ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

西米良スカイランニングクエスト登山

2018-04-24 | 萩往還マラニック140km完走(完踏)への道







西米良スカイランニングクエスト登山


萩往還マラニック完走へ向けての最後の悪あがきでしょうか。

大会10日前になり今更ロング走をしても疲れが残るだけですし、足の状態も万全ではないのでアスファルトのロードより山道のほうが足に優しいので、市房登山西米良ルートをいくことにしました。

実は萩往還マラニック大会140kmのうち約半分の70kmが山道の萩往還道なのです。

 

今回は西米良村竹原の林道スタートゴールです。

スタートから3.5kmの電波塔からトレイルに入ります。

 

どこを通ればいいのか分かりにくい箇所です。林道を経由し一番上からトレイルに入ります。

 

大会のときのW2ポイントです。

 

林道からの分岐点。

トレイルからロードへ

 

市房山が目の前に見えてきました。


6合目と7合目の間にある山小屋

知り合いの大工さんが建ててくれました。

 

8合目すぎ登山道からの分岐点、右は登山道。

登山道をいったほうが楽なのだが、練習のため道なき急登を登ります。

雨天ならズルズル滑るところですが晴天で良かった(笑)

振り返れば霧島連山が。きつくて振り返る余裕なし(笑)

 

4時間40分かけてようやく登頂!長かったよ~~

 

下りは登山道を8合目まで進みました。

絶景ポイント。

登山道からトレイルに入り、右が登山道。

山小屋まで下りたら、

来た道を戻る。


西米良スカイランニングクエストのコースの一部を利用しての登山でしたが、
私にとっては距離28.5km累積標高差2500mのハードなものでした。

急登、急坂に半ベソかきなが無事に9時間の登山が終了しました。

相方いわく

「これに比べれば往還道なんてへみたいなもんや」


なので少し自信がつきました(^-^)


ロードを走るより練習になったのではないかと個人的には思います。

 

萩往還マラニック140km完走(完踏)への道11

11.長時間動き続け、トレイルを走ったり歩いたりする

 


低周波治療器

2018-04-19 | Weblog


メンテナンスに低周波治療器を購入しました。

さっそく使ってみたよ!

家庭用ですがコースがたくさんあり強さも段階的に選べ使い方も簡単なので凄くお買い得だと思う。

治療院に行く時間がなかったりコスパを考えるとこれは良いと思います。

これからもお世話になることでしょう。



先日の怪我は
キズパワーパッドで治療してます。
1枚300円で少々高価ですが、カサブタの代わりになり、普通の絆創膏とは効き目が違う気がします。


なんか引きこもると精神的にしんどいです(笑)


萩往還マラニック140完走(完踏)への道10

2018-04-17 | 萩往還マラニック140km完走(完踏)への道

故障によりランをお休みしておりました。

萩往還マラニック140kmに備え夜間走を実施しました。

本番と同じようにザックを背負ってヘッデン(頭は痛いのでお腹に装着)付けてハンドライト持ち走りました。

暗がりでは視界が狭くなりライトの灯りが頼りです。昼間のようには走れません。

ペースもゆっくりになります。
日中と違い寒くなるから水分補給は少なくて済みます。

日中寒くなくても夜は寒くなるからウィンドブレーカーや手袋は必需品です。忘れないよにしなくちゃ。それから替えの電池も。

少し前と足元の両方照らした方が良いので2個使いがいいと思いました。
私の場合は往還道はストックを使うのでヘッデンだけになります。

今回はエイドを想定しコンビニでうどんとおにぎりを食べました。

僅か25kmの夜間走でしたが何もしないよりはマシかと思います。

途中コケてしまい膝と顔を強打したが、めげずに走りきれたのでメンタルトレーニングにもなりました(笑)




故障したこともあり、予定したロング走が出来なくなったため
最長走はフルマラソン。


本番まであと17日。
焦っても仕方ないので
出来ることをやるしかありません。

 

萩往還マラニック140完走への道

10.本番と同じように夜間走を実施する!


市房杉に逢いたくて市房山に登りました。

2018-04-09 | マラソン・ジョギング・登山





2030年4月8日(日)

市房杉に逢いたくて市房山に登ってきました。

筋トレは少しやってましたが、アスファルトの上は歩くだけで足裏が痛むのでロードは3週間まったく走っていません。

土の上なら足裏が痛くならないかもと思ったのもあります。



1000年以上の歴史あるでっかい市房杉を目の当たりにすると、自分が凄くちっちゃい存在なのが分かり、自分にとっては大きな悩みでも大自然の中では砂つぶよりもちっちゃいって思います。



標高1000km過ぎると寒くなってきてウィンドブレイカーは必需品です。
寒かったお陰で水分は500mlでも余りました。
夏登山の時は1L必要でした。
季節に応じて必要なものが違いますね。



樹氷が素晴らしい登りながら何度も見惚れてしまいました。
4月なのに雪景色って不思議な気がするが神秘的で嬉しかったです。

 

先客がいました。たぬき君でしょうか?

途中から雪が残っていましたが積雪は多いところで10センチ程度なのでアイゼン無しで普通に登れました。


眺めはイマイチでも登頂した時の達成感はいつも通りあります。

山頂の樹氷です。

 

こんな樹氷ははじめてみた。えびのしっぽというそうです。

 

下山後、キャンプ場の駐車場まで戻る途中にアナグマ君に遭遇しました。

たぬき君かと思ったがアナグマ君のようです。実際に見るのは初めて。

3箇所くらい登山道を間違えそうになったので一人で登るのはまだ無理のようです。

足の痛みが殆どなかったので良かったです。土の上は走れるかもしれません。

 

でっかい市房杉にエネルギーを分けてもらい
「またがんばろー!!」と元気と勇気をいただきました。

また逢いに行きます。


第47回日本一の桜の里 水上村を駆ける花より団子マラソン大会

2018-04-04 | マラソン・ジョギング・登山




2018年4月1日(日)

第47回
日本一の桜の里”水上村を駆ける
花より団子マラソン大会

エントリーしてたのですが故障の為、応援に行ってきました。




今年から名称が変わりましたが47回を誇る歴史あるマラソン大会です。

KNMからは5名の参加です。




桜も少しは残っていてお花見ラン🌸を楽しんだり、桜吹雪の中でのランを楽しまれたようで良かったです。

三分咲きコース(3km)
親子3代で走られたり小さなお子さんも親御さんと走ったり歩いたりして微笑ましく感じました。

5分咲きコース(5km)
所属している熊本のんびりマラニックKNMのお友達が参加して、女子一般の部で優勝し嬉しかったです。



満開コース(13.4km)
地元の友達や熊本のお友達など多数知り合いが走られてか誰が一番か楽しみでしたし暑い中ダム一周は大変だなぁ、今の私にはとても走れないと思いました。


地元のエイドを楽しみに参加された人も多く、ジビエ料理が少なかったのか、食べれなかった人が沢山いたようです。凄く楽しみにしてた人が多く残念がっていました。

参加賞に頂いたお茶碗でご飯の食べ放題という面白い企画があり、お茶碗を洗って水上の温かいご飯を頂きました。

参加賞は他に水上のお米、水上のおいしい水、当日出店で使える商品券500円分でした。

他に私はラッキー賞でいちご1パック当たりました。

「おたけさん万十」美味しかったからお土産に購入。



閉会式後の抽選会では、お友達が多数当たりました。

お友達が我が家に前泊してくれてのでささやかに前夜祭も♪



マラソン大会の後に市房登山に行った人達がいたらしい。タフな人達もいるのですね〜

来年は走りたいです❣️