枝豆です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/de8c7d4e11b16ba1a84df0da721527ae.jpg)
今年は、枝豆が良くできました。カラスよけタマネギネットのお陰だと思っている。
何せ去年は、カラスが、枝豆のやわらかい若芽を引っこ抜いてるのを見たもんで~カラスは食べるわけではなく、遊んでるんですよね~だから去年は、数本しかなく、がっかりでした。今年はすごい!植えた種は全部育ったみたいです。
グレプは化学肥料は、使ってないんです。刈った草や台所の野菜くず、卵の殻、みんな土の中に混ぜてます。野菜の回りに生えた雑草も取って野菜もそばに置いてます。何日かして、抜いた雑草は腐り草の下を見るとミミズがいて、腐った雑草を消化してるんですね。ミミズが出すうんちを微生物が食べて微生物が土にいい栄養を出してくれる、そして野菜は栄養たっぷりの土で大きくなる。グレプが土の中に混ぜている、台所の残飯も、ミミズと土の中の微生物で分解されて良い土になっていると思っています。化学肥料は、ミミズも微生物も食べられない!
土も健康だと、野菜も健康、その野菜を食べてるj生き物も健康だと、グレプは、思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/62b91089dee843b6556be2f027ff67eb.jpg)
少なく見えますが、多いんですよ。採りたて、新鮮、早く食べたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/78a624696881a4095d6ed32b590b3605.jpg)
枝豆を茹でる前の下処理
枝豆の端を切る・・・・端を切ることで塩味が付きやすくなります。
塩をまぶして、枝豆になじむように塩もみをする。
1時間くらいして茹でる。
・・・・茹でた後、写そうと思ってたんですが、旦那さんが枝豆をつまみにビールを飲みたいと、せかされ、・・・写すの忘れて食べてしまいました。やっぱーおいしいわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/de8c7d4e11b16ba1a84df0da721527ae.jpg)
今年は、枝豆が良くできました。カラスよけタマネギネットのお陰だと思っている。
何せ去年は、カラスが、枝豆のやわらかい若芽を引っこ抜いてるのを見たもんで~カラスは食べるわけではなく、遊んでるんですよね~だから去年は、数本しかなく、がっかりでした。今年はすごい!植えた種は全部育ったみたいです。
グレプは化学肥料は、使ってないんです。刈った草や台所の野菜くず、卵の殻、みんな土の中に混ぜてます。野菜の回りに生えた雑草も取って野菜もそばに置いてます。何日かして、抜いた雑草は腐り草の下を見るとミミズがいて、腐った雑草を消化してるんですね。ミミズが出すうんちを微生物が食べて微生物が土にいい栄養を出してくれる、そして野菜は栄養たっぷりの土で大きくなる。グレプが土の中に混ぜている、台所の残飯も、ミミズと土の中の微生物で分解されて良い土になっていると思っています。化学肥料は、ミミズも微生物も食べられない!
土も健康だと、野菜も健康、その野菜を食べてるj生き物も健康だと、グレプは、思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/62b91089dee843b6556be2f027ff67eb.jpg)
少なく見えますが、多いんですよ。採りたて、新鮮、早く食べたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/78a624696881a4095d6ed32b590b3605.jpg)
枝豆を茹でる前の下処理
枝豆の端を切る・・・・端を切ることで塩味が付きやすくなります。
塩をまぶして、枝豆になじむように塩もみをする。
1時間くらいして茹でる。
・・・・茹でた後、写そうと思ってたんですが、旦那さんが枝豆をつまみにビールを飲みたいと、せかされ、・・・写すの忘れて食べてしまいました。やっぱーおいしいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)