はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

亀戸天神・藤まつり

2017-05-07 21:55:18 | 東京

8年ぶりに、亀戸天神の藤まつりに行ってきました。

昼間は混むし、ライトアップに興味を持ったので夜に行くことにしました。
日が落ちてから家を出て、錦糸町駅からてくてく歩いて亀戸天神へ。
露店などはもうやっていない。
でも夜でも結構人はいました。
予想以上にライトアップは良かったです!
連休も後半になると藤の盛りは過ぎているけど、夜だととても綺麗に見えて素敵。
境内からは東京スカイツリーも見えます。
前回来た時はまだ無かったねぇ、スカイツリー。

  

  

来年もライトアップに行ってみようかしら。
でも船橋屋さんのくず餅を食べたい。
くず餅目当てなら昼間行くしかないなぁ。
迷います~。

   

2009年の藤まつり



東京ぐるめ

2017-01-22 19:29:15 | 東京

最近食べた東京グルメ。

日本橋・丸善マルゼンカフェにて、早矢仕オムライス。
以前から丸善のハヤシは食べたかったの。


濃厚な味わい、贅沢なハヤシソース。
ここでは「早矢仕」なのね。
ハヤシの由来は丸善創業者の早矢仕有的氏が丸善の丁稚さんへの夜食に作ったとか、友人に作ったなどの説があり、また別の説では上野精養軒のコックの林賄いに作ったとか、「天皇の料理番」で知られる元宮内庁大膳職主厨長だった秋山徳蔵氏が考案しただの、ハッキリとしないおうですが。

ナポリタンの聖地と言われる新橋にて、パンチョのナポリタン。

 トッピングに目玉焼き。
ここは食券制で、券売機で基本のメニューの他にトッピングしたければ合わせて購入。
昔ながらの太麺のナポリタンが金属のお皿に乗って出てきます。
濃い味付け、これぞナポリタン。
粉チーズはかけ放題で、ケチャップの色が無くなるくらいかけちゃった。
迷惑な客ですみません(^^;)
近隣のビルにはナポリタンが食べられるお店がいくつもあります。
次回はポンヌフさんに行きたいわぁ。

こうして高カロリーの物を食し続け、私の脂肪は増え続けるのであった・・・


皇居・宮殿一般公開のニュース

2013-12-17 01:26:06 | 東京

皇居・宮殿を初の一般公開へ=天皇陛下80歳を記念―宮内庁(時事通信) - goo ニュース

来年5月と10月に皇居の宮殿が一般公開されるとか。
皇居は、東御苑にある建物で行われる宮内庁楽部の演奏会には時々誘われるのですが行ったことはなく、個人で東御苑を一度だけ参観したことがあります。
宮殿の中に入れるなんて、たぶん一生ないでしょうし、ぜひ行きたいです。

特別な施設の一般公開って時々ありますが、わりと好きです。
最高裁判所の公開日に行って、裁判官の席に座ったりして。
なかなか面白いです。
赤坂の迎賓館の公開にも行ってみたいのですよねぇ。


「京都―洛中洛外図と障壁画の美」 展

2013-11-28 01:35:56 | 東京

行ってきました〜。
久しぶりのトーハクこと東京国立博物館。 


昼間に東銀座でオムライスを食べてから上野へ。
秋の爽やかなお天気。
上野公園をぶらぶらして、西郷さんを見てアンデスの音楽を演奏するグループがいてお馴染みの「コンドルは飛んでいく」を聴いたりとか、銀杏の臭いをかいだり、公園内の五條天神と花園稲荷にお参りしてから、いよいよトーハクへ。
  

  

まず入るとすぐに、大きなスクリーンで洛中洛外図を紹介する映像が映し出されています。
清水寺や御所など四つにエリアに分け、それぞれのエリアを拡大した映像が見られます。
洛中洛外図というのは一つだけではなく、室町時代から江戸時代まで度々描かれていて、上空から見たような感じになっています。
都に住む様々な身分の人々の生活を描いています。
本物はガラスの向こうに展示されていますが、本物を写したパネルがありそちらはかぶりつく様に見ることが出来ます。
展示されていた殆どの洛中洛外図には祇園祭りの様子も描かていて、長刀鉾や船鉾、蟷螂山、霰天神山、鯉山などがありました。

どの時代の洛中洛外図だか解らないのですが、男女がいちゃついているところも描かれていると聞きましたが、それは発見できず(笑)
でも、東寺?のお坊さんがニヤけた顔で稚児に「良いではないか、良いではないか♪」といわんばかりに密着している姿はありました(笑)

二条城の障壁画は部屋の壁を全部外して持ってきたという感じです。
桜などを描いたものは雅な印象ですが、鷹が描かれているのははやり武家という感じ。
御所紫宸殿の、古代中国の賢人聖人32人を描いた障子絵は、帝がおわす荘厳な場所に相応しいと思いました。

超高精細映像4Kで撮影した、竜安寺の石庭の四季。
桜が満開のと雪景色のが良かったなぁ。

今回は平成館での展示だったけど、時間があったら本館も覗きたかったな。
以前、以前お正月に行きましたが。
ここの大階段って、よく映画やドラマに使われてますね。 


最近ちょっと塞いでいましたが、お天気の良い日だったし美味しいものも食べたしかなりリフレッシュ出来ました。

あと数日で師走。
今年もあっという間だ・・・・


余談ですが、一昨日は皇太子殿下も「京都―洛中洛外図と障壁画の美」 展をご鑑賞されたとか。
私は閉館時間間際に帰りましたが、入口で取材陣とすれ違いました。
どうやら、一般客が帰ったあとに来館されたようで。
知っていたら、門の外で入り待ちしたのに(笑)

来春にトーハクで開催される「栄西と建仁寺」展も見たいな。
俵屋宗達が描いた国宝・風神雷神図屏風がやってくる。
期間中、本館ではトーハク所蔵の尾形光琳の風神雷神図屏風も公開されるし、是非両方を見たい。

あと、サントリー美術館で開催されている「平等院鳳凰堂平成修理完成記念 天上の舞 飛天の美」も見たいなぁ。

せっせと節約してチケット代を貯めなくちゃ。

今回お昼に食べたオムライス。

歌舞伎座の側にある喫茶店「YOU」。
ぷるぷるなオムレツがケチャップライスの上に乗っています。
前々から一度食べたくて、やっと行けました。
美味しかったです♪


東京スカイツリー

2013-07-19 00:30:32 | 東京

京都市観光協会が、夏の観光誘致キャンペーンを東京スカイツリーで行うと知り、未だにスカイツリーに行ったことがないし、ちょっと行ってみようかと思いました。

が、あいにく天気が悪くて展望台に上るのは諦め、下からスカイツリーを眺めてイベントを楽しんできました。

スカイツリーへは、浅草から東武スカイツリーラインに乗りました。
浅草から東武線に乗るのって中学生の時以来・・・・・
浅草からはほんの一駅。
イベントを行っているスカイツリータウンに到着すると、公式キャラクターのソラカラちゃんがステージで踊っていました。
子供たちが最前列で一緒に踊っていて、なかなか盛り上がっています。
ソラカラちゃんのダンスが終わり、全国から地域のPRに来たゲストがステージに上がります。
大津市のゆるキャラ、「おおつ光ルくん」、日光市の「日光仮面」、京都タワーの「たわわちゃん」達が、それぞれPRをした後、ソラカラちゃんも加わって仲良くたわわちゃんの新しくできたテーマ曲を歌いながら踊ります。
今度は最前列でゆるキャラの写真を撮りまくるのは、お子様方ではなく大きいお兄さんとお姉さん(笑)
私はくまモンとひこにゃん、バリィさんが好きなのですが、来てくれないかな~。

  

ゆるキャラ達のPRが終わると、次に登場するのは京都・宮川町の舞妓さん。
夏の観光キャンペーンで来場されました。
祇園祭の真っ最中で、舞妓さん達の花簪も祇園祭用の特別な物に替わります。
今回来場された舞妓さん達は新人さんで割れしのぶという髪型。
もっとベテランになると勝山髷という、時代劇のお姫様のような特別な豪華な髪型になるのですが、今回は見られなくて残念でした。
でも、祇園祭用の華やかな簪に、夏の涼しげなお着物。
まだ幼さの残る顔立ちの舞妓さん達、可愛らしいです(^^)

 

 

京都では祇園祭のメインの行事が終わり、だんだんと静かになってくる頃。
テレビ番組でも、これからは観光客が減って観光もしやすいですよ~と、色々な場所を紹介していました。
夏の京都、暑いけど私は好きです。

スカイツリーは、空気が澄んでくる冬になったらリベンジしたいと思います。
その頃にはもう少し空いてくるでしょうか?
東京タワーでは、誕生日に来場すると展望台の料金が無料になり、ケーキのプレゼントがあるのですが、スカイツリーはそういった特典はやってないのか気になりました。