あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

物件購入時の諸費用

2015年09月27日 | 不動産購入
物件購入時には諸費用が発生する。

仲介手数料
登記費用
固定資産税の案分
火災保険
ローン事務手数料

だいたい物件価格の8~10%かかる

忘れてはイカンのだけど忘れてしまいやすい

不動産所得税

これが購入後6ヵ月後位に発生する


3500万円の物件を購入する場合、500万円準備した!
と言っても上記の通り諸費用を払わねばならんので
ローンは3000万円にならないのですね。

3300万円位のローンになると思う。
そんな覚悟を持って物件を購入する必要がある。

要は最初に投入した500万円をどれだけ素早く回収するか?
そこが勝負のゲームなのだ。

『素早く回収したいから頭金を少なくしよう』
とやるとローンの割合が大きくなるので、
キャッシュフローが出にくくなる。


『借金が嫌なので頭金を多く入れよう』
とやるとキャッシュフローが高いけど
投資初期の人は、手元の現金が少なくなる。


有名大家さんは手元現金が多い人が多いのだろう。
『必ず頭金を4~5割入れる!』
と言う人が散見されますね。
これはキャッシュフローがかなり出るし、
借金が少ないので、何か発生した時に安全だ。


ワタクシは手元現金が多くは無いのだけど
やはり頭金を多め入れて購入している。
フルローンとかでキャッシュフローをガンガン出す方法も良いと思うが
将来的にチョッと怖い。

今まで購入した物件の頭金合計を計算してみたら・・・
スゴイ金額になっていた。
そんなお金ドコにあったんだよ!
と思うけど貯金だけでは貯められない額なので、

株式投資収益や1棟目の不動産収益が積み重なって
現金増加する事が出来たのだと思う。

ただし今は現預金が無くなった。
カッツカツだ。

今後も豆腐&納豆スーパー質素生活を実施して
現預金を貯めていこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレを味方につける人達

2015年09月08日 | 伝えたい事
インフレで上手く立ち回る人は居るのだ。

----------
西武鉄道の創業者である堤康次郎は、戦後ハイパーインフレをフル活用して、
国内トップクラスの資産家となった。
(↓リンクを貼ります)
http://president.jp/articles/-/15995?page=2


要約すると・・・
○インフレになる事を見越していた

○都内の一級の土地をローンを組んで沢山買った。

○毎月の支払額はインフレ前の相場で支払う
 例えば購入時、月々1万円支払っていた。

○インフレになった。月々1万円ローンなんて、
 土地購入においては小さな金額だ。

この様にして大規模な資産家になったのだ。

『巨大な資産家大富豪になりたい!』
と思っている訳じゃなくて
インフレになって上手く立ち回る人が居るのだね。
と学べれば良いと思う。

少しでも準備が出来れば
良いんじゃないでしょうか。

金持ち父さんのアンフェアアドバンテージ


にはインフレに対する懸念事項を細かく説明している。
ナカナカ勉強になる本だった。

インフレを味方につける人達が実際には居るんだなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレのアンテナ

2015年09月07日 | 伝えたい事
コンビニでカップラーメンとオニギリ2個を買った。
450円位だった。

ひと昔前。
5~6年前同じモノを買ったとしよう。

カップラーメン160円
オニギリ110円×2=220円

380円位で同じモノが買えた。

しかし今は450円だ。
消費税の増税もあったしね。

デフレの時代が終わって、
緩やかにインフレになっているのかなぁ。
と感じだ。

インフレのアンテナを張ろう。


5年前100万円の貯金があった場合、
『カップ麺とオニギリ2個』の昼飯セットが
2631回購入出来た。

しかし今の100万円では
2222回しか購入出来ない。

その差400回分

もっとインフレが進行して
『カップ麺とオニギリ2個』が600円になるかも知れない。

いやいや

かも知れないじゃないな。
ワタクシの生きている間には必ずそれ位のインフレは起きるだろう。
政府がビシバシとお札を刷りまくっているのだから、
インフレが起きるのは当たり前だ。

インフレが起きると、貯金と言う努力が無駄になる。

貯金・紙幣ではない資産に換えていかねばならん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする