あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

反省している

2024年11月30日 | 日記

不動産投資をしているとですね

いつもいつもお金が足りません

資産数十億規模のメガ大家さんも言っていました

 

先日貰った売りアパート情報は

立地も利回りも築年数も最高に良い物件です

頭金をもう少し捻出できれば・・・

と言う所で資金がチョット足りないのです

クルマ購入している場合じゃねーぞ俺 涙

反省してます

 

反省と言えば

マインドセットも出来ていませんでした

 

夏頃から勤め先の大きなミッションもあり

脳ミソは不動産に向いていませんでした

以前は継続して売り物件を検索しては

現地見学に行く事を大事にしておったのですけど

完全に物件検索をサボっておりました(涙)

 

現地見学を続けていると

『買う為にはどうする?』

『買える』

『買うぞ』

と言うマインドが出来上がっていくので

突然の物件紹介でも対応が取れます

 

しかし今はどうでしょう

大きなミッションが終わりつつある中で

脳ミソはヌルクなって

どこの山に登りに行こうかなぁ(ウフフ)

トンマな事で脳ミソを占拠しておりました

 

やはり物件見学は継続的に続けていかないとイケマセンね

反省しております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の最上流物件情報

2024年11月28日 | 不動産購入

巨大なアパートの管理会社から突然の連絡が入りました

あんまさんのアパートの隣のアパートが売りに出します

ネットに出す前にあんまさんにお声がけしますけど買いますか?

 

奇跡の最上流物件情報が回ってきました!

 

チョット待ってチョット待って!

買いたい!買います!

しかし融資が通るか?解らんのでチョットお時間をください

 

以前購入時に融資でお世話になった不動産営業さんに確認しまして

現在の財務情報をパスしました

融資が通るか?解らないけど・・・

買いたいです

 

頑張っていると良いことがあるんだなぁ

江東区の巨大倉庫建築中(本文無関係)

 

 

もし買えたら・・・

色々な妄想が膨らみますww

頑張ります!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果がどうなるか解らない事

2024年11月26日 | 学んだ事


ひすいこたろうさんのオーディブルを聴いていました

楽しい事って
『結果がどうなるか解らない事』
ばかりなんだよ

チョット文章が違うかな

そんなニュアンスの事をインプットしまして

心に刺さりました

 

確かに結果が解りきっている事は面白くないかも知れない

今まで自分が楽しいと感じた事は

パチンコ、競馬やら草野球やらルアー釣り・・・
登山、子育て、株式投資、不動産投資

その他色々とあるけれども

結果が解りきっているモノは一つもなかったのです

パチンコや競馬の結果が解りきっていたら全然面白くないでしょう
パチプロの友人がいたのですが

彼は全然ワクワクして居なかったなぁ
流れ作業のように淡々と感情0で
スロットを回しまくって

メダルをジャラジャラだしてました
話が反れました


結果がどうなるか解らない事

にガンガンとチャレンジしていくことって大事なんだよなぁ

失敗しても構わないのです

5回失敗しても1回成功すりゃ良いんです

そうする事で
楽しい思い出や経験が積み重なって

豊かな気持ちで生きていけるような気がします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の不動産相場

2024年11月24日 | 学んだ事

懇意にしている不動産業者さんにご挨拶に行きました

売買物件の直近の動きを教えてもらいました

 

去年より

明らかに相場が値下がりしている

出せば売れる状況ではなくなった

との事

実際に売却相談にやってくるオーナーは

去年の相場からアップデートされていない人が多くて

希望売却価格と

実際に売れそうな価格

が乖離してしまって説明するのに苦労している

やっぱり不動産相場は若干下降気味なのかも知れません

 

金利も上がってきたので

実需の購入層も昨年までのように

イケイケではないのでしょう

 

今の状況でレバレッジをビンビンに効かせて

古いアパートを購入するのはチョット危険かも知れません

 

2022年2棟、2023年1棟、2024年1棟

と購入してきましたけど

ギリギリ滑り込んで買えたのかも・・・

不動産投資の窓がドンドン狭まってきているような気がします

 

売却する作戦も考えたけど

しばらく様子を見ていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件の跡片付け

2024年11月23日 | 不動産の運営

今年の春に購入した戸建て物件

ようやく入居が決まりそうです

 

契約前日となり、賃貸営業さんから入電が何度か入りまして

慌ただしくなってきました

 

ワタクシは物件に行って飾っていたPOPを片付けたり

内見用の電灯を回収してきました

 

それと大事なのは水道と電気を解約せにゃイケマセン

最近はwebでも解約できるのですね

サラサラサラリと停止作業を済ませました

心地よい忙しさで歓迎です♪

 

最初にこの物件に見学に行ったのは2月でした

1月からワシワシとアパート見学をしていた効果もありまして

『購入するぞ!』と

マインドセットが出来ていました

 

そういう意味では

2024年の総決算になるのかもね

この物件が稼働するのは嬉しく思います

 

快適なオウチを作れましたので

長く住んで欲しいモノです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気薄を狙う事に気づいた

2024年11月20日 | 不動産購入

何か月ぶりか?

売り戸建の物件検索をしました

首都圏の国道16号付近の戸建物件は投資家に人気があります

 

ボロかったり土地が残念だったり

チョットしたウィークポイントがある為か

500万円前後で販売されています

印象は大分ボロくて古いです

不動産投資の1棟目では買いやすい価格だと思います

閲覧数とかチェックすると沢山閲覧されており

人気があるんだなぁ

と解りますね

5万円位で貸し出すと利回り12%となります

↑関係ない写真 まだ51歳なんだけどなぁwwまぁイイヤ

 

気付いたのですけど

800~900万円で売っている戸建もある訳です

先ほどの価格帯よりも

ウィークポイントがマイルドになってます

設備が綺麗だったり築年数がやや新しいとか

立地が少し良いとか

一棟目の投資家には少し価格が高いようです

チョット人気が薄いです

でもね

7万円位で貸出しデキルように仕上げたら

800万円の物件ならばりまわり10.5%で回ります

 

人気が無いだけに

まぁまぁ狙い目の数字が出てきます

そんな物件を検索していけば

ライバルが少ない物件をGETデキルかも知れません

 

人気薄を狙う事に気づきました

競馬と違って人気薄でも高確率で利を狙えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや・・・・長かったなぁ

2024年11月17日 | 不動産の運営

先日の入居希望者様は

保証会社の審査に無事通過しました

正式に契約に向かう事になりました

なんとか契約を交わしたいものです

 

いやはや・・・・長かったなぁ

なんだかんだ

今年は1月からアパート見学に走り回っておったし

春からリフォーム労働でワイワイしてきましたけど

頑張ってきたよなぁ

 

この物件が回りだすと・・・

キャッシュフローが正常化します

次の物件購入の資金を貯めていきます

 

まだハンコつくまで油断はできません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の一番得意な事を人に聴く

2024年11月09日 | おもしろい事

夢をかなえるゾウ

を読んでおるのですが

課題がいくつか出てきます

玄関を綺麗にする
とか
トイレ掃除する(←これメッチャ色々な本に出てくるなぁ)
とか

それらの課題を即実践するようにしております


自分の一番得意な事を人に聴く

と言う課題がありました

 

人間は他人の事は良く見えても
自分の事は分からない

自分の仕事が価値を生んでいるのを決めるのは
お客さんが決める。
つまり価値を決めるのは自分以外の誰かなんや

 

んでカミサンに聴いたのです

DIYだとか料理だとか
そんな答えが返ってくるのだろうか。。。

と思っていましたら

企画力がある事

と言う回答でした

ええええええ!?どういう事?

登山やら散歩やら神社やら海水浴やら
アチコチに行くイベントを考え出すことが

凄いらしいのです

カミサン友人に
○○に行った
と話すと

色々な友人に

旦那さんレクリエーションのアイディアがメチャ豊富じゃん!!

と驚かれて羨ましがられるようです

多くの旦那さん達は遊び企画を考えないとか。。。

えええそうなの?


なんだかくすぐったい気持ちになったし
素直に嬉しかったのですけど

自分では全く意識していなかった面を教えてもらいました

企画力と言っても
聴いたり読んだりしたことを
実行に移しているだけなのですけど(汗)


これからも色々とオモシロ企画を練っていこうと思います♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まってました~~~♪

2024年11月08日 | 不動産の運営

不動産業者さんから入電あり

 

あんまさん

例の物件、入居希望者が現れました

家賃を3000円値引いて欲しい

との打診があります。どうしましょう?

即答でした

おおおおおお!!!

ありがとうございます!!!

あ~もうぜんぜん大丈夫!値引きします!ぜひ入居してください!(嬉)

 

まってました~~~♪

そんな感じです

 

今まで何件か見学はありましたけど

ようやく希望者が現れました

嬉しいです

 

しかしまだ油断はできません

契約書のハンコをつくまでは何が起きるか解らないのです

なんとか決まってほしいものです

 

気持ちよく住めるように掃除にいこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『初めて』を大事にする

2024年11月07日 | 学んだ事

最近読んだ本で感銘を受けました

生活に『初めて』を取り入れることが大事
大人になってくると
同じルーティンで生活しがちとなる

新しい経験にチャレンジしない
失敗しないように
嫌な気持ちにならないように
と生きている人が多い
そうして人生が色あせていく

ワタクシもそうかもなぁ

今は豊かな時代となり
今のままで良いじゃん
と言う思想になりやすい

『初めて』を体験する事で夢が広がる
そうなると人生が広がる

確かに成功している投資家や経営者は
ガンガンと初めて体験をしまくっていると感じます

ワタクシも
積極的に『初めて』の体験にチャレンジしようと思いました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式チョット売ろうか

2024年11月04日 | 株について

ブックオフで買ってしまったww

オーディブルで耳からしかインプットしていないので

目からもインプットしようと思います

 

今までアチコチの自己啓発本を読んできたモノが

なんだかんだと集約されているし

且つ漫談みたいでオモロイです

 

さてさて

株式を半分売却しようと思います

チョット自分でも迷っている所がありまして

いつもなら寄付きで売却するのですけど

チョットスケベ根性が出てしまって指値で売りに出しました

指値で売りに出すと、明日の寄付きはかなり下がる!

堅い法則がありますねww

 

大統領選挙の後はだいたい騰がる!

なんて意見が流れております

インフレマインドが浸透しています

しばらく上がるような気配もあります

ビックリするような暴落は

脈絡もなく

イキナリやってくるような気がします

金利が騰がっている事もキナ臭いです

 

7月頃でしたか株価がドーンと暴落しましたけど

3か月であの暴落イメージは消えたように思います

皆が忘れた頃にドーン!と言うのはあり得ます

 

大統領選挙の手前にチョットだけ売却します

ワタクシの心配が外れれば、半分の保有株は含み益がありますし

暴落が発生するならば痛手は小さくなります

暴落したら

頃合いを見計らって、再度参入したいのでその資金確保もあります

 

11月末にはどんな景色になっておるのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずーっとスルーしておった書籍

2024年11月03日 | 学んだ事

10年以上前から書店で見かけたり

ドラマで見かけたりしておりました

ゾウが出てくるお話?ドラマ?全然興味無しですな

ずーっとスルーしておった書籍

 

夢をかなえるゾウ

最近オーディブルで聴き始めたのですが

大ハマりしました

 

自己啓発のネタなのですけど

フィクションにしてあり秀逸な物語になっております

・成功法則

・死ぬ前に考える事

・商売の法則

・お金について

・幸せについて

色々と学べるうえでストーリーが面白いです

学べるのに勉強になるお話

素晴らしいです

子供達に見せたいなあ

 

文庫版を買おうと思います♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする