ミニトマトで味噌入りミートソース・・・

2012-11-30 23:16:57 | 食 節約
味噌入り和風ミートソースです。

ミートソースに味噌を入れたら、
どんな味になるんだろうと思って作ったら、意外とうまい!!
で、味噌入りはミートソースは何回か作っています。







ミニトマトを青いまま収穫したを部屋にぶら下げている。
ミニトマトは、熟して食べきれない・・・






ミニトマトを使って、ミートソースを作くろうと思う。








こんなにいっぱいになりました。
持ったら重いので、どのくらいあるのかと思い計ってみた。






1.6キロもありました。




採った後のミニトマトは・・・





まだ熟していないミニトマトが残りました。
日にちが経ったら赤く色づきます。




グレープおばさん流味噌入りミートソースを作ります。
ミートソースに飽きたので、ここら辺で
変わったお味のミートソースを作りたくって・・・




材料

ミニトマト・・・ ミニトマトは半分に切る。
タマネギ ・・・ みじん切り
ニンニク ・・・ みじん切り
人参   ・・・ みじん切り
挽肉
味噌   ・・・ 大さじ2・(味見しながら量を加減)
牛乳   ・・・ 大体200㏄(牛乳は味噌との相性が抜群に良い!!)
醤油   ・・・ 小さじ1(味見しながら足す)
塩    ・・・ 適量
コショウ ・・・ 適量
おまけ  ・・・ 人参の葉(乾燥させてた人参の葉)
         キッチンバサミで細かく切る
分量は適当です。
味見しながら味付けをします。
ミニトマトから水分が出るので水は入れません。






採れたタマネギです。
空き地で採れたタマネギは小振りで、グレープおばさんの
畑で採れたタマネギは大きいです。







畑で採れた人参、ニンニク タマネギ、挽肉







人参の葉
人参を収穫したときに、葉も採って日陰干ししました。
人参の葉を入れると、独特の風味があり、料理に入れると
香辛料の役目をしているように思います。







挽肉、オリーブオイル(普通の油でもよい)







牛乳、 グレープおばさんお手製の味噌だんス~








鍋に油を引きニンニクを炒め~
タマネギ、人参を炒め~
挽肉を炒めます。







ミニトマト入れます~
塩、コショウ、牛乳を入れ少しクツクツ煮ます。







人参の葉を入れて、味噌、醤油いれて煮る。

※注・・・味噌と醤油は、入れすぎないように~





このようになります。





出来上がりました。








ミニトマトと牛乳も相性が良いし、
味噌とも良いように思います。

味噌入りミートソースは、ピザにもお美味しいです。

自分流に味を改良すると良いですよ~



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む点滴です~・・・2・・・これってあり??

2012-11-27 22:34:26 | 発酵食
昨日、麹の甘酒を作った。
作っていて、ふと思った。

・・・

か・く・だ・い・培・養・・・

・・・

麹を使わないで、この甘酒を種に・・・
甘酒出来ないか???
生きている甘酒の微生物だよね~

拡大培養できるんじゃない???
やってみる価値ありだわ~


で、
作ることにした。

失敗したら、勿体ない・・・
少量で試そうか??


まず、

ご飯・・・ 200グラム

 水 ・・・ 600㏄

作った甘酒(麹) ・・・ ちょっと多めに300㏄

塩  ・・・2.5㏄(計量スプーン)


お鍋にご飯と水を入れて5分くらい火にかける。
火を止めて60度までさます。

冷めたら、甘酒300㏄入れて保温する。

で、
今回は、発泡スチロール箱を使わないで
保温に段ボール箱を使いました。
保温効果を上げるため
段ボール箱には、底に新聞紙を引いて
4面には、新聞紙を4つ折りにして立てかけています。




このように防寒着を掛けて保温していました。
出来上がったと思うので、防寒着を取って~









段ボール箱です。蓋を開けて・・・









バスタオルも取って・・・





膝掛けに鍋をくるんでいます。








鍋が、出てきましたダ~









鍋を取ると、湯たんぽを入れています。
湯たんぽの上に鍋を置いていたのです。








麹の匂いがします。・・・








昨日と、同じとろとろのご飯粒です。


嘗めてみるとあまいダス・・・










ミキサーに入れて、ジャー







このように甘い甘酒になりました・・・

だが、少しスッパ味が付いているようです。

発酵のし過ぎでしょうか?


実は・・・

時間経過中に



甘酒になっているかどうか心配になり
途中で、味見をしました。

甘くなっていましたデス!!
この時は、酸っぱ味が、なかったのですよね~・・・

又元通りに保温しました。



反省
甘酒の種を使っているので
発酵が早いのかも・・・
しかも、塩も入れているし・・・
塩を入れない方がよかったのかどうか・・・
ここら辺は、改良の余地ありデス・・・
でもね、甘酒を出来ることは確認できただけでも嬉しいです~


良いことは、
段ボール箱でも、保温が可能なことです
これなら、段ボール箱さえあれば、誰でも出来ます。

何も、甘酒に限らず、煮物でも保温できますデス。
今年の冬は、節電しなければいけないので
この方法も、ありかもと思います。

飲む点滴です~




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む点滴です~

2012-11-26 23:57:49 | 発酵食
免疫効果を高める飲む点滴と言われている
麹で作る甘酒です。


麹とご飯で作る甘酒です。
時間は、9時間経っています。

保温のために、防寒着やタオルなどを掛けています。
これ~私の防寒着、
取ります~









夫の夫の防寒着も保温のためかけています。
防寒着をはぎ取って~









大判のバスタオルです。
このバスタオルは、保温専用です~
取ります~







この膝掛けも、保温専用に使っている。
これも取って~







新聞紙もかけています。


さあさあ~新聞を取ると・・・


いよいよ・・・








麹とご飯で作った甘酒です~










鍋をどかしたら、湯たんぽを下に置いています。
発泡スチロールの箱は、保温にはとても威力を発揮します。
こうして、湯たんぽを置いてその上に鍋を置いて
熱が逃げないように、タオルでも何でもかけて置くと良いですよ。

湯たんぽと発泡スチロール箱で
保温すると電気代タダ、 タ・ダ・だよ~




では、肝心のお鍋の中はどうなっているか・・・









お米は、五分ずきにしているので、黄色っぽいです。







ご飯粒が見えますね~



拡大~





とろとろのご飯のようですが、口に入れると
ご飯粒は溶けてしまいチョーあまいです。~

麹の出す甘さがすごいのです。
甘すぎる位甘いのです。


ツブツブが、気になるのでミキサーで攪拌します。







ジャーと五秒くらいで、OK!ダス~









麹で作った甘酒です。
これからの時期、麹で作った甘酒を頂くと
免疫効果も高まり、
体は、ポッカポッカ暖まりますデス~




使った麹は~






裏に甘酒の作り方が載っていましたです。







今回は、載っている作り方で作りました。





え~と
・・・




甘酒を作るのに、浮かんだことがありました。

塩、を入れただどうだろう???・・・

今回は
塩を少し・・・入れました。

なぜ入れたかって?


麹の発酵を促すような気がしたのです。

いつも、米のとぎ汁乳酸菌を作るとき塩入れているので

甘酒を作るときにも入れてはどうかと思い、入れてみました・・・

気のせいか・・・いつも作る甘酒より甘い気がしました・・・
気のせいかもしれないけど・・・
あまいです。

出来上がった時間が、早いように思いました。

三~四時間くらいには、甘酒を味見したらもう甘かったです~

それと、又浮かんだことがあります・・・
今それを実行中・・・デス
んんん・・・

どうなるんだろう・・・

わくわく・・・
駄目かなぁ~

もし出来たら・・・
とっくに、やっているよね~・・・

失敗かも・・・・・うまくいったら、ブログに載せます。


追伸
発泡スチロール箱で保温するとき
湯たんぽを入れないで鍋だけでも保温できます。
2016年4月14日



発芽玄米のびっくり炊きで、甘酒を・・・

麹で甘酒、湯たんぽで!







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫眼鏡では、見えないトゲが刺さり・・

2012-11-21 23:15:09 | アイデアー
グレープおばさんが、考えたレンズ式?メガネだす~





先日の日曜日に、山にリースに飾る物を取りに行った。
その時に、ツルメモドキ(赤い花)を見つけて、
蔓ごと引っ張って取った。
取った後に指がチクチク痛い~。
帰ってから、夫に虫眼鏡で見てもらったら
トゲが刺さっていた。
毛抜きで取ってもらった。
でも、なんか指チクチク痛い・・・
虫眼鏡で見ても、全然見えない・・・
でも、痛いんだわ~
お風呂に入ったら、取れるか・・・って
お風呂から、上がってもまだ痛い・・・

見えないトゲだから、
ガムテープを指に付け剥がしてを繰り返した。
指を触ると・・・
まだ~痛いだよ~

なんとかせねば~

どうなっているんだ~
トゲがまだ刺さっているのか?・・・

虫眼鏡が駄目なら、・・・

・・・何かないか?
・・・

・・

あ!

ある!昔子供達が使っていた顕微鏡

顕微鏡は、壊れて始末したが・・・
接眼レンズはとっておいた・・・
たしか・・
子供の引き出しにあったはず・・・





レンズを持ってきトゲのあるあたりをレンズで見た。
あった!
げ!
トゲが、皮膚に食い込んで、刺さっている。



このトゲをとる方法は・・・

あるはず・・・

絶対に・・・







この接眼レンズで見て、
トゲを取るしかない・・・

グレープおばさん、窮地に追い込まれると
うろうろ歩く、うろうろ、部屋中を・・・

我がグレープおばさんに不可能と言うことはない
そう思いながら、うろうろ歩く・・・

レンズを固定する物・・・

針を持ってトゲを取るから・・・
耳にかけれたら取れるかもしれない・・・
何か代用できる物が・・・
ないか・・・
部屋の中の引き出しを見てみる。
何かあるはずだ~・・・


洗濯ばさみが、浮かぶ・・・
大きい洗濯ばさみで、レンズを挟んでみる。
滑って落ちる・・・

落ちないようにするには・・・


さっき使ったガムテープ・・・


レンズの周りにガムテープを張る・・・






洗濯ばさみで挟んだ。
落ちないようだ。
周りをガムテープで固定する・・・
第一関門クリアー

お次は


耳にかけるにはどうする???

うろうろ歩く・・・
何かあるはず・・・
何か方法が・・・


ゴム・・ゴムなら良いかも

洋裁箱の中を探り出すグレープおばさん・・・

ゴムひもミッケ~








洗濯ばさみの金具のあたりにゴムひもを通して
耳にかけれるように調整した。









でけた~
針を消毒するため米のとぎ汁乳酸菌をドバーっとぶっかけて
そしてこのレンズメガネを掛け

トゲが刺さっている指の皮膚を針で刺しながら
皮膚をめくり
トゲを取ることが出来ました。







我ながら、このアイデアーよくひらめいたと感心しているダス~







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に、雪や~こんこん~♪♪♪

2012-11-20 21:45:40 | 家庭菜園
去年より10日早い初雪・・・・
今朝の明け方から~昼過ぎまで降っていたデス。
雪が降って喜ぶのは 、わんこちゃんと子供達かなぁ~
空が、曇りなので
夕方のような暗さに写ってしまいました。

春菊


おぎょ~
春菊は、あまりの寒さで気のせいか縮んで見えます。
シャッターを押している
グレープおばさんも寒いダス~




空き地の畑のキャベツ


雪の帽子をかぶっている・・・
見るからに寒そう~





こっちも雪の帽子をかぶっている。






人参を埋めた場所


収穫した人参を50センチくらいの
穴を掘り土の中に埋めました。
来年の春に雪が解けたときに
掘って食べます。
早く言えば、備蓄です~

雪の上に誰かの足音・・・
雀?か?なぁ~






こっちにも人参があります・・が、
大きめの鉢に土と人参を入れて保管しています・・・
周りに枯れ草を置いていますが、
今日の夜は、-7度まで下がるそうな・・・
人参、大丈夫かいなぁ~
・・・心配らがや~





雪が降る前の畑ダス~


1週間前に、空き地の人参を掘りました。





キアゲハに食べられた人参の葉も元気に成長したので
人参の葉も収穫しました~









小さい人参、大きい人参と様々です。




もう1カ所の人参


こっちも虫の餌食になり丸坊主になっていたが
葉は立派に大きくなっていました。










空き地の2カ所と、グレープおばさんの畑の人参と
合計3カ所で、かなりたくさん収穫できましたデス!
人参は、買わなくてすみそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース作ってみました~ 2

2012-11-18 23:12:25 | 手作り
ホップの蔓のリースです。
今時期の季節を、イメージしてみました。






山に生えている草、オオバユリ、アヤメ
名前がわからないが、みんなが目にする黄色い花
外来種で問題になっているハンゴウソウは、
種を取り金色に塗り、マツポックリ、
オオバコなど、身近な植物で飾り付けしました~
緑の葉は雑草です。きれいな緑の時に陰干しに~









花豆の蔓のリースです。
草もこうやって飾ると、美しく見えますデス~
















早い時期に見つけたホップの蔓です。
色が濃いでしょう~
蔓を採取する時期によって蔓の色も違いますデス~
1番小さいサイズです。





小さいから、メチャかわいい~
緑の葉は陰干しした人参の葉です。
赤い実は、マツの実です~







えへ~・・・
枝豆のサヤを付けています~
豆を取った鞘は、くるくると曲がっているので
この曲がりが素敵なので、付けてみました。
昨日載せた、リースにも枝豆のサヤが付いていますデス。








Sさんのリースです。
ヤマブドウの蔓です。
リースを長年作っているので、さすがにきれいです。

昨日作ったミニトマトのリースは
Sさんは、まだ見ていない・・・
見たら・・・なんて言うだろうか・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトを使って、リース・・・1

2012-11-17 23:01:28 | 手作り
前回の豆の蔓で、リースを作っていました。

霜が、来る前に収穫して天井にぶら下げていた
小さいミニトマト、青いままの熟していないミニトマトを
飾ってみました・・・








知人に見せたら・・・
ぽか~んとしていました(^_^;)
グレープおばさんだけでしょうね~
ミニトマトで、リースを作るなんて・・・
あたしゃ、変人かいなぁ~






アクセントにホオズキを飾りました。
インパクトが強すぎるかしら・・・






右には、赤くなったシシトウも付けてみました。

雑草も、こうして飾ると、引き立ちます。






こっちのリースには
ハマナスの実も飾り付けました~
どこにあるか、わかるかなぁ~・・・




他にもリースを作りました。
明日のせますデス~


豆の蔓で、リースここ↓
これなんだと思います~



室内に干しているミニトマト、南蛮
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥させた花豆やら、こんなにいっぱい~

2012-11-12 11:35:05 | 家庭菜園
花豆です。
もうすっかり乾燥しています~

で~
500グラムずつ分けます。

実家に行ったときにもらった~




この網の袋に入れます。
実家で、サイズを間違えて買ったそうなので
遠慮無く頂いてきました。(^o^)






花豆を500グラムずつ計って入れました。







8個で4キロあります。
先日、畑を貸してくれた方に500グラムあげました。
なので、今年は4キロ500グラム採れましたデス~
意外と多かったので、嬉しいです。



大豆


大豆は1.464グラムあります。




小豆


・・・194グラムです・・・
冗談半分のつもりで、畳半分の畑に小豆をまいた。
のでこれくらいかも・・・
それと、霜に遭って駄目になったのもあります・・・
小豆まで、気が回らなかったデス・・・








大豆と小豆です。





パンダ豆


994グラムです。
大満足の収穫です~





野菜豆


野菜豆です。モロッコの仲間らしいです。
394グラムあります。




20数年前に母から受け継いだ豆です。
ほしい人に上げようと思い多めに豆として収穫しました。


室内に置くと、あまりよくないらしいのです。
寒いところに置くと言いそうなので
豆は、物置にぶら下げて保存します。
暖かい場所に置くと虫がわくそうな・・・
・・・ホントかどうかわからいが・・・
虫がわくのはちょっといやなので物置に置きます。


反省
パンダ豆と花豆のサヤが、
早くにカランカランに乾いていたのに
収穫しないでいたら、3日以上の長雨が続いて
腐ってしまった豆が多かった。
あんときに、収穫し説けばて・・・
もったいないと思った。
なので、早くにカランカランに乾いてきたら、
その都度取った方が良いと思ったデス。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内に干しているミニトマト、南蛮・・・

2012-11-06 23:26:42 | 保存食
10月8日の夜に霜が降りると言うので
あわてて取り込んだミニトマトです。
毎日のようにミニトマトを食している。


もうね~
食べ切れませんです~






このトマトね、室内に干した時は青かったんですよ~






こっちの、ざるの中にもありますデス。
食べきれないときは、このままシワシワになるまで干します。



南蛮とシシトウ


南蛮も青かったけど赤くなりました。




色が濃い赤は、シシトウです。
赤くいろ色付いた南蛮とシシトウは~

えへ~
リースに飾ろうかと思っていますデス。
楽しみです~

霜注意報・・・いやだよ~






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタスの種取りました~

2012-11-06 23:01:49 | 家庭菜園
サニーレタスの種ダヨ~






10月21日の
グレープおばさんの畑で大きくなったサニーレタスです。
大きな霜がきたら大変と~







種が付いている所を切り取って
物置に干していました。
もう、からからに乾いてきたかも~


で~




カランカランです~






カラカラに乾いた種の部分を取り、手で揉みます。







して~
手のひらにのせて、息を吹きかけながら
両手で、上に下に移してゴミを飛ばします。
・・・・
(表現がいまいち解りずらいですね・・・)






薄いサニーレタスの種です。
まるで、天使の羽のようデス。
来年は、このサニーレタス種で育てますデス。

グレープおばさんの畑です・・・14







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが、直った~

2012-11-05 01:04:54 | 日記
パソコンが、壊れて1週間くらいになりますデス。

まぁ~ね~
その前から、怪しい症状はあったのです・・・
電源を入れようとしたら、入らないし
入ったとしても、切れてしまう・・・

夫に言ったら、大したことがないような話だった。

ところが、最悪状況に・・・なった。

電源を入れたら、
ブルー画面が・・・
英語で、んたら、かんたら
長い文章が画面1面に出てきたダ~



グレープおばさん、パソコンを直せません・・・

夫は、今時期忙しくて・・・

「パソコン、おかしい」っと夫に言ったら

文句たらたら言われたダス~

夫は、
仕事から帰ってきて、何日もかけて
どこか悪いのかも、解らず、
あっち、こっちといじくり回していた・・・






なんかね~
夫は、パソコンを壊しているのかと思うくらい
パソコンの機械を外して、バラバラにしていた。
近づけない、グレープおばさん。
夫に、声をかけたら、機嫌を損ねるので
声もかけない、いや、かけずらいのです。



・・・・

原因判明~

・パソコンの電源ユニット
・パワースイッチ
この二つは、八年前部品を使っていた。
ほかのものは、新しくしたんだけどね。
CPUの、フアンの足がゆるんでいた。

パソコンのスイッチの位置が変わった。
リセットスイッチを、パワースイッチした。

こっちもいずれ壊れるかもしれないと夫に言われた。








SSDを導入して、起動時間を早くし、
パソコンの中身をを初期化にして、はじめから入れ直した。
一応、パソコンは、使えるようになりました。

ウイルスで、なくてよかったダス~




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする