浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

体形の衰え...

2020-08-21 23:59:59 | 日記/たく農園だより
熱帯夜だった、5:00頃か?窓を全開に・・・6:45起床、はばかりへ。
窓を大きく開けると風が流れ込み、再び知らぬ間に眠っていた。

体力・体形の衰えは気になるが 、懸命に働けば...おのずと引き締まる。
熱中症に気を付けて...今日も頑張りたい・・・又猛暑の1日が始まった。

まず朝飯を済ませ、僅かばかりの出荷作業を実施、オクラ・ナス・キュウリ・
モロッコインゲン・ズッキーニの5種を持参し、
直売所経由で...畑へ向かった。

畑(K)から作業を開始、既に27.2℃で最高30.5℃迄達した。
連日のジャガイモ掘りから...、
半分残した畝が2畝あり...完了を目標に頑張ったが、
 
 
 

体力尽き...少々残す、もう1畝あり・・・明日中には全てを掘り上げる、雨の前に!。

12:00を過ぎていた、収穫を急ぐ...、
だいぶナスが採れ始めた、他いつもの3種と...、
  

 
 
 
 
 
カボチャが収獲期を迎えて来た、タイミングを見て順次収獲して行く!。

畑(I)へ移動、
炎天下で汗だくフラフラ・・・、収穫だけを急ぐ!。
 
 
 
午後は北風4mに変わり、汗まみれの体を多少なりとも...冷やしてくれた。

明日も炎天下の作業、ジャガイモ掘りを終わらせたい・・・雨が降る前に!。

クーラーの無い軽トラ、首に保冷剤を当て...熱中症対策・・・家路を急いだ。

昼食は食パン2枚で簡単に済ませ、一休み・・・
午後は、出荷品の下処理(汚れ処理etc.)とジャガイモの収納を実施。

16:00頃...心配で、あのお婆ちゃんの携帯へ電話するも出ず、直ぐに
自宅の本電話へ...ダメかと諦め掛けたその時・・・
あの声が飛び込んで来た!。
4日振りにお二人とも無事であることが確認出来て...ホッとした。

晩飯はあるもので済ませた。狸?...手抜きでも構わない、
出来合い品でも構わないが気になるのは食品添加物、この国は有害品
を結構使用しているので怖い!。若くないから...もうどうでもいいが、
食べていて気になり・・・旨さも半減する、やっぱ手作りが安心だピー。
食後のデザートはトウモロコシを...売り物にはしないが、自家製を楽しむ!。
 
元気の源と言われるトウモロコシ、時々買って食べるよう・・・心掛けている。

さて寝る...上を向き頑張ることが生き甲斐、浅い夢へ又明日。
老化現象だと言い聞かせ騙し騙し...この身体と付き合って行く、頑張れ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝言を...

2020-08-20 23:19:05 | 日記/たく農園だより
窓を開放して寝る...快適、2度寝となるが6:45起床、はばかりへ。
「恥ずかしい・・・」と寝言を言っていたようだ、何のことやら?。

29.9℃で微風の炎天下、コンディションは最悪でけど...畑へ向かった。

畑(K)から作業開始、10:00には28.3℃に達していた!。
土が乾き...ジャガイモ掘りを始めた、長梅雨でここ迄のび太ぁ・・・。
 
 

炎天下で条件は悪いが・・・仕方ない、はびこる雑草の下から掘り起こす重労働だった。

オクラが採れた、長梅雨で息絶え絶えだったオクラ・・・良く耐えたものだ!。
 
 
 
ナス・ズッキーニも少ないが、明朝...直売所へ持ち込む予定でいる。

畑(I)へ移動、
いつもの野菜を収獲、ミニトマトは1~2日置くことにした。
 
 
 
 
 
 
少ないがキュウリとモロッコインゲンは出荷するつもりでいる・・・シシトウは食べちゃう。

炎天下でも北風があり助かった、明日も同じ環境だけど・・・頑張りたい!。

13:00現在...29.9℃北風3mで、日照時間は100%の快晴だった。

帰路...直売所に寄り、売れ残ったミニトマト1袋を回収して・・・帰宅した。

売れ残ったミニトマトは...1ヶだけ潰れていた、これでは売れない!。
昼食は食パン2枚で済ませた、回収したミニトマトをいっぱい摘まんで!。

食後のデザートは、頂いた6品種...最後の1品、
カフェ・テラさんのジェラートで・・・「ピスタチオ」を!。
 
34.3℃だけど...エベレストの山頂にいる様だぁ、行ったことはないが!。

晩飯は45分遅れで始まり18:00過ぎに...済ませた。その訳は...
ストックしてあった灯油2缶を貯蔵タンクに移したり、収獲して来たジャガイモ
の収納整理整頓を頑張った・・・とてもいい感じに!...大満足。
ちょっと疲れてしまい、一人静かにTVを見ながら・・・身体を休めた。

さて寝る...真っ黒助の顔でそのまんま東?、浅い夢へ又明日。
日焼け止めとかせず...ありのままが好き、自然体で努力怠らず生きていきたい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然にも...

2020-08-19 23:43:05 | 日記/たく農園だより
何だかんだで午前様...それでもアラーム前に目覚め起床、はばかりへ。
畑へ行くつもりでまず朝食、普段通り...食パン2枚で簡単に済ませた。

ミニトマト2袋・モロッコインゲン2袋・ユウガオ4本の出荷作業を30分程で済ませ、
直売所へ持ち込んだ。この時点でジャガイモ掘り計画は中止とした!。
30℃超えの炎天下で微風では無理と判断、畑行きはやめることに・・・。

その足で買い物を済ませて来た。偶然にも ...50%引・30%引の
adidas社半そでTシャツ(白)を2枚を見つけ...購入することが出来た。

帰宅してダラダラと過ごし、昼食は・・・あの総菜屋さんの弁当で!。
 
 
糖度は低いが...旨い、食欲を促進してくれる自家製ミニトマトと・・・満腹に!。

35.6℃の猛暑日、食後のデザートは残り2種で・・・「塩レモン」を!。
 
口の中は爽やかスッキリ...南極大陸にいるようだぁ・・・行ったことないけど。

晩飯を済ませた、ユウガオの味噌汁・ユウガオの刺身が旨くて・・・満腹。
25℃以下になるのは26:00以降、長い夜...冷房効かせG戦を見る!。

TVはスポーツと報道番組だけ、同じパターンを繰り返す日々・・・
7:00~9:00/17:00~19:00/22:00~24:00、スポーツは好きなものだけ!。

さて寝る...あすも暑そうだけど頑張れるか?、浅い夢へ又明日。
心配だぁ、今日も連絡取れず...あのお婆ちゃん、又あの明るい声が聞きたい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらも要注意...

2020-08-18 23:59:59 | 日記/たく農園だより
熱帯夜では無く...そこそこ眠れて・・・6:30起床、はばかりへ。
初出荷となる...ミョウガ・長ナス他の出荷作業を朝飯前に済ませた。
コロナ・熱中症が共存していて怖い、どちらも要注意 ・・・又始まった。

完売の期待を込め...直売所へ持ち込み、その足で向かった・・・
26.5℃晴れ北風3mで日照時間90%以上、熱中症要注意環境の畑へ!。

畑(K)から作業を開始した、
ブロッコリーの定植作業を・・・炎天下きつい作業だったが、頑張った。
 
 
長梅雨で後手後手に...大地の乾き具合や優先順位で、やっと実施した。
 
苗の間隔はキャベツの倍...40cm。これでキャベツと合わせ3畝になった。

トンネル支柱とネットを忘れ、最後に立ち寄り・・・防虫ネットを掛けて完成させた。

ズッキーニは無し、ここはユウガオだけ収獲...、
 
 
ミョウガは完売したが、ナスは売れず...収穫をやめ・・・サイズアップさせる!。

畑(I)へ移動、
ここはまだ好調の2種を収獲、キュウリはそろそろ終盤を迎えている。
 
 
11:00の売上情報でキュウリも1袋が売れただけ、過当競争・・・。

13:00を過ぎていた、寂しいことにブルーベリーの収穫期は過ぎ去った...、

持参した...おにぎり1ヶをハンドル片手に腹を満たしながら・・・家路を急ぐ!。

帰宅して一休み、食後のデザートは・・・「生チョコ」で!。
 
カフェ・テラさんから頂いたジェラートの第4弾・・・濃厚な味覚に大満足する。

晩飯は自前の素材...野菜を使って、簡単に済ませた。
 
ユウガオの味噌汁と...長ナスの炒め物(しん焼き)で・・・満腹に!。

風呂を済ませ、部屋は28.5℃...冷房を最強にする・・・
あれれ外気は24℃しかないのに?、どうしたことか。

さて寝る...お盆が過ぎ体調はやや回復か?、浅い夢へ又明日。
庭の草取りetc.もある、家族で協力すればいい...二人だけだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・元気なら...

2020-08-17 23:19:05 | 日記/たく農園だより
5:00頃まで熱帯夜...はばかり2回で6:30起床、又はばかりへ。
畑へ行く気は全く無くて、食パン2枚の朝食を済ませ・・・のんびりする。
長い人生...イラつくこと多々、健康・元気ならそれでいい ・・・又始まった。

お天気情報を確認すると、日差しがなさそうで...曇り、ならばと...
家で自粛していても退屈なだけなので、畑へ行くことにした。

畑(I)にて収獲から開始...、
いつもの4種に加え...初物の収獲があった、それは・・・
 
 
 
 
ミョウガ!、サイズはやや小さめでも出荷は目方で揃えることにする。
 
 
長梅雨のお陰で...ミョウガにとっては程良い環境だったのだろう。

畑(K)へ移動、
前から気にしていた長ネギの土寄せ、やっとすべてを完了させた。

最後の1畝の東側だけ...草取り・土寄せを残してあった、29℃炎天下・・・頑張った。

ここもいつもの2種に加え...初物があった、それは・・・
 
 
ナス!、長梅雨で成長が抑制...明けて生長が促進され・・・いよいよ出荷期!。
 
 
手間が無くて放任栽培、追肥が関の山でも・・・毎年そこそこの収獲があった。

ブルーベリー畑へ移動、
これがほぼ最後の収獲、20分程度で全体を見回り・・・収量は2kg未満。
 
 
 
待ち侘びた収獲の時は、あっという間に流れてしまい・・・寂しくなる。

13:00を過ぎていた、26.9~29℃で日照時間はほぼ100%だった。

明日は曇りのち晴れの予報で25℃の環境下...今日よりマイナス4℃!。

コンビニのおにぎりを頬張り...運転、いつものように脇目も振らずに・・・急いだ!。

最後のブルーベリーはあのお婆ちゃんと爺ちゃんの為にと...
出荷選別を開始して、在庫の冷凍ブルーベリー0.6kgと採って来たばかりの
生食用ブルーベリー1.2kg持参した・・・が、
熱中症か?連絡取れず...心配。

晩飯は、ほっか弁で簡単に済ませた・・・超満腹に!。
タバコは永久禁止、アルコールは暫く禁止と心に決めた・・・晩酌無しヨだぁ。
何でも決心することが大事...タバコ禁止は15年前に決断した・・・。

持ち帰ったブルーベリーは2~3日は冷蔵・冷凍で保管する、
その後は冷凍にして保存の予定、着信履歴を見てくれるだろうか?。

さて寝る...今日はお袋の月命日だった、浅い夢へ又明日。
今日の最高気温は33.3℃、明日も30℃に達する...熱中症注意報とコロナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする