![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/5b251a6ad63dc9407c7bf1af91634c74.jpg)
キャベツ
種から蒔いたキャベツです。
まだ寒い時期に畑に移植したので心配だったが
寒い時期は防虫ネットをかぶせて保温対策をした。
防虫ネットを被せるのも保温効果になります(^^)
もう、防虫ネットは外していますが
今度は害虫による被害があるかもですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/ed6b50412b55ba363d7dab9039ea2a5a.jpg)
中の葉が巻いてきてます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/a46d47a5b863c044e0e7812eaf9942ee.jpg)
みんな元気に成長しています。
雨が降らない日に乳酸菌たっぷり掛けていました。
この土にもおが屑堆肥ガバガバ入れましたです~
左に見える苗は枝豆(大豆)です。
ビート(砂糖大根、甜菜(てんさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/fce1d150773b15886d8ec10da57ae58b.jpg)
昨年もビートの苗を頂いて植えていました。
ラッキーなことに今年もたくさんビートの苗を頂きました。
ここには5本植えています。
して実家の畑にもビートを植えさせて貰った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ビートってわかる?
あのね、北海道の砂糖の原料です~
グレープおばさんは、このビートでビートの水飴を作ります。
今年も作れそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ビートの水飴ここに載せています↓
砂糖の原料ビート(甜菜)で~水飴を・・・続
カボチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/5ec00286a1a663bf69e39f05b4fddbf6.jpg)
雨にあたっているせいか・・・葉が白っぽく見える・・・
これって、病気?うどんこ病?・・・
気になる・・・
インゲン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/5f34c58aecab624985d3f22451b5c548.jpg)
何年も前に取って置いたインゲンの種・・・
芽が出ないと思って試しに植えた。
何のインゲンだったっけ・・・
蔓ナシだとおもってプランターに種を植えたけど・・・
なんか・・・
これ~
葉っぱがデカイから蔓ありか?
どうすっぺ・・・
プランターに植えたんだよ~
それも小さいプランターに・・・
ブロッコリー
室内で種から育ててたブロッコリー
底を見たら根が出てる・・・
さし木したブロッコリー・・・
もう畑に移植しなければ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/15a414f2564a47ab6e7f1a85a4952159.jpg)
こっちも根っこがニョキニョキ・・・
土を欲しがっている・・・
で、畑に移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/359d54c96561b41391647bc8dc9752eb.jpg)
芽が出ないほうれん草の隣に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/fca2f94f1d115ccb5c40e4f5b9fe5aed.jpg)
ゴボウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/be634bed725f89e30f828e72fef16c17.jpg)
ゴボウの種を植えました・・・
が、芽が出ない・・・
古い種だったからね・・・
芽が出ないのかも・・・
その代わりに種を取ったほうれん草が・・・
おがっている。
何でここにおがってるんだろう・・・
今日は午前中から太陽さんが出ていたが
午後の3時頃から太陽さんを厚い雲が隠してしまった・・・
雨は降らなかったが、もう少し太陽さんのお顔を見ていたかったデス・・・
明日は1日中晴れるかな・・・
晴れるといいなぁ~
畑の様子・・・10 野菜豆の支柱と、他
種から蒔いたキャベツです。
まだ寒い時期に畑に移植したので心配だったが
寒い時期は防虫ネットをかぶせて保温対策をした。
防虫ネットを被せるのも保温効果になります(^^)
もう、防虫ネットは外していますが
今度は害虫による被害があるかもですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/ed6b50412b55ba363d7dab9039ea2a5a.jpg)
中の葉が巻いてきてます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/a46d47a5b863c044e0e7812eaf9942ee.jpg)
みんな元気に成長しています。
雨が降らない日に乳酸菌たっぷり掛けていました。
この土にもおが屑堆肥ガバガバ入れましたです~
左に見える苗は枝豆(大豆)です。
ビート(砂糖大根、甜菜(てんさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/fce1d150773b15886d8ec10da57ae58b.jpg)
昨年もビートの苗を頂いて植えていました。
ラッキーなことに今年もたくさんビートの苗を頂きました。
ここには5本植えています。
して実家の畑にもビートを植えさせて貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ビートってわかる?
あのね、北海道の砂糖の原料です~
グレープおばさんは、このビートでビートの水飴を作ります。
今年も作れそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ビートの水飴ここに載せています↓
砂糖の原料ビート(甜菜)で~水飴を・・・続
カボチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/5ec00286a1a663bf69e39f05b4fddbf6.jpg)
雨にあたっているせいか・・・葉が白っぽく見える・・・
これって、病気?うどんこ病?・・・
気になる・・・
インゲン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/5f34c58aecab624985d3f22451b5c548.jpg)
何年も前に取って置いたインゲンの種・・・
芽が出ないと思って試しに植えた。
何のインゲンだったっけ・・・
蔓ナシだとおもってプランターに種を植えたけど・・・
なんか・・・
これ~
葉っぱがデカイから蔓ありか?
どうすっぺ・・・
プランターに植えたんだよ~
それも小さいプランターに・・・
ブロッコリー
室内で種から育ててたブロッコリー
底を見たら根が出てる・・・
さし木したブロッコリー・・・
もう畑に移植しなければ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/15a414f2564a47ab6e7f1a85a4952159.jpg)
こっちも根っこがニョキニョキ・・・
土を欲しがっている・・・
で、畑に移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/359d54c96561b41391647bc8dc9752eb.jpg)
芽が出ないほうれん草の隣に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/fca2f94f1d115ccb5c40e4f5b9fe5aed.jpg)
ゴボウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/be634bed725f89e30f828e72fef16c17.jpg)
ゴボウの種を植えました・・・
が、芽が出ない・・・
古い種だったからね・・・
芽が出ないのかも・・・
その代わりに種を取ったほうれん草が・・・
おがっている。
何でここにおがってるんだろう・・・
今日は午前中から太陽さんが出ていたが
午後の3時頃から太陽さんを厚い雲が隠してしまった・・・
雨は降らなかったが、もう少し太陽さんのお顔を見ていたかったデス・・・
明日は1日中晴れるかな・・・
晴れるといいなぁ~
畑の様子・・・10 野菜豆の支柱と、他
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます