物件購入時には諸費用が発生する。
仲介手数料
登記費用
固定資産税の案分
火災保険
ローン事務手数料
だいたい物件価格の8~10%かかる
忘れてはイカンのだけど忘れてしまいやすい
不動産所得税
これが購入後6ヵ月後位に発生する
3500万円の物件を購入する場合、500万円準備した!
と言っても上記の通り諸費用を払わねばならんので
ローンは3000万円にならないのですね。
3300万円位のローンになると思う。
そんな覚悟を持って物件を購入する必要がある。
要は最初に投入した500万円をどれだけ素早く回収するか?
そこが勝負のゲームなのだ。
『素早く回収したいから頭金を少なくしよう』
とやるとローンの割合が大きくなるので、
キャッシュフローが出にくくなる。
『借金が嫌なので頭金を多く入れよう』
とやるとキャッシュフローが高いけど
投資初期の人は、手元の現金が少なくなる。
有名大家さんは手元現金が多い人が多いのだろう。
『必ず頭金を4~5割入れる!』
と言う人が散見されますね。
これはキャッシュフローがかなり出るし、
借金が少ないので、何か発生した時に安全だ。
ワタクシは手元現金が多くは無いのだけど
やはり頭金を多め入れて購入している。
フルローンとかでキャッシュフローをガンガン出す方法も良いと思うが
将来的にチョッと怖い。
今まで購入した物件の頭金合計を計算してみたら・・・
スゴイ金額になっていた。
そんなお金ドコにあったんだよ!
と思うけど貯金だけでは貯められない額なので、
株式投資収益や1棟目の不動産収益が積み重なって
現金増加する事が出来たのだと思う。
ただし今は現預金が無くなった。
カッツカツだ。
今後も豆腐&納豆スーパー質素生活を実施して
現預金を貯めていこう!
仲介手数料
登記費用
固定資産税の案分
火災保険
ローン事務手数料
だいたい物件価格の8~10%かかる
忘れてはイカンのだけど忘れてしまいやすい
不動産所得税
これが購入後6ヵ月後位に発生する
3500万円の物件を購入する場合、500万円準備した!
と言っても上記の通り諸費用を払わねばならんので
ローンは3000万円にならないのですね。
3300万円位のローンになると思う。
そんな覚悟を持って物件を購入する必要がある。
要は最初に投入した500万円をどれだけ素早く回収するか?
そこが勝負のゲームなのだ。
『素早く回収したいから頭金を少なくしよう』
とやるとローンの割合が大きくなるので、
キャッシュフローが出にくくなる。
『借金が嫌なので頭金を多く入れよう』
とやるとキャッシュフローが高いけど
投資初期の人は、手元の現金が少なくなる。
有名大家さんは手元現金が多い人が多いのだろう。
『必ず頭金を4~5割入れる!』
と言う人が散見されますね。
これはキャッシュフローがかなり出るし、
借金が少ないので、何か発生した時に安全だ。
ワタクシは手元現金が多くは無いのだけど
やはり頭金を多め入れて購入している。
フルローンとかでキャッシュフローをガンガン出す方法も良いと思うが
将来的にチョッと怖い。
今まで購入した物件の頭金合計を計算してみたら・・・
スゴイ金額になっていた。
そんなお金ドコにあったんだよ!
と思うけど貯金だけでは貯められない額なので、
株式投資収益や1棟目の不動産収益が積み重なって
現金増加する事が出来たのだと思う。
ただし今は現預金が無くなった。
カッツカツだ。
今後も豆腐&納豆スーパー質素生活を実施して
現預金を貯めていこう!