浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

狙っていた一品、

2010-02-20 21:17:53 | 日記/たく農園だより
前から欲しかった、狙っていた一品、
お気に入りのデジカメを、
手にすることが出来た…
3月にはモデルチェンジらしいが、買うことに決めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めの時が来たよう

2010-02-20 10:15:37 | 日記/たく農園だより
壊れたデジカメは、諦めの時が来たようです
同じCanonを買ってきます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イタリア』をPCにセット、

2010-02-20 10:14:56 |  Schubert/Mendelssohn
朝から晴れやかな好天に恵まれ…、
爽快なメロディーがお気に入りの、『イタリア』をPCにセット、
聴きながらこのブログを仕上げることが、私の楽しみです。

Felix Mendelssohn
フェリックス・メンデルスゾーン(1809年-1847年)は、
ドイツロマン派の作曲家。
「交響曲第4番 イ長調「イタリア」Op.90」(1833年)を聴く、

”第1楽章” Allegro vivace
              ”テレサ・カレーニョ・ユースオーケストラ” (ベネズエラ)
”第2楽章” Andante con moto
              ”テレサ・カレーニョ・ユースオーケストラ” (ベネズエラ) 
”第3楽章” Con moto moderato
              ”テレサ・カレーニョ・ユースオーケストラ” (ベネズエラ) 
”第4楽章” Saltarello; Presto
              ”テレサ・カレーニョ・ユースオーケストラ” (ベネズエラ)

イタリア旅行中に書き始めたこの曲は、
躍動的なリズム、叙情と熱狂、長調と短調の交錯による明暗が特徴で、
メンデルスゾーンの交響曲で、もっとも親しまれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする