ブロッコリーと芽キャベツが無惨な・・・南蛮エキスで・・・

2011-07-13 00:33:39 | 家庭菜園
無惨な芽キャベツです。
いつも畑に水をやり、少しずつ葉っぱが変化していた
イモムシのような幼虫もいた。
ほっといたらこんな姿に・・・
葉っぱは元気そう、えひめを入れた雨水を
与えてるせいかも・・・




ブロッコリも葉っぱ穴だらけ
葉っぱにイモムシと似たような幼虫
さぞかし美味しいんでしょね~


ちょっと考えてしまった
これでいいのか?
なんとかせねば~ 
前に聞いたことがあることを思い出した。
南蛮で虫除け~

南蛮は去年収穫したのがあるので作ってみることにした。





カラカラに乾いていた南蛮をちぎって水にうるかし
二日間ぐらいおいといた。




うるかした南蛮水を
茶こしで漉して南蛮水をスプレーの中へ~

ブロッコリーと芽キャベツに掛けてみたが
ブロッコリーと芽キャベツの葉っぱって、水をはじくんですよね~
玉になって水が落ちてくる。
効いてくるのかどうか疑問・・・

でも・・・

なんか複雑な気持ちです。

効いたら、虫ちゃんは死んじゃうし、
効かなかったら、虫ちゃんは葉っぱを食べ続ける。
そしてこの南蛮エキスかなり辛い、
地中のミミズや微生物たちには影響ないだろうか。
掛けてしまってから心配なグレープおばさんです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿