胡瓜の乳酸菌~

2013-07-25 22:34:10 | 乳酸菌
グレープおばさんは、様々な乳酸菌づくりをしている・・・

種から育てた胡瓜が育っている。
今年の気候がちとおかしいので、
胡瓜のおがりも今イチダス~


で、思ったんだけど・・・
胡瓜をこの異常気候に負けない丈夫な胡瓜に・・・
胡瓜の乳酸菌作ってみるべ~って

酢の物に作った後胡瓜の皮やらヘタで乳酸菌を作ることにした。

それを黒砂糖にまぶして4日間室内に放置





酸っぱい匂いがする頃にエキスを漉しとりペットボトルに~





漉し取った胡瓜のカスにも乳酸菌が付着しているので
水を加えて洗うように揉んで漉し、それを何回か繰り返して~。






ちびっとしかとれないので1500㏄になるように
して黒砂糖3%塩1%を加え






暖かいベランダに放置しました。

3~4日で乳酸菌になりましたデス(*^_^*)

出来上がった胡瓜乳酸菌を薄めて何回かに分けて掛けました。
作った乳酸菌が無くなる頃には
あの弱々しい胡瓜の苗が元気になったようでした。


で、思ったことは
やはりその作物には、その作物の乳酸菌が
良いのかなぁ~・・・と思いました。



次に作ったのは、胡瓜を丸ごとすり下ろし~




黒蜜を適当に入れて3~4日放置しました。



酸っぱい香りがした頃に


ガーゼで漉しました。

ガーゼで漉し取った胡瓜のカスには、
乳酸菌が付着しているので水を足してカスを洗うように混ぜて
また漉します。





漉した胡瓜の汁をペットボトルに入れて




黒蜜を多め(大さじ2杯半)に入れ、塩も入れベランダーに放置。
(黒蜜の量は適当です)







PHも黄色の4です。
胡瓜乳酸菌を最初のように薄めて胡瓜に掛けますデス。


今週はオホーツク海の低気圧が来ているせいか
夏とは思えない気温です・・・

窓の外に貼り付けてある温度計見て・・・

じえ~じぇ~・・・

PM22時26分の外気温13度・・・・

ここ2~3日気温が低い~もういやだ~








食べた後の蟹の殻は・・・

2013-07-25 00:08:46 | 
花咲ガニの殻です
畑の肥料にします。



美味しい花咲ガニを食べた後は
塩が付着しているので、きれいに洗います。
ハエなどが集らないようにネットを掛けて
カラカラになるまで天日干ししました。

このままの状態では蒔きませんデス~

砕きます





殻を有る程度砕いてミキサの中に~








ジャ~






かなり砕けています~







カニを食べた後の殻を有効活用すれば畑の肥料になります。
捨ててしまえば、ただのゴミです。


今回は、米を精米しているので、
その時に出る米糠と砕いたカニを混ぜて醗酵させました。

出来上がったのがこれです~↓







作って2週間以上は経っています。
袋をハサミで切ると中から醗酵の香りです~







醗酵の香りってね、甘いリンゴの香りがするんデス~
砕かれたカニの殻があるのが見えますか?・・・


では大きく~




ね!見えるでしょう~
赤いのとか白っぽいのがカニの殻です。

香りもしてきますでしょう~
リンゴのような甘い香り~

畑に撒くのが楽しみです(*^_^*)



作り方

材料

・米糠(300グラムかな?アバウトです。)

・米のとぎ汁乳酸菌(大さじ1杯・・・ちと多めに入れました)

・糖蜜       (大さじ1杯・・・ちと多めに入れました)

・砕いたかにの殻(全部使いました)

・水 (50~70㏄)アバウトです・・・      

材料を入れたらよく混ぜます。
玉にならないように手で揉みます。
袋に入れ、空気が入らないように縛り
暖かい場所に置きます。
1週間くらいすると外側から良い香りがしてきたら
醗酵している証です。


カニの殻はキトサンも多く含まれているので、
土の中の微生物を活性化させます。また、窒素を
含んでいるので良い肥料になります。


とぎ汁乳酸菌で、ぼかしを作った・・・





グレープおばさんの花壇

2013-07-23 21:30:11 | わが家の花
ユリです。

お花ちゃんは、寒かろうが、暑かろうが
すくすくと育ち花を咲かせます~



赤と黄色のコントラストが美しいデス~





ユリの側には・・・
枝豆アリ、ブロッコリーあり、ジャガイモあり・・・
カボチャがツルを伸ばして進入・・・
近くにはタマネギもあるずらよ~・・・
もうね、ひしめき合っています・・・




赤いユリ名前はわかりませんデス・・・



この赤ユリ増えすぎて・・・・
困り果てているグレープおばさんです・・・














ノハナショウブ(菖蒲)






























リシマキアプンクタータ

憶えずらい長い名前デス・・・





この花も増えますデス・・・
株分けしてあっちこっちと植え替えています。



















じゃがいもの花~

2013-07-21 23:21:12 | 家庭菜園
レットムーン
レットムーンの皮の色は赤いです。
中は、黄色っぽいイモです。
甘みがあり美味しいです。





畑の端に植えました。





道路沿いの花壇にも植えたレットムーン。
キクと八重菊の間・・・
まだ花が咲いていないけど・・・
両手に花の気分だろう・・・






ここもそうです・・・
花と一緒で、オイモもさぞ喜んでいるだろう・・・




メークイン


メークインも花壇の中にあります~
お馴染みですね(^o^)
なので、説明しませんデス・・・



畑の横の花壇に植えています。




メークインの周りには、ユリ、菊と様々な花やら
カボチャ、ミニトマトとにぎやかな場所です・・・



ノウザンルビー


紫ぽい茎が太いノウザンルビーです。

皮は、赤色で、中は濃いピンク色のイモです。






花壇の中に植えてます。





ここも花壇・・・
豆も植えてます・・・
隣には、人参の花が咲いています・・・
そして、ホップも・・・
周りの葉が大きすぎてホップが目立ちませんデス・・・
にぎやかな花壇です・・・

グレープおばさんの花壇は
何でもアリ?なのです


何の花でしょう?・・・野菜です~(*^_^*)

2013-07-20 13:59:38 | 家庭菜園
なんの花か、わかります?・・・
私たちになじみの深い野菜の花です。
小さな花を、びっしり付けています。







物差しを充ててみました・・・
物差しをあてがうと小ささがわかりやすいでしょう?






花が混み合っているので、大きさもまちまちです・・・
隙間があるところはの花の大きさは6ミリです。
花一つが4~6ミリくらいかな・・・。





美しい花です~

わかりました?・・・
主に根の方を食べます・・・
赤い根の野菜・・・
・・・

そうです!
人参の花です~










全部花なんです~
花が散り、種をつけます。
この花全部が、種になるんです~
凄い量の種が出来ます~




虫さんは、花から蜜を貰い
お礼に受粉しているのでしょう~

持ちつ持たれつですね。










花が咲く前の蕾の姿です・・・












人参がトウ立ちしてこのような姿になり
花を咲かせます・・・

今年は人参の種を収穫しますデス!


この頃忙しくてブログを更新できないでいます・・・
色んな乳酸菌も作りをしている。
写真だけはいつも撮っているのですが・・・
日にちが過ぎて・・・

更新しょうと思ってパソコンの前に座ると・・・
眠くなる・・・
眠くなるのは年なんだろうか・・・



四つ葉のクローバ見つけてね~

2013-07-20 13:39:43 | 日記
花壇の隅にクローバがいっぱい!

今年は、四つ葉のクローバをあっちこっちと見かけます。

四つ葉を見つけると、幸せになるそうな。




ここにもありますデス(^o^)

では、

・・・

見つけられるかなぁ~

・・・


四つ葉のクローバ見つけてね。



この中に四つ葉のクローバがあります~
何枚見つけられるでしょう~か。

見つけられない人は↓少し大きくしました~




六つ葉のクローバー




綿の種・・・

2013-07-20 12:34:02 | 家庭菜園
>綿の種です~



7月12日



水にうるかして少し大きくなり~

7月12日に畑に植えました・・・
今日見たけど・・・
まだ、芽が出ていません・・・(>_

2年前に頂いた綿の種・・・

この種を頂いた人から
綿の花が咲き綿が採れたと聞いていたのに・・・。
もっと早く植えれとけばよかった(T_T)









畑 野菜豆と ・・・

2013-07-13 12:18:40 | 家庭菜園
野菜豆は気温が低くても順調に育っています~

なんかね、気温が上がらない日が続いてた。
ここ1週間内で30度越えは2回くらいだった。
その中でも豆は順調に育っている。

今日、暑いです(^o^)今現在PM12時で29度です~
でも、風があるので、涼しいです~




野菜豆です・・・




この豆はSさんに頂いた豆です。
黒くて光沢のある豆でした。
名前がわからないそうです・・・
サヤごと食べれるし、豆として採って、
煮豆にすると美味しいらしです。

で、この豆の下を見ると・・・
何故か・・・


大根の葉がニョキニョキ出ている・・・
種を蒔いたことないのに・・・

昨年の大根が花が咲き・・・
種が落ちたのかも・・・


して

・・・・

前に蒔いた古い豆・・・



全然芽が出ない・・・
やはり古い豆は芽が出なかった・・・です(>_

ここに古い豆を蒔きました・・・
もう、諦めてましたデス。

他のものを蒔きます・・・
がと言いたいが
ピーマンの料理に使った後のピーマンの残骸を捨てたら
ピーマンの芽が出た・・・
他にも勝手にミニトマトの芽が出てしまった・・・

今年のグレープおばさんの畑は
ミニトマトジャングルになるかもデス(^_^;)

綿が出来る種を2年前に頂いたので
今頃だけど・・・
ここに種を蒔こうか・・・
どうしょうか・・・



砂糖の原料ビート(甜菜)

2013-07-12 23:37:36 | 家庭菜園
砂糖の原料ビートの苗を頂き、
もうこんなに大きくなりました~
甜菜とも言います~
ビートの別名は>砂糖大根
と言うそうです。

子供の頃、グレープおばさんのお家で
ビートを作っていました。
ビートが大きくなって収穫の時期に
母が、ビートの水飴を作ってくれました。

美味しかったなぁ~
あの水飴~

蒔きストーブの上にビートの入った鍋をコトコト煮て
水飴状態になったらを待ちきれずに
鍋に指を突っ込んで嘗めたっけ・・・
んで、母に怒られたっけ・・・
あの味が恋しいです~

子供の頃に嘗めたビートの水飴
今度は私が作って母に食べさせたいです。



6月26日のビートの苗

植えて1週間経っています・・・





6月だというのにあまり暖かくない日が続き
苗もあまり大きくない・・・



7月12日撮影


葉っぱが、分厚いです。




ビートを頂いたとき、牛糞の堆肥とか化学肥料が沢山いるから~
と言われたが、・・・
グレープおばさん、堆肥も化学肥料も使いたくないので
そのまま植えました。

自然の力でどのくらい大きくなるのか
見たいので・・・

ビートは甘いので虫にもやられると・・・

様々な乳酸菌を作っているので
その乳酸菌を掛けている・・・

果たしてどうなるのか・・・








雀の泥浴び~

2013-07-12 21:43:44 | 野鳥
カメラを持って花壇の花を写していた・・
雀が飛んできた・・・
土の小さな凹みに入り・・・
まるで、水浴びでも
しているような光景・・・
忙しそうに羽をバタバタさせている・・・




仰向け?・・・
しきりに羽をバタバタ・・・

少し呆けています・・・
手前の草にピントが合ってしまった・・・





写真ではわかりずらいけど
ひっきりなしに羽を動かしています・・・

バタバタ・・・












砂浴び(泥浴び)をするスズメは 泥の中で、転げまわったり、
羽をバタバタさせるのは皮膚や 羽についている寄生虫を落とす
行動とも言われます。 .
水浴びや砂浴びも 同じように羽や皮膚を清潔にするための行動。











周りの見ています~

顔を突っ込んだ・・・




今度は、顔を洗っているのでしょうか・・・


向きを変えて





羽をバタバタ・・・

んげ~
雀さんと目が合った・・・

・・・・






気持ちよさそう~
満足そうなお顔です~
バタバタ・・・











ノウザンルビーの花

2013-07-06 22:19:09 | 家庭菜園
鉢に植えたノウザンルビーの花が咲いていました

ノウザンルビーのイモは濃いピンク色ですがなんですが・・・
白い花が咲くんですね・・・

想像と違っていましたデス・・・







写真には写っていないですが赤っぽい茎が太い・・・

この鉢に半分にして植えたもう1個のノウザンルビーの芽が出たので

二株は鉢では無理だと思い花壇の中に・・・

移植しました・・・
移植して良かったと思った・・
だって・・・

もう一株で鉢一杯になっているんだもの・・・

この鉢の中でどのくらいイモが育つんだろう・・・
あまり期待しないでおこう・・・

移植したノウザンルビーまだ花がついていませんデス・・・


キクイモとノウザンルビー

ウスベニツメクサ

2013-07-05 22:30:17 | 山野草 (花)
ウスベニツメクサ(薄紅爪草) (ナデシコ科)
もう、お馴染みの花ですね。
グレープおばさんこのお花が大好きなんです~
天気の良い日は、花びらを広げて咲いています。
曇りの時、夜に花びらを閉じています。






とっても小さい花で5ミリもあるのかなぁ~
ホントに小さいなんだよね。
よく見ると綺麗な花です~





まぁ~
雑草なんだけど、雑草にするには可愛すぎる花です~
何所でも咲きます。






あんまり小さな花なので、ピントを合わせるのが大変でした・・・







アスファルトの割れ目に咲いていたりします~






人がよく踏みつけるような場所でも咲いている。
地面に這うように伸びていきます。













コウリンタンポポ (赤・黄)

2013-07-05 21:03:46 | 山野草 (花)
コウリンタンポポです。キク科
別名エフデキク(絵筆菊
正式の名前は「ヒエラシウムビロームス 」とも言います。
帰化植物で繁殖力が強く、主に北海道に多い。
日当たりのよい草原に群生しています。

ヨーロッパ、西アジ化にかけて分布し、
明治中期に渡来した帰化植物です。





茎の部分に毛がたくさんあります。





何所にでも咲いています(^o^)
グレープおばさんの、裏にも咲いています・・・










コウリンタンポポ(赤)の群衆~



コウリンタンポポ(黄)(6月18日撮影)



コウリンタンポポの黄色い花です~





まだ蕾が多いです。
















コウリンタンポポ(黄)の群衆です~





頂いた~味噌行者ニンニク

2013-07-05 11:34:37 | 保存食
ギョウジャ味噌(行者ニンニク)です。
Mおばぁちゃん考案の保存食です
行者ニンニクを味噌で味付けしているんですよ~
グレープおばさんは、週に何日かお仕事をしますデス。
そこの職場で、ミーちゃんとゆう女の子がいます。
ミーちゃんからMおばぁちゃんの味噌ギョウザニンニクは、
美味しい
と聞いていたので
味噌行者ニンニクの作り方を教えてと頼んでいました。
したらね、Mおばあちゃんがミーちゃんに
「グレープおばさんに持って行ってあげて~」って
頂きました~





Mおばぁちゃん考案です~
で、ミーちゃんがMおばあちゃんの作り方を
聞いてきてくれました!

材料=味噌(少なめ)・みりん・砂糖・行者ニンニク
分量は好みで味付けするそうです。味噌は少なめにです。

作り方です~
行者ニンニクを千切りにして油で炒めるておく。
味噌とみりん砂糖を合わせてグツグツ煮る。
トロトロになったら火を止める。
油炒めした行者ニンニクを混ぜて出来上がりだそうです。
瓶に詰めて冷凍保存するそうです。




味見しましたデス~
チョ~美味しいです~
味噌と行者ニンニクって、合うんですね~
そんなにね、匂いもきつくなくほのかに香ります~
美味しいダス~
ご飯のお供に最高です~




蕗味噌も頂きました(*^_^*)



蕗味噌も行者ニンニク味噌と作り方だそうです。




美味しそうでしょう~




ほのかに香る蕗の風味美味しいです~
蕗味噌もご飯のお供に最高~


Mおばぁちゃんは、畑仕事が大好きで
野菜が大きくなるのが嬉しくて
野菜、お花に話しかけたりするそうです。
山に出かけて山菜を採ったりと毎日が楽しいそうです。
ミーちゃんはとても優しい女性ですなので~
想像ですけど、
きっと優しいお顔のMおばあちゃんだと思いますデス


1度、Mおばぁちゃんに会いたいなぁ~

ムシトリナデシコ

2013-07-02 10:02:00 | 山野草 (花)
ムシトリナデシコ(虫取り撫子)です
小さいピンクの花がかわいいです。

他の名でハエトリナデシコ(蠅取り撫子)と、
小町草(こまちそう)とも言う。








茎の茶色い部分にネバネバの粘液性があり、
虫が引っ付いて動けなくなることから、
ムシトリナデシコ(虫取り撫子)と名前が付けられたようです。
粘液性で、地中にいる虫へのバリアーではないかとの説も。

食虫花ではないのです。(^_^;)










何所にでもある花ですよね~
我が家の庭にもありますデス