カラーの花

2011-01-02 01:35:54 | 観葉植物
カラーの花です。


2本目、グレープの誕生日に、咲いたカラーは
もう枯れ、途中で花だけ切りました。(左側)

3本目、娘が来た頃に咲きました。(右側)

4本目、左の蕾が咲きそうです。

5本目 左下に小さな蕾を持ったカラーがあります。

お正月に、カラーの花が、咲いてると
今年、良いことが、あるのかなぁ~と、ちょっと
期待してしまいます。

カラーが咲いた

カラーが咲いた

2010-12-02 21:48:22 | 観葉植物
白いカラーの花が咲きました!


まだ咲ききってないですが、凛とした、清楚な花です。
中の黄色い棒状が花だそうです。
隣の鉢はレモンです。種から植えました。



カラーの由来は、修道院の襟元が、似てるので、カラーになったそうです。
ギリシャ語でカラーは、美という意味だそうです。
カラー

アボガドの木

2010-11-17 19:21:46 | 観葉植物
植物は正直

良くは憶えていないけど、2年は経っていると思う。
アボガドを食べたあとこの大きなタネを植えたら芽が出るか?
鉢に種を埋めて外のベランダの下に置いた。
アボガドを植えた鉢の土が雨が降るたび、土がはねて
タネの頭がむきだしになった。
そのままほっといたら芽が出てきた。
あとで調べたらアボガドの芽を出すときは、
半分だけ水に浸けると書いてあった。
そのままにしてて良かったと思った。


AM 11時02分
そのアボガドちゃん、よく見たら元気がない
しおれている。
アボガドの心の叫び
おいら~このままじゃ~ぶっ倒れそうだ~
 ミ・ズ・!ミズヲ、クレ~
」と言っているようで
あわてて水を与えた。





PM  12時39分
1時間くらいじゃ水は回らないよなー
少し元気になっている葉っぱも見える、なんか
どうしてくれるんだよ~」って
言われてるみたいな気がする。




PM  14時31分
「やれ、やれ死ぬかと思った!」
って、言ってるのか?
葉っぱの半分は元気になってきた。




PM  19時10分
かなり元気になった、
元のアボガドちゃんに戻った
うれしいの? 安心、安心!。

鉢の土の入れ替え

2010-11-06 18:47:14 | 観葉植物
万年青(オモト)

2種類有ります。新居に飾ると縁起が良いと言われてる万年青です。4年前に頂いた、土を入れ替えました。万年青専用の鉢に入れた方が引き立つんだけど、ないのでこのままです。

青年の木(ユッカ)

2年前にもらった青年の木も、土を入れ替えました。葉っぱが多いので、入れ替えるとき、大変でした。青年の木も疲れたようで、葉っぱがダラ~ンとなっている。グレープも疲れた。

虎の尾(サンスベリア)

4年前にダイソーで買いました。土なしの袋に入った状態で売られてました。それがこんなに大きく育ち花も咲かせてくれます。
土を替えようと思ったのですが、まだ換えなくていんじゃないかと主人が言うのでかえませんでした。虎の尾の葉の模様がグレープは好きです。

幸福の木(ハワイアン・テイー)幸福を呼ぶ木

4年前にホーマックで、398円買いました。観葉植物の中で高い金額?です。
ハワイでは家の前に幸福の木を置くと良いことがあると言い伝えられているそうです。幸福を呼んでおくれ~


金のなる木に顔を・・・・

2010-11-05 10:56:19 | 観葉植物
恥ずかしいけど、見せちゃいます!

今年の2月頃に葉っぱのホコリを拭き取っていたら、変な事を思った。そして聞いてみた。
「あんたに、顔描いてあげようか?え?描いてって?ンじゃ描いてあげる!」「ほら、どう?気に入った?そう嬉しいの?」
横で変なことをしているグレープを見て「あああ!顔描いたのか?かわいそうにお前それ、虐待だぞ!」「ちがうよ~ちゃんと聞いたもん!」主人に呆れられてしまった。
夏に孫が来たとき、3さいの孫にも描かせた、孫は喜んだ、かお、かおって、娘グレコは「ええ?顔描いてる!お母さんたら!」と呆れるグレコにも描かせてしまった、いけないグレープおばあちゃんです。
右上が3才の孫の描いた顔、左下がグレコが描いた顔、さて、グレープが描いた顔はどれでしょう?

鉢の土の入れ替え

2010-11-04 21:02:58 | 観葉植物
金のなる木

3年半前に頂きました。頂いたときは、今の大きさの3分の1くらいで、元気がなさそうでした、葉っぱの間から、根が出ていて、窮屈だったんでしょうね。もうこんなに大きくなり、鉢が小さくなってきたので、株分けして欲しい方に上げ、鉢を少し大きめのに取りかえました。植物は正直だと思います。取りかえる前は、しょんぼりしているような顔を?しているように見えました。取りかえたら生き生きしているように見えます。どうです?そう見えますか?


レモン

4年前に店で買ったレモンを料理に使った後、種を見て「植えたら成るか?植えてみるか」と好奇心で種を植えてみました。
葉っぱを触ると匂いを出す
最初の頃、葉っぱにホコリが付いたとき拭いてると、強烈な柑橘の匂いを出していました(柑橘類特有の匂い)。多分、拭かれるのを、いやがっていたんだと思います。今では、最初だけ匂いをだすだけになりました。春からズーと外に置いて、寒くなってきたので入れようと思っていたのに、霜に当たり、葉っぱが黄色くなって、こんなふうになりました。鉢も土も取りかえたけど、怒っているように見えます。

グレープフルーツ(グレちゃん)

4年半前、レモンと同じく食べた後、好奇心で種を植えました。グレちゃんも、匂いを出します。レモンと同じく触ると出します。防衛のために出すんでしょうね。例えば虫に葉っぱを、食べられないようにとか、動物に葉っぱを食べられないようにとか・・・専門家ではないので、分かりませんが、そんな気がします。間違っていたらすみません。グレちゃんも鉢と土を取り替えました。グレちゃんも霜にあたって、ご機嫌斜めです。

ゴムの木

はっきりは分からないけど、3年前に主人がダイソで買ってきました。買ってきたときは、5㎝くらいだったのに、今はこんなに大きくなってます~ゴムちゃんも、鉢が小さくなり幹の横から、根が、出てきました。栄養がたりなくて、土を求めて、生えてきたんだろうか?「どこかに土はないか?」なんて!鉢を替え、土を替えました。替えたとたん、顔?が輝いてるように見えました、この中で1番機嫌が良いように見えます。