に涙が出た。


グレープは生後3ヶ月で北海道に来た。
寒い3月頃だったと聞いた。
その頃、の母乳が出なくなり、
近くの農家に牛乳をもらって私を
牛乳で育てたと言っていた。
グレープは牛乳で育った。

ミルクが手に入らないのなら、
牛乳でも良いのではないか。


寒さ対策

毛布を床にひくより
断熱材、断熱シート、段ボール、新聞紙などを
床にひくと熱が逃げなくて暖かい。

赤ちゃん、小さい子を
発泡スチロールの箱で休ませるとか
出来ないかと思う。
発泡スチロールの箱も暖かいんです。

今私たちに出来ること

2011-03-16 13:09:36 | 日記
テレビで、あまりにも、悲惨な状況、被災者の方の状況が
映し出されるたび、辛い気持ちになっていた。
ただ画面を見て何も出来ないいらだち
ブドグを更新する気持ちも萎えていた。
今私に出来ること考えた
ここに訪問している方に少しでも
役立てばと更新します。


今テレビでガソリン、灯油が、被災地で
不足しているとの事です。

ここ北海道でも、制限されています。

被災地にガソリン、灯油が、行くように節約しょう。

寒さ対策


新聞紙を体に巻き付けて
紐などで縛ると暖かいです。
また、背中に新聞紙を折って
入れると保温にもなる。



電池のいらない懐中電灯です。


節電
炊飯器・・・保温を止める。
7時間保温すると、ご飯を炊くくらいの電気を使います。
発泡スチロールに炊いたご飯を保温すると長時間暖かいです。


電気ポットはないけど、
電気ポットもかなりの電気を使うので
ガスで湯を沸かしてポットで、保温したほうがよい。

便座の暖房も止めよう。

乾燥機はないが、
洗濯の乾燥機もかなりの電気を使います。

灯油を使うので、お風呂の回数も減らそう。








東日本大震災

2011-03-15 00:37:04 | 日記
このたびの大地震、
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。




グレープのブログに訪問されてた方々は
無事でしょうか?
どうか、無事でありますように、祈ります。



段ボールで、生ゴミ堆肥108日目

2011-03-11 09:15:30 | 
久しぶりの段ボール生ゴミ堆肥の更新です。

順調ですよ~
段ボールで生ゴミ堆肥を始めてから、
もう3ヶ月以上は経っている。
まだ、生ゴミを入れている。


昨日の(3月9日)写真です。



温度が、下がっているときは、27度まで下がります。
温度が上がった後、微生物ちゃんは、疲れるんでしょうか。
必ず、高温になった後、温度が下がる。
前だったら、温度が下がったらアタフタしていた
グレープですが、もう余裕です。





昨日の温度です。
34度です。
前の日は、27度でした。






今日の段ボール堆肥です。



生ゴミを入れてから、写真を撮りました。
どうです? 土らしくなってきてるでしょう。

108日分の、生ゴミを入れているのに
段ボールの中は最初の時と変わらないんです。
とても不思議です。
108日分の、生ゴミって、かなりの量だろうに・・・
不思議だ~






42度です。
明日の朝は、47~50度くらいに
なっているだろうな~

この前、南瓜がかなり傷んで腐りかけていた。
捨てるのも勿体ないので、
刻んで段ボールの中に入れたら、
微生物ちゃんが、喜んでいるのか、
猛烈に温度が、上がった。
58度だったと思う。驚きましたです。



段ボール堆肥で、54日目








雪だるまの イナバウワー

2011-03-09 23:15:06 | 日記
孫と作った雪だるま
今日の朝、窓から見たら、????
雪だるまが頑張ってイナバウワー をしています。


いつ、こんな姿になったのかわからないけど
記念に撮りました。




わかりずらいかもしれないけど
窓から見たら、イナバウワーだ~







外に出て横から写しました。







ね~ イナバウワー でしょう!
雪だるまは、イナバウワー出来るんですね~
グレープおばさん、びっくりですわぁ~




孫が来た!


えひめAI-2に関心あり・・・6

2011-03-07 22:58:37 | えひめAIー2
久しぶりにえひめAI-2の更新です。




洗面台の下に収納しています。
ごらんの通り作りすぎて
今は作ったのを、使っています。
冷暗所に置くと3ヶ月は保つらしい。

台所、浴槽、トイレにと大活躍です。

台所・・沈殿物で磨くとー
ガス代の油汚れは、簡単にきれいになる。
シンク周りもステンレスの輝きがあり満足です。
その日によって匂いがしたりしているが
排水溝は徐々に匂いが取れてきてると思う。


浴槽・・・大満足です。
50~100ccを入れて入っている。
肌が、すべすべしているように思える。
夫はあまり感じないと言うが、・・・

洗い桶も浴槽の椅子も、ひしゃくも
お風呂に入った後、翌朝まで漬けているので
洗剤なしで、簡単に汚れが落ちる。

トイレ・・とてもよろしい!!
便器に、シュシュとかけて掃除をしている。
床にもかけているので、床もきれいです。

フローリングの床を試しに
米のとぎ汁とえひめAIー2をペットボトルの
キャップ1杯入れて、拭いたら、ピッカピッカになった。

良いことずくめです。

  



自己責任の下で、

歯磨き用のコップに
スプレーで5回、シュシュとかけて
歯磨きに、使っている。

10倍に薄めて、頭にスプレーしている。
頭皮が、元気になるのではないかと
思っている。

15倍に薄めて、顔にもシュシュしている。
皮膚が元気になるのでは?と実験している。
果たしてどうでしょうか?

微生物との共存を、
目指して、頑張ろう!~とー



えひめAIに関心あり・・・5

おひな様、また来年会いましょう~

2011-03-07 09:35:18 | 日記
遅くなったけど
日曜日の昨日、おひな様を片づけました。



おひな様を包む紙も
年数が経つとぼろぼろになっていくので
お返し、お祝いなどで、頂いた、
箱の中に、薄くて柔らかい紙が
入っていたら採って置いてます。
おひな様を包むのに、柔らかい紙なので、
傷がつかないのでいいです。





コヨリも薄い紙で作っている。
夫の手です。写真を撮るのに
モデルになって貰った。






飾っている間にホコリなどが、
ついてるので、ハタキなどでホコリ取ります。

人形は顔が命なので
紙が、ボロボロになっていたら
採って置いた薄い紙に変えて
このようにかぶせて
コヨリでゆるく結びます。



紙に包んで~



このように入れます。




嫁入り道具も紙に包んで箱に収納。

布は、クリーニングー出してから
収納します。

おひな様









母の、手編みの靴下

2011-03-05 07:55:46 | 
87才になる母の手編みの靴下




段ボール箱の中に、母の手編みの靴下が、
いっぱい入っている。
何年も前から、編んでいる靴下
行くたびに、手編みの靴下をくれる。
母に「そんなに靴下を編んで、どうするの?」と
聞いたことがあった。
母は「私がいなくなっても、
   お前達(私たち兄妹)が困らないように
   編んでいるんだよ」と言った。

一目、一目、母の思いも、編んでいる手編みの靴下。
私たちが、いい年になっていても心配なのだ。
母の愛は山よりも高く、海よりも深い、まさにその通りだ。

息子グレ太は、おばあちゃんの靴下が、お気に入り。
夫も母の編んだ毛糸の靴下を、気に入っている。

私も手編みの靴下は編めるが、
母がせっかく編んでいるので、
愛情たっぷりの手編みの靴下を貰っている。

母さん、大事に履いてるよ~





ばぁちゃん、また来るからね~ (^O^)

2011-03-05 00:02:45 | 日記
昨日3月4日孫は帰りました。
楽しいひとときでした。



ばあちゃん~ また来るからね~ 
バイ~ バァイー


ばあちゃん、待ってるよ~

孫が来た! (^O^)

2011-03-03 00:36:27 | 日記
3が1日から娘グレ子と
孫のグレナイちゃんが、来ている。

今日は「雪だるまを作りた~い」と
グレナイちゃん、
じゃ作る?とゆうことでー 作りました 











グレープおばさん、頑張りました。



今度はお家の中で雪だるま!!






おばぁちゃん、入れ過ぎちゃった?



今度はお雛さんとのお遊びでしゅ! 



今日は孫のグレナイちゃんは、忙しい1日でした。