![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/9b7b7eb7dd19deec21fdd0b1c5164be6.jpg)
青空と樹氷のコントラストが素敵だと思いませんか?
2月2日、晴天の空。
遠くからみた白髪岳は雪化粧。
ノーマルタイヤで登山口まで行けないときは、引き返すつもりでした。
無事登山口に到着すると、先客は車2台とバイク1台のみ。
登山届けに記入して10時前に登りはじめる。
踏むしめるたびに凍った雪の軋む音が新鮮です。
10分ほどで猪子伏に到着
前を見ると一面の銀世界👀
暫く行くと、サルノコシカケという木があります。
座ってみました。
私のデカ尻でも座れました(笑)
樹氷の美しさは格別です
素敵綺麗だねー
と何度もつぶやく
白髪岳には何度も登ったが、樹氷をみたのは初めてです。
登る度に違う景色を見せてくれます。
猪子伏から1時間で三池神社に到着。
ここからゆっくり20分くらいで山頂に着きます。
山頂は風が強く寒かったです。本当はもっとゆっくりしたかったけど、
お弁当を食べデザートとコーヒーを飲んでから下山することに。
下山の景色はまた違いました。
樹氷が舞い散るなかの下山となり、コアな体験ができました。
下りは1時間くらいです。休憩を含めて3時間の登山
元旦、1/27.2/2と、3度目の白髪岳でした。
手軽に登れる白髪岳に登ってみませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます