クロジ

2010-10-31 21:26:53 | 野鳥
2005年5月8日10時00分 グレープ撮影
クロジ 留鳥、漂鳥(スズメ目ホオジロ科)暗い林の中、藪に居ることが多い)



草藪からひょこり現れ、スズメの居る餌の方に遠慮がちに少しずつ近づいてきたところを撮りました。大きさはスズメくらいで、スズメに似てるけど、羽の色が黒というか暗い紺色をしてました。後方にいるのがスズメです。スズメと仲良く餌を食べてました。


後にも先にもこの日だけしか見れませんでした。貴重な写真です。又クロジに会いたいと思っています。

イカル

2010-10-30 22:09:31 | 野鳥
2005年5月30日13時48分グレープ撮影


窓の外の餌代を見ていたら、下の方で何か居る?下に目をやると、え?なに?見たことないぞ~急いで撮るが手が震える、なんとかデジカメで撮る、何て言う鳥だろう、分からない。鳥に詳しい息子グレ太が、学校から帰ってきたら聞こう。グレ太も、分からないかもしれない、なんせ見たことないもんねー

グレ太が帰ってきた。写真を見るなり「スゲ~おっか~が、撮ったの?すごいジャン!え?そこに来たの?俺も見たかったな~この鳥はね、イカルって言うんだよ」と残念がるグレ太。グレープは、得意満面の顔をしていたと思う。やはり野鳥には詳しいグレ太で、あった。

人参を天日干し

2010-10-30 19:36:55 | 保存食
もう氷点下に突入、物置に人参を置くとしばれるし(氷る)家の中では、これから暖房を入れるので、腐るし、冷蔵庫は昔の大きくない冷蔵庫、なんとか保存できないかと思って2年前から、天日干しして、乾燥させる事にしてます。水に戻すと、生の人参に戻ります。とても良いですよ

人参を洗って皮をむき、型抜を使って、花模様にしたり、煮物用にぶつ切りにして、干します。


1日目はこんな感じになりました。空気が乾燥しているので、今が干すのに良い時期ですね。薄いほど早く干せてます。夕方に取り入れて家の中で干してます。


3日目です。かなり軽くなって、カランカランになっています。保存するときは、湿気ない、高いところに置いてます。瓶に入れたり、袋に入れたりとなんでもいいと思います。使うときは、そのまま使っても良いし、水に戻してから使っても良いしね~煮つけ用にはぶつ切りを、汁物、茶碗蒸し、色添えに型抜きした人参を使っています。干すことで人参が腐ることはなくなりました。

寒いのに~

2010-10-30 19:12:00 | 自然
この3日間氷点下に下がり、ますます寒くなりました。
ベニシメジ

人参を天日干ししているところに、チョウがどこから飛んできたのか、人参の側で骨休めではなく、羽休め、ジーとしてました。人参は干したばかりなので、甘い部分を吸ってるのか?深い紺の色とオレンジがとでもきれいなチョウです!


人参は堅いので吸えるかな?頑張れ!寒くなるから体力付けて飛ぶんだヨー

今度は大豆で納豆

2010-10-29 23:51:13 | 発酵食
前回は黒豆で納豆を作ったので、今回は大豆で、勿論北海道産大豆です。

大豆をうるかした後、前回と同じく軟らかく煮ます。同じみの発泡スチロールで保温します。


柔らかく煮えた大豆を湯切りして、熱いうちに納豆を入れ、よく混ぜます。前回は市販の納豆1パック全部入れましたが、今回は3分の1入れました。どうなるんでしょう。


またまた湯たんぽ登場!湯たんぽにお湯を入れ、袋の中に、湯たんぽの温度が高いので、新聞紙を間にのせて置く。納豆菌は生きているので、空気が入るように穴の空いてる蓋を使います。納豆を入れた容器に布を挟んで、蓋をします。毛布をくるんで保温します。


12時間経った、大豆です。納豆らしくなっています。匂いも納豆!安心安心


20時間経過、大豆の納豆です。
試食してみました。
糸も引きます、納豆の味です。匂いもばっちり”成功です。




黒豆で黒豆納豆



知恵者カラス

2010-10-27 22:30:37 | 野鳥
前夜にかぼちゃの種を畑と敷地の境に投げました。朝の9時頃に何下に窓の外を見ると、カラスが何やらこっちを伺いながら、何かしている、じっと見ていると、回りにかぼちゃの殻がいっぱい?かぼちゃの種を食べている?え~、その行動に驚かされました。


枯れ草の上にあったかぼちゃの種を、くちばしで取って、堅い砂利のある場所まで持ってきて置いてるところです。


いい場所に置いたら、かぼちゃの種を、くちばしで勢いよく突こうとしています。


勢いよくカラスは頭を振り下ろし、くちばしで突きました。見ている私は、カラス、あんなに、勢いよく振り下ろして、頭が痛くないのか?と思ったくらいです。くちばしの大きい鳥は突くのが得意なのかもしれない。


かぼちゃの種の穴が空いたので、足でタネを固定して、柔らかい中身を食べてました。かぼちゃの種の中が、美味しいのを、カラスは知ってたんですね。美味しいものを、食べるのに、固い地面に運んで、足とくちばしを使って、いや~驚きです!カラスは頭がいいとは聞いてはいたけど、身近に目にしました。


夏に見た、蜂、ハタオリ 他

2010-10-25 22:21:33 | 自然
ミツバチ

蜂のことは分かりませんが、日本ミツバチだと思います。今年はたくさん目にしました。私に関心ないのか、側で作業していても、モクモクと花の蜜を吸っていました。

ハタオリ

ハタオリとチョウチョが好きな花です。


チョウチョの好きな花、もっといっぱいいたんだけど、カメラを向けたらとんだ。何でこの花が好きなのか分からない。


トンボ



トンボのことは分からないけど、撮りました


カラスアゲハはインパチェンスとサフィニアに留まっていました。お気に入りのようでした。

水の節約、雨

2010-10-22 23:06:26 | 家庭菜園

ポリバケツで雨水をためていました。雨が降るとあっという間に4個のポリバケツで200㍑位はたまりす。畑にかけたり、汚れ物を外で洗ったりしていました。


農家の人が処分に困っているドラム缶ぐらいの大きさの容器を町で欲しい人に、切る代金込みで300円で、譲るとゆうので2固注文しました。グレープは上部を切ってもらい、雨水をためるために、利用します。色々使い勝手があるみたいです。半分に切って花壇にしたり、ゴミ収支日に、ゴミを入れて出したりと、蓋が重いので、カラスが手出しできないみたいです。とてもいいリサイクルだと思います。1個で400㍑くらい入ります。今は畑の作物は、終わったので、来年から軒下に置きます。

雨水
5月19日


2年前から、野菜や、花に、水をあげるのに今頃からポリバケツで雨水を、ためています。他に2固ポリバケツもためています。意外雨水がとたくさんたまります。雨ってこんなにたまるんだ!と初めての時はびっくりしました。4日~5日の間に使い切るようにしています。ボウフラが湧かないようにです。

おかめ食堂

2010-10-20 20:51:17 | 手作り

連休中に小樽に行った帰りに、美幌峠を下って、屈斜路湖に向かって行く途中の、国道沿いにあります。一見、民家に見えますが、ここでおばあちゃんが、一人で切り盛りしているおかめ食堂があります。こじんまりとした店内には、有名な芸能人のサインの色紙が、たくさん飾ってありました。白髪のおばあちゃんは81才で、笑うと可愛くて、昔の話をしてくれます。今年は、おじいちゃんが、亡くなり、おかめ食堂を止めようかと思ったけど、お客さんに止めないでと言われ再開したそうです。卵、たくあん、芋団子をサービスしてくれます。今回は、品切れでした。オススメは昔ながらの塩ラーメンです。


前にも頂いたおばあちゃんの編んだアクリルたわし、今回も頂きました。使いやすくて、もう他のものは使えません。数年前から、ボケ防止にアクリルたわしを編んでいるそうです。そして来てくれたお客さんに、プレゼントしてると言っていました。なんか~ニコニコしながら話をするおばあちゃん、優しさて言うか、暖かさを感じるンだよね~ 話を聞いている私もホットな気持ちになります。


おばあちゃんに編み方を教えてもらい、編んでみました。おばあちゃんのように、きれいにできないけど、おばあちゃん編んだよ!~

食用黄色菊、この紫の菊は、食べれるか?

2010-10-19 20:01:45 | 食 節約

小樽の義母から、5年前に頂いた食用菊、毎年きれいに咲いてくれます。今日は-5度まで冷え込み霜がおりました。、菊も少しクターンとなっている。菊が食べれると聞いて1回も食べたことがなかった。食べてみようか?菊の・・酢の物にしてみよう。


菊を枝ごと切り花を逆さまにして水にしばらく浸けます。菊の花びらを1枚1枚取ります。菊の花の中心は、苦いので取らない。菊のシャキシャキ感と香りを楽しむ。


鍋にお湯を沸かし、沸騰したら酢をたらし、菊の花びらを入れ、ひっくり返しながらで、直ぐにザルにあけしばらく水切りする。(注けして、手で絞らないこと)


丁度、寿司酢の元があったので、水切りした菊にかけました。
菊の香りと少しの菊の苦みがあり、上品な秋の味でした。

この紫の菊は食用になるか食べてみる

食用黄色菊を取りに行ったとき、この紫の菊も食べれるんじゃないかと思いインターネットで調べてみました。ある地域では紫の菊は食用で、とんでもなくうまいらしい、わが家の菊は紫っぽい!この菊食べれるのか?よし食べてみよう!なんでも挑戦だ~


黄色の菊と同じように、洗って、茹でました。


同じく寿司酢の元をかけて混ぜました。
食べてみました。菊の香り、いい香りです。黄色菊には苦みがあったけど、紫の菊は甘みがあります苦みがない、ないんす。え~ビックリです!美味しいじゃないの!!やっぱなんでも試してみる事は、いいことですね。秋の味覚最高!!

花豆の収穫

2010-10-19 13:42:44 | 家庭菜園
10月17日収穫

先日の日曜日、実家に行って白豆と紫花豆を収穫してきました。大部分は、枯れてるので、葉っぱなのか豆なのか判別できなくて触りながら採りました。採った後、妹夫婦と、分けました。


紫花豆と白花豆がまだ未熟なので、乾かしています。かんからかんに干ささったら収穫します。


紫花豆と白花豆です。豆も大きいとさやも大きいです。たまに虫食いもあります。虫が入っていると、実だけ食べて豆の皮だけになっていました。虫も食べ応えがあるでしょう。

紫花豆です

紫花豆です。夫は、花豆を収穫するのが初めてらしく、お~すごい!すごい!を連発しながら採っていました。

9月13日
実家の畑を借りて、グレプと妹2家族で、畳2畳分の畑に紫花豆のタネを蒔きました。グレプの背丈の以上に育ち、3メートルはあると思います。

紫花豆の花は赤い鮮やかな花です。白い花は白花豆です。きちんと植えたつもりだったのに、白花豆が混じっています。誰だ?間違えた人!えええ?私?・・・まぁいいでしょう

白花豆です

白花豆です今年は暖かかったので、豆の出来はいい方らしい。

9月13日

こちらもタタミ2畳分の白花豆のタネを蒔き、紫花豆に負けじと大きく育っています。豆を支えてる木もしなっています。


白花豆の花です。
グレプは豆が好き!特に花豆大好きなんですよ。いつも実家から貰っていました。収穫、収穫が楽しみだワァ、花豆ちゃんもっともと大きくなってね~

義母の手編みのセーター

2010-10-15 00:04:47 | 

10月10日、小樽へ行って、夫の妹夫婦家に行き、義母に会ってきました。手術した目も良くなり義母は編んだセーターを、見せてくれました。グレープは編み物をしますが、編み目がきれいにそろわないんですよね。義母の編み目はきれいにそろってます。素敵です!


義母に「ブログの載せてもいい?」義母「え?いや~いいけど~」と困った様子。私も困っていると、ランちゃん(義妹)が優しいまなざしで「今日、母さん化粧してるからいいンじゃない?」と助け船、でもグレープの写し方が悪く、ランちゃんが撮ってくれました。義母が3枚目を編んでるところです。

2010-10-14 23:49:07 | 日記
砂川のサービスエリアで、羊がいた。よく見ると本物そっくりの作り物の羊です。親子の羊、ほのぼのしてていいなぁと思い撮りました。グレープは未年です。子供の頃、羊がいました。白い羊ではなかったけど、ふさふさの毛に触りたくて、毛を触ったら羊に追っかけられ、怖かった。

トンネルの写真、そして怖い夢

2010-10-13 19:19:25 | 日記
連休中に札幌、小樽に行って来ました。夫は車を運転してるので、デジカメで写真を撮ることができず、代わりにグレープが助手席で写真を撮っていました。行きも帰りも。帰りのトンネルの中を撮ろうとしたときに、何となくいやな感じがしたけど、撮りました。夫に「私トンネルの中嫌いなんだよね~」つぶやいた。その後も色々写して家路に着きました。寝る間際に、パソコンに移した写真を見てて、なかなかきれいジャン、行きのトンネルもきれいに撮れてるし、そして帰りのトンネルの写真を見て、え、なに?これ何だ、白い蛇のような、長いものが数個写っていて、そこに写っているもの全部がゆがんで、写っていました。夫に言ったら、「あんたの手がぶれてたんじゃないの?なんともないよ!」私は、でも変だ!変だよこの写真、気味悪いよ~
夫は呆れて寝てしまいました。グレープは、明日この写真を削除しようと思い、布団に入りそして、、、怖~い夢を見ました。暗い地下のような中で、鳥と思って近づいたら、恐ろしい姿をした化け物、キツネ?犬?と思っていたら、これも化け物、追いかけられ、来ないようにしても、追ってくる、何度も何度も、うわ~引きずり込まれる~ うなされて朝方の3時40分に目が覚めた。怖い夢だった!何であんな夢を見たんだろう、と考えていたら、ゴーとゆう、竜巻のような、突風の音がして、同時に私の側の鏡台にあるものが、カッチと音がした。外で突風が吹いてるんだと思ってたけど、え?何で外の突風に部屋の中のものが、吹かれるの?新築して5年、風なんか入るわけもないのに、気になりだして、窓の外を見たら、静かで 、サラサラとした風でした。え?なんで~もしかしたら部屋の中で突風が吹いたの?・・・心当たりは、多分あのトンネルの写真だと思い、夫は寝てるし怖いけど南無釈迦牟尼仏とお経を唱えながらAM4時に削除しました。朝 夫に話したら、「ばか!寝ぼけてたんだべや~」と言われ、「部屋の中で、突風の音がしたんだよ~」て言っても、信じて貰えませんでした。これを読んだ方、信じられないですよね。
トンネルの中の写真を写すことは止めましょう!後が怖い!この後何も起きなければ良いけど・・・