浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

風邪の菌は居座らずにどこかへ

2015-03-26 22:46:49 | 日記/たく農園だより
氷点下2.8度、軽トラのフロントガラスはガリガリだろう...
昨夜薬を...X田胃散の力を借りて、胃痛は抜けてスッキリ
喉も違和感は消えて、風邪の菌は居座らずにどこかへ行ってくれた...。
気分だけはモヤモヤがずっと残っていて、晴れず...

今日の心得.. -自由な生活に警鐘を-
『お財布を落としたりしないように気をつけよう、
今日は気持ちにゆとりを持って過ごすこと。』
どことなく気持ちがフワフワしているから、気を付けよう...。

今日も亡き母の部屋には
石原裕次郎全16の曲が流れている、リピートして...
晴れてはいるが、風が冷たい...気温は10℃。南の窓を開けて
亡き母の三十路ころと思われる写真と、絶筆か?
洋裁店をやっているころの母の姿...。愛用して来た、
旧式の足踏みミシンの上に置いて...永久の別れを偲んでいる。
 
入院先の病院から持ち帰った、紙袋の中から出てきた...、
母の最後となる、自筆の川柳だろうと思われる...。

『飽食へ 今ある幸の 恩知らず』

今日はすることも無く、小春日和に誘われて...あのカモの所へ
前回同様、あのカモ...あの子カモは、ここにはいなかった
まだここでのんびりしているカモ達に、餌をやり...。

この素晴らしい青空の下、ちょこっとウォーキングを開始...。
 

途中、こんな所に...つがいで、ど真ん中に...恥じらいもなく
 

 
公園は家族連れが多く、この小春日和を楽しんでいた...。
西山の奥には、北アルプス連峰の雄姿が…、真っ白な雪を抱いて
 

帰路、道の駅にてヘルシーな...ざるそばを


ぼんやりと庭に出て見た...
退院して...母がリハビリでのんびりする筈だった庭、
こんなに可愛い花が咲いて、帰りを待っていたのだ...。
 

 

 
もう、再びここに戻ることはないんだね...。

今日も地元の酒...で晩酌を済ませ、じっとしてる...
食べたらエネルギーを消費しないといけないのに、
身体にどんどん蓄積され、ブクブクに...不健康体へじりじりと
分かっていても、解消法が見い出せない日々...。

彼岸までと言うのに、まだ氷点下に...-2℃だ
流石に...明日の朝までだろう、氷点下になるのは?

風呂で身体を温め、ようやく寝るだけとなった...。
健康でないと...夢も希望もしぼんじゃう、
縁の下の力持ちは、辛いが笑顔で頑張るしか...自分を信じて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番苦労を背負うのは世帯主

2015-03-25 22:12:41 | 日記/たく農園だより
氷点下1.7℃の寒い朝、窓越しに青空が見えていた。
亡き母の部屋からは、ちょうどタンゴの『碧空(へきくう?)』…
あ・お・ぞ・ら...が流れて、アルフレッド・ハウゼ楽団の演奏が心地いい...。

今日の心得.. -自由な生活に警鐘を-
『今日は、安請け合いと無理は禁物、
控えめな態度を心がければ、無難に過ごせる。』
金銭面、生活面等々...一番苦労を背負うのは世帯主(つまり俺)
でいい...当たり前のこと愛する家族を幸福にしたいから、
トラブル等を回避解消する為に、全身全霊を尽くす...。
どんな時も心の笑顔だけは、失わずにやって来たつもりだが...

午前中は香典返しの発送手続き(郵パック)と、
遅れて届いた香典があり、このお返し品の調達に奔走した。
家に戻り、買って来た出来合いのお昼を食べ...
疲れて昼寝したが、寒くてうとうとしていただけ。1Hほど
横になり、かえって喉を痛め...気分は不快にこのところ、
体力が低下して、油断すると直ぐにやられそう...風邪の菌に

亡き母の部屋には、朝からずっと...タンゴが流れている
アルフレッド・ハウゼ楽団が、須坂を訪れた時に生演奏を聴き、
そこで買ったCDを...。若い頃からきっと、タンゴが好きだったのだろう。

『獅子が舞い 不況を祓う 祭りの灯』

今日の晩酌は、お通夜のあまり物で地元の酒...
X緑を少々、昔から好きで毎晩のように飲んでいたが、
ある時期...飲む量が増して、安い酒に切り替えていた。
久々の復活で嬉しい...。あの日は、亡きお袋の実家の跡取りと
午前2:00過ぎまで、この酒でお袋を偲んだ...旨い酒
肴は、塩辛と鮭の塩焼き。ウルイ・舞茸・玉ねぎの天ぷらで夕食。

亡き母の部屋の明かりを消した、音楽も...19:00に
頂いた生花も、少しずつ枯れ花が目立つようになって来た。

まだ冷え込みは厳しいのか、明朝は-3℃の予報に
日中は日差しがあって青空か...?、夜も星空に...。

身体を使わないで、エネルギーを消費しないで食べてばかり...
体調は、低空飛行を続けている...春のおとずれまで...後ちょっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅い夢、うつらうつらして

2015-03-24 22:36:26 | 日記/たく農園だより
氷点下の朝に、冬に逆戻りだ...-1.8℃おぉー寒...
昨夜、風呂から上がりPCと...、身体を冷やしてしまった
浅い夢、うつらうつらしてよく寝れなかった。変な夢...
ばかり見て寝起きは不快そのもの、身体がしっかりしない

亡き母の部屋からは、早朝より石原裕次郎の歌が流れて...。
タンゴもいいが、お袋にはこれが似合う…私が幼い頃、
母に手を引かれて、夜な夜な日活映画をかすかな記憶が
蘇って来る...母の従兄弟が映写技師であったこともあり...
生涯出演作品101本の内、多くを見れたことだろう。
部屋で頭を抱えて苦しむ、母の姿は...もうそこにはない

『雨上がり まるく聞える 虫の声』

今日の心得.. -自由な生活に警鐘を-
『我を張らず周囲と足並みを揃えること、
外側に目を向けるよりも、内側の整理と充実が大事。』
無理をせずに少しずつ、内側だからゆっくりでいい...
習慣となれば、いつも気持ち良く、充実した気持ちになれる

お袋が亡くなった時から、エルが元気が無くなって...
後ろ脚に違和感を感じて仕方がない、麻痺している感じ?
2005.3.3生まれだから、もう10歳(人間:56才)になるが
心配で、医者に連れて行った...結果は、太り過ぎだと...
後、1kgの減量をしてやらないと。お腹が空いて、ダイエット中の
今でも吠えまくり、要求しているから可哀そうだが

ラブ・エルの診断とトリミングの間に、...13:00完了予定。
あのカモの所へ...御出張中のようで、あの子ガモも不在だった。
 

誰にも邪魔されず、二人の世界を...どこまでも

自身の健康も大事、少しだけでも歩くことに...2km程度

彼岸も明ければ春は直ぐそこに...、暑さ寒さも彼岸まで

珍しい小鳥が来ていたので、"鳴声"を覚えておいて...
調べたら...ツグミと言う名前だった。初めて知ったョ

純白の八重桜、数輪だけ...ひらいた

ツグミちゃんは、"容姿"に不釣り合いの...いい声してるね?

一年振りの再会だ... お互い生きている限りここに来れば、
その素敵な顔を見ることが出来る...毎年、毎年、春になれば

青空を見ていると元気が出る、喜びを感じる...
忘れていた微笑みを思い出す...頑張らないと、と思う...。


今日は99円のサービスデー、近くのパン屋で...
ゴマ入りの美味しいパンに...舌鼓を打つこの順に噛みついて...
 

 
腹は八分で、1日3食をしっかり摂る必要は無いと...
腹が空いていない時は、減量して調整すればいいらしい...
健康体を維持するには、食べ過ぎないことかぁ...。
後は、ストレスも溜めないこと...無理せず、自然体で

19:00を過ぎて、ずっとリピートしていた石原裕次郎を止め、
部屋の明かりも消した...。パンは無かったけど大好きな果物、
イチゴをお供えして...、腐りそうなパパイヤを逆に頂いた。
亡き母の部屋は、娘はまだ仕事から戻ってないが、
ひと足お先に...、暗くして静かに休ませてやった。

明日は、-3℃の朝になりそう...そして嫌いな風が吹き荒れるのか?
ポツポツとまだ、亡母の後片付けはあるが...だいぶ落ち着いた。
何するでも無い毎日が...運動不足の日々がまたやって来るのか

こんなに遅いのに甘いものが欲しくなった、
あの熱々のたい焼きを食べて、凹んだ気持ちを微笑みに
案ずるより産むが易し...何しろ頑張ろう 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩をしながら仲良く

2015-03-23 21:58:37 | 日記/たく農園だより
1.4℃と寒い朝だった。雲がかかり部屋の中は暗い...、
今日も一日が静かに始まった深い眠りだったのか?
5:40に一度だけ目覚めた、何やら歌を唄っている夢で...
早朝散歩をしながら仲良く手を取り...愛の歌を
ではなくて...、 悲しい歌のような...気持ちはブルーだった。

今日の心得.. -自由な生活に警鐘を-
『家庭内や結婚のことで問題が起こりやすい日、
努力の割に結果が出にくいので現状維持を目標に
もう人生も終盤を迎えている、しっかり前を見て生きて行く...。

今日はお役所の営業日、2日待ってやっと手続きを勧められる...
支所にて、住民票を(母の死亡日が入り、X印が…死亡の確認)1通、
戸籍抄本1通(親子関係の確認)を揃えて、年金事務所へ...。
無事に手続きは終了、いずれ未支払い分の年金が振り込まれる

亡き母の部屋には、何故か石原裕次郎が流れている...

『写真見て 時の流れに 感無量』、外は強い風が吹き荒れている...。
ローソクに火をともし...そして、お線香を立て...合掌。

亡き母の入院先の病院から請求書が届き、
生前に病床で読んだ句が、同封されていた。
担当看護師さんのメモには、母の笑顔と話しに、
日々勇気づけられたとあった...。
-宴-
『飲みもせぬ 集まる友に 花が咲く』
  『はなやかな 開花ゆめみる 春の宴』
    『窓腰しの 鳩の宴会 日々眺め』
-断る-
『断りを 後で気付けば 早すぎて』
  『できるなら 入院なんて お断り』
    『心ない 行いならば そっぽ向く』
-ちらちら-
『舞う雪も 東風に浮かれて 春を呼ぶ』
  『ちらちらと 淡雪つもる 早春賦』
    『父の姿 頭に浮かぶ 眠れぬ夜』
-近詠-
『痛さより 明日の希望に 心寄せ』
  『待人を 首長くして 指を折る』
    『支えあう 冗談言える 顔なじみ』   -享年93歳-

幼い頃の...赤ちゃん・幼稚園・小学校1年の頃の写真が...、
昔1度は目を通しているが、亡き母が管理していたので、
見る機会は無かった。まだ見る余裕はないが、落ち着いたら
ゆっくりと思い出に浸りたい...。セピア色の写真ばかり
親孝行なんて、何一つ出来なかった。幸せだと口にしていたらしいが...

明日の朝は氷点下2℃だ、昼間も4℃まで...
氷雨の降る寒い一日に、4~5mの風が常に吹き荒れそう。

少しでも規則正しい生活を維持することが、健康長寿への道
あまり無理をしないこと、食べ過ぎてもいけない...。
片付けも大事なこと、心も晴れる健康で長生きするには...。
風呂は何だか疲れてカラス...、また明日だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも笑顔だぞうーと

2015-03-22 21:54:04 | 日記/たく農園だより
2.5℃の明るい朝日を感じる、爽やかな朝を迎えた。
4:00頃、5:00頃、6:00頃と...特に後の2回は、
身体の具合の悪さがひどくて起こされ、はばかりへ...。
陽気とは裏腹に、体調は心身共に不調で...いったいどうすれば?

日曜日で役所は休み外の用事は午後から...。
亡き母への供養を...、今日は大好きな石原裕次郎と
思いきや、またタンゴにお袋への供養なのに
裕ちゃんよりタンゴがいいと...。 今は私一人、裕ちゃんで...
東にある亡き母の部屋、朝日が差し込んでいた...。お前も、

太陽に感謝して、いつも笑顔だぞうーと励まされた...。

今日の心得.. -自由な生活に警鐘を-
『忙しい一日になりそう...。
迷いが生じやすい日、基本に戻ること。』
迷うことなく着実に一歩一歩前進して行く、自分を信じて...

午前中は、弔問に来てくれる親戚を待ち...応対してから、
ごく簡単に昼食を済ませ、留守に...ラブ・エルは小屋で留守番
早速、遠方からの弔電、香典のお返しを持参して、
宅配便で送る手続きを済ませた。そして、近所は出向いてお礼を...。

亡き母の部屋を片付けて、お袋の思いを感じた...
ちょっとやると綺麗になるが、なかなかできないもの...
つい手を抜いてしまうと...。少しずつでも綺麗にする習慣
大切な事だと思う。自分の心までもが、清められていくぞう...
少しは綺麗になった部屋を見て、母の遺影は...笑みを浮かべてた。

明朝は2℃...春の陽気はもう何処かへ寒い日に...。
この後、氷点下の朝が3~4日続きそうな気配。

お袋の部屋は19:00には消灯、音楽も停止する...。 出棺の日、
別れの言葉をかけた時...言葉が詰まり泣けた、涙が溢れた
早いもので、明後日には1週間が経過する...。
風呂で温まりながら、お袋のようにピンピンコロリと
家族に迷惑をかけずに...逝きたいものだと思った。
長寿国だとは言うが、人は最期に平均で5~6年とか?
寝たきりのベッド生活を経てから逝くと...聞いた事がある。
お袋は、せいぜい半年くらい病んだだけで... 正に、有言実行だった
風呂に入り...今日も一日が終わった。おやすみ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする