故障によりランをお休みしておりました。
萩往還マラニック140kmに備え夜間走を実施しました。
本番と同じようにザックを背負ってヘッデン(頭は痛いのでお腹に装着)付けてハンドライト持ち走りました。
暗がりでは視界が狭くなりライトの灯りが頼りです。昼間のようには走れません。
ペースもゆっくりになります。
日中と違い寒くなるから水分補給は少なくて済みます。
日中寒くなくても夜は寒くなるからウィンドブレーカーや手袋は必需品です。忘れないよにしなくちゃ。それから替えの電池も。
少し前と足元の両方照らした方が良いので2個使いがいいと思いました。
私の場合は往還道はストックを使うのでヘッデンだけになります。
今回はエイドを想定しコンビニでうどんとおにぎりを食べました。
僅か25kmの夜間走でしたが何もしないよりはマシかと思います。
途中コケてしまい膝と顔を強打したが、めげずに走りきれたのでメンタルトレーニングにもなりました(笑)
故障したこともあり、予定したロング走が出来なくなったため
最長走はフルマラソン。
本番まであと17日。
焦っても仕方ないので
出来ることをやるしかありません。
萩往還マラニック140完走への道
10.本番と同じように夜間走を実施する!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます