5月16日でアップした、
「十和田ガーリックポーク」でベーコン、ハムづくり①
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20120516
なんですが、約10日ほど熟成させてい、いよいよスモーク。
その前に・・・塩抜き。
かなり濃い目に塩を効かせたので水に漬けて、塩を抜く作業です。
いい具合に熟成しています。
バラ肉
真空包装から取り出します。
肉が新鮮だからでしょう。あれだけ塩擦り込んでも、ほとんど水分がたまっていません。
モモ肉
冷水で表面の塩と香辛料を洗い流していきます。
雑菌を流す作用もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/d3e087f3f939253a5cfd1e4a35266639.jpg)
んで、時々水を取り替えながら、冷水に漬けて塩を抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/9e18ec6d789854f00880fb2126ebd126.jpg)
----------------------------------------------------------------------------------------
1時間後・・・・・・・・
水からあげて薫棒へぶら下げます。
バラ肉はSカンを刺してそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/2a73dc38e0532869ef0eecc5a35be87d.jpg)
モモ肉は形がばらばらなのでタコ紐で形を整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/5ae28d7018a87dde0cc269eff5ff604a.jpg)
んで、みんなぶら下げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/cd005c7435d96e6a89d5747cc282654d.jpg)
で、いざ、スモーカーへ。
60度で90分位風乾。
肉をある程度乾かすことにより、表面が多孔質になり、薫煙の煙が入っていきやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/57e4a82ff238f4038cfe8cadd7ea69b3.jpg)
スモークチップを準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/5cde84b2e1d9dc1880a280eb8497832b.jpg)
さて、いよいよスモーク。
ちょっと、ゆぶいので、ちゃんと写真が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/787251fd32b578af79eacacace1787a0.jpg)
70℃くらいをキープしながらひたすら薫煙。
一応、6時間スモークしてみました。
-------------------------------------------------------------------------------------
6時間後・・・・
バラ肉(ベーコン)。 うーん、いい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/4c196059d2b66f61168f6035bd31471d.jpg)
拡大。 旨そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5e9436a6afd80e98760183c3b9c23716.jpg)
モモ肉は肉が厚いため、完全に加熱してるか不安なので、蒸気でボイル。
70度ギリギリで小1時間。
これも、またまた旨そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/990e4ab6d0e54a3c3fa07f665f77fe5e.jpg)
「十和田ガーリックポーク」でベーコン、ハムづくり①
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20120516
なんですが、約10日ほど熟成させてい、いよいよスモーク。
その前に・・・塩抜き。
かなり濃い目に塩を効かせたので水に漬けて、塩を抜く作業です。
いい具合に熟成しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/46aec74519ac1a0f244c11942abd5d2c.jpg)
真空包装から取り出します。
肉が新鮮だからでしょう。あれだけ塩擦り込んでも、ほとんど水分がたまっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/ef671d556a0fc3706710a73593dffe11.jpg)
冷水で表面の塩と香辛料を洗い流していきます。
雑菌を流す作用もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/d3e087f3f939253a5cfd1e4a35266639.jpg)
んで、時々水を取り替えながら、冷水に漬けて塩を抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/9e18ec6d789854f00880fb2126ebd126.jpg)
----------------------------------------------------------------------------------------
1時間後・・・・・・・・
水からあげて薫棒へぶら下げます。
バラ肉はSカンを刺してそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/2a73dc38e0532869ef0eecc5a35be87d.jpg)
モモ肉は形がばらばらなのでタコ紐で形を整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/5ae28d7018a87dde0cc269eff5ff604a.jpg)
んで、みんなぶら下げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/cd005c7435d96e6a89d5747cc282654d.jpg)
で、いざ、スモーカーへ。
60度で90分位風乾。
肉をある程度乾かすことにより、表面が多孔質になり、薫煙の煙が入っていきやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/57e4a82ff238f4038cfe8cadd7ea69b3.jpg)
スモークチップを準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/5cde84b2e1d9dc1880a280eb8497832b.jpg)
さて、いよいよスモーク。
ちょっと、ゆぶいので、ちゃんと写真が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/787251fd32b578af79eacacace1787a0.jpg)
70℃くらいをキープしながらひたすら薫煙。
一応、6時間スモークしてみました。
-------------------------------------------------------------------------------------
6時間後・・・・
バラ肉(ベーコン)。 うーん、いい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/4c196059d2b66f61168f6035bd31471d.jpg)
拡大。 旨そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5e9436a6afd80e98760183c3b9c23716.jpg)
モモ肉は肉が厚いため、完全に加熱してるか不安なので、蒸気でボイル。
70度ギリギリで小1時間。
これも、またまた旨そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/990e4ab6d0e54a3c3fa07f665f77fe5e.jpg)