子猫リー嬢やってくれました・・・(^^;)

2015-03-29 23:32:03 | 
これ、携帯の充電器のコードです・・・
何と・・・
無残にも・・・






食いちぎられました・・・






所々歯形の後が・・・
紐で遊んでたせいなのか紐のような物を食いちぎる・・・
困った~
子猫リー嬢は・・・




食いちぎったコードを見せても・・・
目を細めてみてるだけ・・・
反省してるのか?~~~
どうかわからないが・・・








ただ外に目を向けている・・・
反省しておくれ~




・・・・
困るんだよね~
食いちぎられるの・・・
わかってる?~~~


ちなみに我が家の携帯は・・・・
お子様用の携帯で~





先端を引っ張るとビーって音が鳴る
間違って何回ならしたことか・・・
ビーってなると
固定電話にこの携帯から電話が来て
緊急事態ですて音声が流れる・・・
誰がならしたかって?
それはもち、グレープおばさんよ~
グレープおばさんも子猫リー嬢は似たもの同士なのかも・・・

自分が写っている動画を見る猫~

2015-03-25 12:06:00 | 
子猫リーは
グレープおばさんがパソコンをしてると
必ずっと言っていいほど側に来て寝る・・・

でも、今日は違っていた・・・

画面に猫が映っている動画を見て釘付け・・・
子猫リーは自分だとわかっているんだろうか・・・
そこら辺はわからないが・・・
真剣に見ている・・・・







お行儀良く背筋を伸ばして
正座して見ている。







画面に映っているのは、リー アンタだよ~~






わかっているのかなぁ~・・・・







真剣に見ています~








出ました~お手々~~~~~








終わっても見たそうに鳴くので・・・
動画を何回も見せました。
お陰で・・・・
加工するのが遅くなりました・・・・
子猫リーが見ていた動画です~
 ↓
レジ袋が気になる子猫リー


久しぶり標茶町の風牧場へ

2015-03-24 21:19:39 | 日記
先日久しぶりに風牧場に行ってきました(^o^)
今年は例年より雪が多いですね~





風牧場も雪に埋もれていました・・・
いつもいる白いヤギさんが居なくて・・・
初めて見るヤギさんが~




知人のヤギを預かっているそうです~
もう少し近くへ~




角が長い~




貫禄十分ですね~
顎髭が素敵ダス~






ヤギさんの表情が
「そうじゃろ~かっこいいだろう?」って言っているようです





売店風牧場へ





ここに置いてあるヨーグルト、チーズは風牧場の牛乳を搾って
作っているんです~
風牧場の社長さんに話を聞きました。
自然の素材を大事にして作ったそうです~
添加物は一切入っていません~
グレープおばさんが今ハマっているのが
クリームチーズです~
もうね、絶品!!美味しいの一言です~



飲むヨーグルトのプリティア
牛さんは冬は夏に刈り取った干し草とサイレージを
たんまり与えているそうです。
サイレージとは、草を刈って醗酵させた草のことです。
グレープおばさんが思うには
サイレージってもしかしたら
乳酸菌たっぷり入っているのでは?と思いました。







風牧場ヨーグルト
左の小さめの容器に入ってるのも風牧場ヨーグルトです~









夫の好きなカマンベールチーズです~
夫は、カマンベールチーズを
常温に置いて柔らかくしてから食べるのが好きなのです~
風牧場さんのホームページです(^o^)
商品も購入できますデス
風牧場


標茶産業祭りに行ってきました~

乳酸菌を使った米糠ボカシを作ります~~

2015-03-24 00:25:11 | 
この方法はグレープおばさんの我流です~
玄米で乳酸菌を作っているグレープおばさん~
乳酸菌を様々な所で使っている。

グレープおばさんは玄米を購入するので
精米すると米糠が貯まります。
貯まった米糠でボカシを作っています。
して玄米の乳酸菌、米のの研ぎ汁乳酸菌と様々に他のも作っている。

今回は玄米で作った乳酸菌でボカシを作ります。
ボカシを作るとき籾殻も入れるのですがないので
米糠だけで作ります。

用意する物

米 糠 ・・・3キロ

糖 蜜 ・・・大さじ1杯
       糖蜜をお湯と混ぜるお湯100㏄を別個に用意

玄米乳酸菌 ・・・100㏄(10㏄くらいで良いのですがオマケして100にしました
         
お湯  ・・・500㏄
       ※お湯は50㏄少ない方が良いです500㏄は多すぎました・・・

卵の殻 ・・・卵の殻を取っていたのでミルで粉末にしてたので入れます。




米糠を混ぜやすい容器に入れます~






夫が糖蜜を計って~
大さじ1杯の糖蜜とお湯100㏄混ぜて合わせます。
混ぜたら計って置いた玄米乳酸菌と混ぜて米糠に入れます。
計って置いたお湯も入れます。





よく混ぜます~




米糠がダマになるのでダマを手で揉んでさらさらにします。



まんべんなく混ざってダマがないようになったら
厚手の袋の中に入れ空気を出して
紐かゴムで縛ります。
暖かい日の当たる場所に置いときます。
10日ほどで果物のリンゴのような香りがしてきます。
醗酵の香りです~
1ヶ月には米糠ボカシの出来上がりです~


動画でも撮りました。


自己流米糠ボカシ~


春のお彼岸、ミキサで皮ごと漉し餡にします!

2015-03-21 08:37:10 | 食 節約
ミキサで作った皮ごと漉し餡を煮ています~


春のお彼岸にぼた餅を作るのに
漉し餡って面倒だよね~
だって、煮た小豆をサラシで漉して
皮を捨てるんだよね・・・
その皮が勿体ないなぁ~と思って
グレープおばさんは
輪柔らかく煮た小豆をミキサにかけて
漉し餡を作ります。
この方法は
皮ごと漉しあんになるので良い方法と
グレープおばさんは思っています~
3年前にもブログで載せましたが今回も載せますね~

ではでは
ミキサで漉し餡の作り方です~
小豆を柔らかく水分がなくなるまで煮ます~

って言っても
グレープおばさんは、ガス節約に
発泡スチロール箱を使います。
鍋に入れた小豆を10分くらい火にかけたら
発泡スチロール箱で3~4時間保温します。






このような状態です~
発泡スチロール箱から出したら
小豆はもうほとんど柔らかくなっています~
水分もあまり残っていないと思います。
鍋を傾けたら汁が見える状態。
まだ、砂糖は入れていません~



これを少し冷ましてミキサに掛けながら
この時に砂糖を入れます~
(砂糖の分量は好みで味付けして下さいね)
グレープおばさんは味見しながら砂糖を入れてます~







小豆をミキサに入れます。
この時に回らないときは砂糖を入れます。
砂糖を入れると水分が出て回しやすいんです~
ジャ、ジヤ~と止めながら数回回します。

※・小豆を小分けして入れること。
 ・砂糖を入れても回らないときは水分を少し足す。
 ・水分はいっぱい入れると煮詰めるときに時間が掛かる。







このようになります。

上から見ると~







鍋に移して同じように小豆を入れて~
数回に分けて回します~







ね!簡単に漉し餡っぽくなっています~








最後にミキサに残っている小豆をヘラで取ります~



ではでは、今度は煮詰めます~






大体30分くらい焦がさないように
火加減に気をつけて煮詰めます~







ヘラで鍋底を擦るように~
段々鍋底がヘラでかき混ぜると見えてきます。

して~




地獄谷のようにポコポコと噴火してきます(^o^)~
このようになると飛んできますので
火傷をしないように気をつけて下さいね~ 

ヘラは長めのを使うのをお勧めします~ 






噴火しています~  
もう、皮ごと漉し餡の出来上がりです~

2012年(平成24年)に載せた記事です~
       ↓
おはぎ、ミキサを使って・・・こしあん風の練りあんに



古代米頂きました~(*⌒▽⌒*)

2015-03-14 23:32:19 | 日記
いつもブログにコメントを下さる
amesupiさんが送って下さいました~~(*⌒▽⌒*)
古代米の種籾を二籾お願いしましたら~
まぁまぁ~なんと!!
「いっぱい種籾を送って頂き
してね、「古代米を食用に」って精米までして頂いて・・・
もう、グレープおばさん感激でございます~





初めて目にする古代米の籾です~
黒いです~







籾についているノギが長いデス~






ノギの色が茶色っぽいように見えます~~
こうやって見てると感激します~~





古代米は、餅米の一種とのことです~




薄いピンク色のような肌色のような色をしています~
精米する前はもう少し黒っぽいとのことです~
夫とグレープおばさんは
頂いた古代米をジーッと眺めていました(*⌒▽⌒*)



普通のお米と比較しますね~
手元にある玄米を精米しますデス・・・


ほらほら~~~






左がamesupiさんから頂いた古代米です~

右が普通のお米です~
ね!凄い違いですよね~~~

夫が「炊いて食べてみたい」っと~





グレープおばさん、勿体ないので
3合のお米に
大さじ3杯の古代米
を入れて炊くことに~




炊けました~~      



拡大~~~

古代米は薄いピンク色~~~





して頂きました~~
モチモチして美味しいデス~
ほのかに香る餅米の香り~~
何とグレープおばさん2杯もおかわりしましたデス

amesupiさん、
初めての古代米のご飯
美味しゅうございました~
ありがとうございます(^o^)


稲の茎の乳酸菌で納豆を作ってみたい・・続・・・

2015-03-14 22:04:31 | 発酵食
先日稲の茎の乳酸菌で納豆を作ってみたい・・の記事を載せました。


発泡スチロール箱に湯たんぽを入れて保温のために
タオル膝掛け、使っていない肌布団を掛けた。





丸1日経ったので~





もう、出来上がっている頃だろうと・・・



期待半分で・・・
蓋を開けた・・・





納豆ネバネバを濃し取ってかけた大豆は・・・
匂いはまさしく納豆の匂い~~
できた納豆を箸でかき混ぜたら・・・
ネバネバが・・・
足りない・・・
味見をした。
納豆だけど、期待していたよりネバネバが・・・
濃し取ったネバネバが足りなかったんだろうか・・・







こっちは稲の茎を乳酸菌にして
その液を振り掛けた。
蓋を開けると納豆の匂いがした。


期待していなかっただけに(*⌒▽⌒*)
こっちも箸で混ぜ混ぜ・・・・
だが、こっちもネバネバがイマイチ足りない・・・

納豆のネバネバがチト物足りないけど・・・
納豆のお味~して美味しいデス
薄いけどネバネバがある~

ネバネバ足りないけど
これは成功ともいえるように思うけど・・・
どうでしょうか・・・


稲の茎の乳酸菌で納豆を作ってみたい・・



子猫リーは今日も元気印~~

2015-03-13 10:00:21 | 
クレヨンしんちゃんのおもちゃに興味津々・・・





身構えて突進してくる・・・




きっと・・・
楽しくて・・・
ワクワクするんだろうね・・・




ナイロン袋を縛っただけのおもちゃ・・・
フアフアを出すために余った毛糸を入れてる。
これがリーのお気に入り~









遊んだ後は・・・
疲れて・・・・






たまにこんなお姿で寝ます・・・
何とも・・・
エロっぽい・・・
寝姿・・・




子猫リーは、もっと小さいときに
左足が骨折して
息子グレ太が動物病院に連れて行き
手術をしたそうな。
手術代10万円だったそう
いっぺんに払えないので分割にしたそうな。
手術捨してから4ヶ月経っているが
左足の足の運びがちと変だが
走り回っている。



○○の芽が出た~~~(^^;)

2015-03-13 00:08:32 | 家庭菜園
ベランダに置いている鉢を見たら・・・
なにやら芽が出てる・・・
何だろうと・・・
見たら、






>へ?・・・





カボチャやんけ!
どうするんだよ~
こんなとこで・・・
芽を出して・・・
外は・・
まだ冬だよ~
春はまだまだ先だよ~ん~~


カボチャの種をベランダでカラカラに乾かしていた・・
春になったら植えようと・・・
その時に鉢に入ったのか・・・
参った~~~





アスパラ菜も食べ頃だ~




小さいけど・・・
赤ジソまで生えている・・・





アカザ、ハコベも・・・




お外は降り積もった雪で
真っ白い畑・・・
あと・・・、
あと、1ヶ月したら雪は解けて
畑が姿を現す~~


稲の茎の乳酸菌で納豆を作ってみたい・・

2015-03-12 23:31:08 | 発酵食
前回納豆を作った時に使った稲の茎(藁)です。
納豆の出来がイマイチだったので
この藁には納豆菌が付着していると思い~
藁に微生物が付いているかどうか確かめるには
シカゴさんが教えてくれたように
黒砂糖ではなく白砂糖で培養した。







茎が浸かるようにこのように寝かせています~







液は濁っています。
味見をすると~
意外や意外で~
飲んだらチョ~甘酸っぱくて納豆の匂いが鼻から出てきます・・・(^^;)








大きい泡と小さい泡がでますデス~



拡大すると~




醗酵しているでしょう?~~~
これで納豆作りに挑戦します・・・
失敗する確率が 高いっていうか・・・
できないか?って重いが頭をもたげます・・・
馬鹿な挑戦だけど
やってみたいのです









前日に水に浸していた大豆(200グラム)を鍋に移して
親指と小指で潰れるくらいまで柔らかく煮ます~





もう一つは市販の納豆をお湯で洗って漉しています。
漉した液を茹でた大豆に掛けます~
これも初挑戦なのです。
いつもなら市販の納豆をどっばっと入れていたけど。。。
今回はこの方法で・・・





柔らかく煮えた大豆を湯切りして~
二つに分けて・・・






こっちの容器には市販の納豆を洗って濃し取った液を
振り掛けて混ぜ混ぜ~~~






布を挟んで蓋をします。

も一つの容器の写真は忘れて撮り忘れました・・・
稲の藁の乳酸菌を振り掛けて漉しました。
写真を撮りません
作っていますデス

PM4時30分
発泡スチロール箱に
保温のために湯たんぽも入れてその中へ~








先ほど発泡スチロール箱を開けて見ました。

まだ納豆にはほど遠いようです・・・






納豆の匂いはバリバリします~









納豆の匂いは微かにします。
藁の乳酸菌のほうは・・・
・・・
失敗しそうな予感が・・・
まぁ~失敗してもいつものことだから・・
凹まないようにしょう・・・
・・・
もし・・
納豆になったとしたら・・・
酸っぱい納豆になっているのだろうか・・・

藁で作った納豆のお味は・・・



黒砂糖で作った野菜酵素で豆乳ヨーグルト

2015-03-10 23:00:55 | 様々な植物で豆乳ヨーグルトとヨーグルト
黒砂糖で作った野菜酵素を入れて作った豆乳ヨーグルトです。




黒砂糖で作った野菜酵素です(^o^)
12012年(平成24年8月)に作った野菜酵素~
あれから2年半~
この酵素を豆乳ヨーグルトを作るのに少し入れてみます。
少しスプーンですくって~




茶こしに入れて漉します~






下にポタポタ落ちています。
この酵素液をを使います。



大豆から豆乳を作る記事を何回か載せていますので
今日は簡単に~



前日にうるかした大豆200グラムを~
大豆を浸した水+水=1200㏄にして用意~

大豆と一緒にミキサーに数回に分けて入れます~




数回に分けてミキサーでジャー~~~





ミキサーに掛けた呉(大豆ののドロドロになったもの)鍋に移して火に掛けます。
8~9分くらい沸騰させないようにして鍋底を焦がさないようにヘラで混ぜます。

熱いので少し冷ましてから
火傷をしないようにサラシで漉します~
豆乳ができます~
サラシに残っているのがオカラです~





茶こしで漉した黒砂糖の野菜酵素50㏄とれました
それに研ぎずる乳酸菌を加えて
100㏄入れました。
暖かいストーブの側に置きました。






今回は何故か早くできました~
左は豆乳ヨーグルト
右はオカラを再度お湯を入れて揉んで濃し取りました。
でその中に黒砂糖野菜酵素のカスを入れました。




下に沈んでいるのがそうです。





黒砂糖で作った野菜酵素入り豆乳ヨーグルトです~





お味は野菜酵素のせいなのか
あまり酸っぱみがありませんデス~
とろーりとした舌触りで、美味しく頂きました。
でも・・・
明日あたりには酸っぱくなるのでしょうね~
黒砂糖で作った野菜酵素の記事です↓
野菜酵素なんだけど・・・


2015-03-08 21:40:40 | 日記
昨日は、実家に行った。
実家のお風呂は昔のお風呂なのでシャワーが付いていない。
して、浴室が寒いんだよね。
母は91歳もう、かなりのお年です。
湯船に入るのもままならなくなり
母がお風呂に入れるときは妹の家で入れて貰う。

今日はグレープおばさんが
「妹yの家に行こうね~」って母に話したら・・・
行かないと言い出す・・・
母が言うには「こんなに年を取ると何をするにも億劫だと・・・」
なだめすかして連れて行った。
妹家族は浴室を暖かくして母を待っていた。
妹は度重なる大雪で雪かきをして
足を痛めたらしい。
今日がグレープおばさんが入浴介助~
母は、浴室に入ると「やっぱ温かいね」って・・
いつも妹は湯船に湯を張り温かくしてくれている。
母は昨年から足を悪くして湯船には入れない・・・
湯船に浸かるのが大好きな母
さぞかし入りたいだろうなぁ~と思う。

寒くないように母の体にシャワーをいっぱい掛けて
頭のてっぺんから足のつま先まで洗った。
母は「世話掛けるね~」って笑いながら言った。

「何言ってるの~
母さんの嬉しそうな顔が
私への一番のご褒美だよ~~」って言った(^o^)。






もう、雪はいらねぇ~~

2015-03-03 23:58:41 | 日記
今年は大雪が降ったのは昨日で7回目・・・
写真は昨日の様子~




腰まで雪に埋もれて・・・
和室の雪かき・・・
屋根から雪はドッサっと落ちてくるし・・・
もう・・・






>雪はいらねえ~







体中痛いだよ~~





明日の朝方も雪が降るらしい・・・
もう、雪はいらねえ~ぇ~ぇ~~~
だって・・・
今度は、どこに雪を捨てる?・・・
畑はお山ができちゃって・・・
子供が喜ぶ滑り台だよ・・・




子猫リーに眉毛が・・・

2015-03-03 23:36:37 | 
夫があぐらをかくと~~
子猫リーは夫の膝に~
そこが大のお気に入り~~~

この頃・・
子猫リーの顔に変化が・・・





角度によって出現する眉毛らしきもの・・・
子猫リーは、




まるで麻呂みたいだ~~~
♀なのに麻呂・・・





身構えする姿も・・・




麻呂・・・




麻呂と呼ぼうかなぁ~・・・