浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

足長にして...

2017-10-17 23:59:59 | 日記/たく農園だより
早起きは...いとも簡単に出来る・・・6:00の目覚め、はばかりへ。
少しだけゴロゴロして6:30に起床、TVを見ながら出荷作業を!。
ネギの完売を信じて・・・でも前回の売れ残りがあるので、より心を込めた。
売れ残りの反省点を踏まえ、足長にして・・・

今日は雨上がりなので、まず直売所への納品を先に済ませた。
家庭ゴミ回収の日で、プラ1袋・可燃ゴミ2袋を乗せ、ゴミステ経由で開店前の
直売所へ急ぐ。
珍しく長ネギの出荷量が少なくて、棚は空き空き。
美しいネギの横に、黒土の付いたネギを14袋・・・並べて来た。
一旦家に戻り、畑は晴れ間の広がりを待って...向かうことにした。

10:00過ぎに、おにぎりを持参して畑へ向かった。
畑(I)から始める...、
ミニトマトを収穫、もう出荷は出来ない...収量も少なくて、 

モロッコインゲン、これが最後の収穫で...これも出荷は無理。

ラッカセイを収穫、とりあえず半分だけを・・・成りは良さそうだけど
実の付きが悪い
年末年始の楽しみで毎年栽培している。

今年は陽気のせいもあり、些細な楽しみまでもが奪われている...。

その間に私は、収穫を終えたキュウリの棚と・・・
モロッコインゲンの棚を取り壊し、ネットは廃却...他は収納を完了させた。

畑(K)へ移動、
ナスの収獲を・・・そろそろ元気がなくなって来た、異常な低温と
長雨の影響で日照時間が足りず、
生長できない...もう少しだけ様子を!。

葉物野菜は逆に...虫食いが少なくて、出荷可能だぁ
サントウハクサイを収穫...、
 

カブを収穫、小さいが間引きのつもりで...、

コマツナを...、

チンゲンサイを...、

ズッキーニの黄色は、これが最後の収獲...出荷は出来ない。


まだ残してあったユウガオと、ズッキーニ(黄色)を根元から引き抜き、
長く伸びたツルは短く切ったりして...収穫の後始末を済ませた。

明日の雨の予報も消えた...曇りならば、又来れそうだが?

持参したおにぎりを食べながら、ラブの待つ家路を急いだ。

今日はお袋の月命日、知ってか知らずか...秋田からこの時期
になると必ず届く...味の便りで・・・いつもの大好物が!。
 

さっそく仏壇にお供えして、味わってもらうことにした。

晩飯の後、私等も頂くことに・・・

まだ完熟前で甘さは控えめ、でもさっぱり感がいい・・・やっぱ旨い!。

風呂は寝る1時間前がベストらしい...
寝る前の入浴で深部体温(脳や体の中心部)を一時的に上げると、
その後に...この深部体温が急激に低下、強い眠気が・・・そして安眠へ!。
なるべく遅く入浴することが...熟睡の秘訣だったのだぁ。

早く済ませた風呂、もうとっくに眠気から覚めてしまった...
出荷作業をしないと、2時間くらいで済ませたいと思うが・・・。

コマツナ、チンゲンサイが済んだ、サントウハクサイを計量中...
あとカブとナスがある、25:00は過ぎてしまいそうだぁ。

コマツナ6袋・チンゲンサイ7袋・サントウハクサイ19袋となった、疲れて・・・
残りはひと眠りしてからにする...カブとナス!。

さて寝る...些細な達成感を求める日々、浅い夢へ また明日。
そう言えば、長ネギ14袋が完売した...願いは叶う、自分を信じて歩み続けよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする