goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

今年最後?の播種

2013-09-29 22:24:04 | 日記/たく農園だより
朝2Hの介護支援を済ませた、
今朝はまだちょっと寒かったが、半袖シャツで頑張った。

昨日持ち込む予定だった、
ジャガイモ18袋を軽トラに載せ直売所経由で、
畑に向かった。目的は収穫と種蒔きだった…。

畑(I)に寄って草刈り機を載せ、気になっていた
原木栽培のナメコの様子を確認した。
ナメコのほだ木が思ったより、乾いてるようなので、
ジョロで川の水をかけて湿らせた。
これからは、雨でほだ木が良く濡れるように、
乾燥防止で被せておいたシートを外した
今年で3年目の収穫?となる予定だが…。


畑(K)へ移動して、
前回に準備しておいた畝に、
ラディッシュの今年最後?の播種を行った。
ラディッシュ(赤白)を1袋…、

ラディッシュ(白)2袋を蒔いた。
好天が続きそうなので、川の水をジョロでかけた。


妻は、サツマイモの収穫をした…。


9/11に播種したラディッシュの様子…、








9/19に蒔いた、
野沢菜の子葉もちょっとだけ、大きくなって来た


やることはいろいろあるが、
今日はここまで…。
いつものように、辺りの風景を見ながら
汗して頑張った身体を休め、疲労感を癒した
吸い込まれそうな、あ・お・ぞ・ら…A・O・Zo・Ra





Zo

Ra…、澄み切った青空がいい

素敵な青空に抱かれていると、
普通に野良仕事の出来る喜びとか…、
穏やかにこの地で、
晩年を生きることが出来そうな、
そんな恵まれた幸せを感てしまう…


晩酌の後に、意外な珍味を味わう…
三重県の赤目四十八滝名物
「へこきまんじゅう」だった、初めてのこと

3種類が入っていた(全7種)、
「金鶴へこき」「へこきっ茶」「へこきまんじゅう」
サツマイモが生地になっていて、中にあんが詰まっている
娘が、お土産にもらって来たもの…。
冷えても柔らかくて、とても旨かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする