れんたる♪「ふぁーちゃ」 より

お店は2015・4月に閉店いたしました。 
ありがとうございました。
以後は短期の「レンタル」でご利用ください。

ひさしぶりにここに。

2013年02月21日 | マイ日記

 

 

久しぶりに「お勉強」に出かけました。

雪が舞う金沢。 

昔、初めて金沢に行くときには、雪が降ってますか? と

確認の電話を入れたのを思い出します。

この二日間は何ヶ月ぶりかで「クッキングスクール」に行きました。

時間がたっぷりあったり、気持ちのゆとりがないと行けない。

家には猫ちゃんが留守番だけですからね~ 。(ちょっとさびしいけど、やっぱりルンルン

右に曲がると「兼六園」。

うふ、「アイビーロード」みたい。

 

 

10時からの教室にはちょっと早すぎました。

駐車料節約に、しばらくデパートの裏で待機。

そうだ、こんな時こそ利用せねば。

携帯のTV. 

でも、見慣れないし、遅刻したらいけないから落ち着かず。

 

出来た! 

ちょっと線が乱れてますが、手間がかかった一応「モンブラン」です。

実は昨日も来て

「フルーツロール」を作りました。

 

う~ん・・・、ここでは先生のご指導の下になんとか作れても、余りに難し過ぎて

学んだことがほとんどお店に反映できないのが悩みです。

                            (「努力が足りないでしょ。」

                               (「はい、そのとおりです。」)

 

 


この日のその後には「韓国料理」を。

左上の「チゲスープ」と、真ん中の「チャプチェ」、その左は「ヤンニョムチキン」などなど、

特に「コチジャン」で作るチキンのタレが美味しかったです。

タレの作り方を知りたい方はお店で私に聞いてください。 

デザートは「ホットック」。

ごま油を入れた薄力粉の生地で、シナモン味の胡桃と黒砂糖を包んで焼く「おやき」。

これもなかなか。

この時は「モンブラン」で疲れたので、先生と4人の生徒だったのですが
「これをやって」と言われないようになんとなく後ろに回っていたら、
「Kさん、何を避けてるんですか!」と言われたのでついつい、
「今日は食べに来たんです。」と言ってしまいました、すんません。
若い先生が「そやね、昨日もケーキがんばってましたもんね。」とフォロー、
優しい先生です。

他の生徒さん方は、お若い「花嫁修業中」みたいでしたので、
「どうぞどうぞ」と、譲っただけなんですけど。

最近は同年代の生徒さんも多いけど、活気のある教室。
先生の説明を聞き逃さないように頭をフル回転しないといけないので、
ボケ防止にもっと行きたいと思いました。

さぁ、帰ろう。

 

雪は止んで道はビチョビチョ、うん?水分多すぎ?

 

そうか、街中は凍らないように「融雪装置」から水が出てるのでした。

 

うちの近くにくると少し薄暗くなりました。

 

あら?なにかな?木の上・・・。

 

「カラス」さん達の賑わいでした。

 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする