2025.1.27(月)曇り一時晴れ
知人のカフェで一日己書イベント
体験の方お一人いらっしゃって続けてくださるとのこと。
午後、同級生のkiちゃんが友人とカフェに来られて、久しぶりにゆっくりとおしゃべりができた。
今日は遅くまでカフェにいた。
明日の午後はhuさんの家で己書出張幸座。
2025.1.27(月)曇り一時晴れ
知人のカフェで一日己書イベント
体験の方お一人いらっしゃって続けてくださるとのこと。
午後、同級生のkiちゃんが友人とカフェに来られて、久しぶりにゆっくりとおしゃべりができた。
今日は遅くまでカフェにいた。
明日の午後はhuさんの家で己書出張幸座。
2025.1.26(日)曇り一時晴れ
穏やかな日だった。
朝から初釜へ
お着物の方は先生1名、生徒3名。
華やかだった。
私がお着物を着て行く日は来るのだろうか?
同じ高級お弁当をみんなでいただいて、その後は3月に開催されるサークルのお茶席の打合せ。
私はお茶碗洗いに立候補。
お茶碗洗いも難しいそうで・・
3時過ぎに帰ってきて着替え終わったら頃に、同級生のるーちゃんから電話。
「同級生のさーちゃんと一緒に近くにいるので行ってもいい?」と。
部屋はオオバラ状態。
急いで片付けた。
片付けたというより、隣の部屋に移動しただけ。
移動が終わった頃を見計らってるーちゃんとさーちゃんが来てくれた。
あらまぁ、イベントで買ったのと素敵な柄のコースターをいただいた。
ありがとうございます♪
久しぶりに3人でおしゃべり。
「私は今年は欲張らないことにするわぁ」と伝えた。
来てくれてありがとう。
関東に住んでいる夫の弟が来てくれて、母の退院を迎える準備で部屋の荷物を夫と二人で大量に片付けてくれた。(ほとんど捨てたそうで・・・)
インフルエンザが流行しているから、面会はできないそう。
明日は一日知人のカフェで己書イベント。
久しぶりに一日・・・
厚みのあるかわいいコースター
2025.1.25(土)曇り一時あられ
知人のカフェで己書イベント
kazaさんは部屋を温めて、温かい飲み物を用意してくれた。
ありがとうございます♪
休憩でそれをいただいた。
終わってから数人で近くの食堂へ。
二十数年ぶりに入った食堂。
味も忘れてしまっていたが、こんなに濃い味?と
家に戻って月曜日の己書の準備。
今日は咳は数回出たのみ。
明日はお抹茶の初釜で一日。
疲れそう・・・・
2025.1.24(金)曇り
昨夜寝る前に、くしゃみ・鼻水など、まるで花粉症の症状と同じ。
咳もでたので、今日、行く予定にしていた体操は休んで内科受診。
朝になったら鼻水・くしゃみは収まっていた。
咳の漢方薬を処方してもらった。
おかげで咳はほとんどで無くなった。
明日は今年初めての己書幸座。
準備も終えてあとは就寝するのみ。
2025.1.23(木)雨
一日雨
雪もほんの少し溶けた。
己書の準備や連絡など。
前の庭
裏の駐車場へ続くアプローチ
明日は久しぶりに体操へ。
当番なので早めに行かなくては。
2025.1.22(水)曇り一時晴れ夜雨
日中は晴れ間が長く続いて、ブラインドを下げるほどに。
心配していた咳もほとんど出なくて良かった。
午前、お客様が二名様。
「こちらの方が雪が少ないですね」とお客様
「どちらからいらっしゃいましたか?」と尋ねると
同じ市内の山の方からだった。
スキー場もあるほどだから雪の量が違う。
あれやこれや世間話をしてお見送り。
月一回発行の便りに掲載するために依頼した原稿が、1通届いていない・・・
itoさんに連絡して催促してもらうことに。
ほかの原稿はコピー&貼り付けと入力。
あとは1通を待つのみ・・・
ところが・・・届いたのは4時近く。
急いでコピーと貼り付けをして完成したが、itoさんはお帰りになり確認してもらえずに後日印刷に。
その1通を待っている間に、itoさんと昔話。
itoさんがビヤホールのカラオケ大会で入賞した話とか。
労働組合の活動のこととか。
バンドのことアンプやスピーカーなどを手作りした話とか。
スキーに行ったこと。などなど昔の話はつきない。
だって、これからの話よりも過ごしてきた昔の方が長くて話しが多いから・・・
なんて大笑い。
それから、この休みに愛犬に掌をかまれて病院に行った話も。
大きなばんそうこうを貼っていた。
今日は無理をしない程度に仕事。
5時過ぎにあがってきたが、外は明るかった。
日が長くなったと実感。
2025.1.21(火)曇り一時晴れ
今日も晴れ間があり、少しずつ活動を始めた。
土曜日の己書の準備。
データ整理など。
一気にはやらないで少しずつ。
明日は水曜日なので出勤日。
除雪の心配もないので力仕事はしなくてもよさそう。
明日は便りを作って印刷までできると良いのだが・・・
でも無理をしない様にしましょう♪
来週の火曜日の己書の生徒さんから電話で
「都合が悪くて木曜日に変更お願いします」と
私は予定がなかったのでOKにした。
変わり映えのしない前の庭
2025.1.20(月)曇り時々晴れ
朝のゴミ出しの時に霧雨。
日中は時折日差しも。
朝から咳と鼻水がダラダラ
えぇ??昨日は咳も減って喜んでいたのに・・・どうしたことか?
咳き込みが続いて前と同じような症状。
同級生のさーちゃんが来てくれておしゃべり。
あらまぁ、りんごとみかんちゃんをいただいた。
いつもごちそうさまです。
咳のことを伝えると
「横になって体を休めた方が良いよ」とアドバイス。
「横にならない。横になると咳がもっとでるから・・」と私。
駐車場で見送って少ししたら眠気が・・・
横になりました(^^;
1時間ほど寝たのだろうか?
少し楽になって咳き込みも減った。
椿のワビスケさんから
「NHKラジオの【まんまる】でもっちゃんさんのメッセージが読まれました。メッセージテーマは箪笥の肥やし・・・」とうれしいお知らせ。良かったですね♪(2:30分ちょっと前)
もっちゃんさんの箪笥の肥やしは???
機械編み教室で編んだ、鮮やかな黄色と緑の柄のセーターだそうです♪
柄を想像してみた。おしゃれ~~~♪
2025.1.19(日)晴れ
朝の道路はツルツルピカピカ。
車から降りる時に転びそうになった。
そろりそろりと氷の上を歩いた。
珍しく早く着いてお湯沸かし、テーブルのセッティングなど。
家を早く出たから早く着くのは当たり前だが。
階段の上り下りはやはり大変。
少し疲れた。
今年も進行係。
始まる前に会長が、12月に亡くなられた会員のsaeiさんに黙祷と。
お一人欠席で13名。
除夜の鐘を鳴らさなくて、昼の2時から4時までに変更したお寺があるとのことを聞いた。
時代の流れなのかしら・・と
あとは70年作っていたお節料理をお嫁さに譲ったという歌も。
チーズケーキ(ゆず味)・シフォンケーキ(ゆず味)・チョコの差し入れもあり、すべて美味しかった♪
いつもご馳走様です。
午後、夫がスコップで裏の庭アプローチの除雪をしてくれた。
頼んでいないけど・・・
「ありがとう」と。
これで裏から入って来れるようになった。
助かりました。
いつもの山並み
裏のアプローチ
柿の木の幹
2025.1.18(土)曇り後晴れ
朝一番の予約診察でかかりつけ医院へ。
カーエアコンは点けずに・・寒かった。
レントゲン、血液検査。
炎症反応の数値は、基準値を少し超えたほどに下がっていた。
肺炎の影も消えていた。
「先生、咳をするとお腹が痛いんです」と、手で部位を丸く囲んで伝えると
「それは筋肉痛ですね」と。あら、それならよかったですが。
診察を終えて外に出たらあら?雪?
すぐに止んだが。
午後は日差しもまぶしいほどに。
昨夜から願いと祈りを・・・どうか、どうか良くなりますように。
同級生のるーちゃんが
「たくさん炊いたから、食べて」と、炊き込みご飯を持ってきてくれた。
ルレクチェも♪いつもありがとう。
るーちゃんは髪をショートにしてより美しくなっていて、見た瞬間、誰だかわからなかったが、玄関先で少しの会話ですぐにお帰りに。
明日は短歌の合評会。
おいしそうな炊き込みご飯とルレクチェ
昨日と変わり映えしないが、今日の庭
2025.1.17(金)「阪神淡路大震災の日」曇り時々晴れ
雲の流れが速い。
体調も良くなってきて、日常に少し近づいた。
明日の朝一番で受診の予約。
もう大丈夫だとは思うが・・油断をしないようにしましょう。
以前から気になっていたことが、今日はっきりとした。
夫の母が入院している病院まで、夫が私の車を借りて乗って行った。
約40分ほどの距離を運転。
夫の声が出なくなった。
やっぱり、車のエアコンが原因だ。と確信。
早速、エアコン掃除をネットで検索したサイトに電話をすると、丁寧にフレンドリーに
「それだけの症状が出るようでしたら、エアコンだけでなくてシートなどもカビが生えてる可能性があります。特に雪国の冬は湿気がたまりやすくてカビが発生しやすいです。毎日乗らないのでしたら、エンジンだけをかけてエアコンを点けてください」と。
「買い換えたらどうですか?」とも(^^;
「湿気とりぞうさんという湿気取りを車内に置いてもいいですね」とも
そうか・・・・車の中が汚れているからねぇ・・・
車内部全体がカビに汚染されているだ・・・
お医者さんには
「車のエアコンをつける時期になると、いつもこういう症状がでます」とも伝えてある。
エアコンのみの掃除料金は、33,000円とのこと。燕市から来てもらうけれど出張料金は無しとのこと。
あぁ・・・どうしましょ。
そういえば、同級生のるーちゃんが以前同じようなことを言っていたんだった。
その時には教えてもらった対処方法をしてみたけど、最近していなかったからねぇ。
2025.1.10(金)
ぼやき川柳 ラジオ深夜便 お題「チャンス」
1.へそくりを鬼の居ぬ間にここあそこ
2.お財布を黄色に変えて寝正月
3.女房の期限いい時こそチャンス
4.減量のチャンスをくれた物価高
5.どなたでもチャンスはあるよ美人の湯
6.テレショップ今がチャンスにおどらされ
7.女神様ロングヘアーでいて欲しい
8.チャンスこいチャンスこいよとくじを買う
9.酌をして切り出すチャンス探り合う
10.釣れるなら釣ってらっしゃい黒マグロ
11.草野球ピンチのあとにまたピンチ
12.空の旅隣イケメン指輪なし
13.巳年では脱皮のチャンス楽しみだ
14.逆転のチャンス遮断機が上がる
15.ドラフトのルーキー春にチャンスあり
16.百均にチャンスのもとを売っていた
17.ピンチからスタートすれば皆チャンス
18.まだ少し乙女のチャンスコロン付け
19.次々と妻はチャンスをものにする
20.三度目のチャンスにかける足の裏
21.プロポーズしないチャンスもあったのに
22.離婚するチャンス何度もあったのに・・アハハ。せっつんさん♪
23.デリバリーチャンスの出前待ってます
24.わらしべはそしらぬ顔で待っている・・音楽♪
25.老いらくの同窓会にチャンスあり・・アハハ。
26.愚痴ばかり言ってる人にチャンス来ず
27.妻不在今宵晩酌無制限
28.暇なときやって来ないのがチャンス
29.チャンスにはめっぽう強い一発屋
30.安売りのチョコで逃がした玉の輿
31.持ち株のチャンスを逃す乱高下
32.残り物狙ってみたが福は無し
33.ああ無情鬼いないのにチャンス来ず
34.貪欲にチャンスを全部手繰り寄せ
35.さぁ今だシャッターを押すブーケトス
36.今日も行く半額シール出る時間
37.お年玉欲かき競馬紙吹雪
38.人生も雨のち晴れも虹が出る
39.夢を買うたいがい夢で終わるけど
40.高齢になってもチャンス無限大
41.チャンスだぞ急に言われて出ぬ力
42.逆境もチャンスと捉え前を向き
43.チャンスだとそそのかされて恥をかき
44.リハビリの成果チャンスが見え始め
45.外は雨これはチャンスと二度寝する・・小林きよこさん♪
今週は1,007通
大賞
女神様ロングヘアーでいて欲しい
お財布を黄色に変えて寝正月
酌をして切り出すチャンス探り合う
せっつんさん、おめでとうございました。
良かったですね♪
次回は2月7日(金)お題「着る」
2025.1.16(木)晴れのち曇り
今日も晴れ間もあり。
日差しがうれしい日だった。
昨夜も早く寝た。
一日起きていた。
横になると咳こむことがあるが、起きている分には、咳はほとんどでなくなった。
何よりだ。(胸の痛みはまだ少しあるが・・)
今日は少し遅くなってしまったが、これからお風呂に入って寝る。
2025.1.15(水)雪
綿雪が一日降り続き積雪も増えた。
今日は一日起きていた。
それだけ体が楽になったということだが、起きていても安静に過ごしていた。
16日の公共施設へキャンセルの電話。
20日(月)の自宅幸座の中止の連絡。
今日仕事を代わってもらったitoさんに、satoさんに便りの原稿依頼をした旨報告。
大雪で除雪機は来なくて村中の道路の通行に支障がきたしていると。
それと職場前の除雪も大変だったと。
暴風で雪囲いが1枚傾いてしまった。
まだ設置が仮だったから、こうなるような気がしていた。
仕方がない。
今夜も早く寝て、明日も安静に過ごしましょう。
2025.1.14(火)雨
一日雨だった。
朝一番で内科へ。
採血、レントゲンの結果、炎症反応数値はぐっと下がっていた。
だから体も楽になったのね。
同じ抗菌剤を5日分、薬局で受け取って帰ってきた。
体が痛い時にはかばうようにやっと歩いていたが、痛みが薄れたら普段のように歩けるようになった。(当たり前のことだが・・)
激しい咳も少し和らいだ。もう少しもう少し・・・ここで油断したらいけない。
16日の公共施設己書幸座のグループラインに中止の連絡。
グループ以外の人には電話、個人ラインで連絡。
その日に体験に来られるkosiさんにも連絡。
2月に元気で皆様に会えますように。
明日は水曜日で出勤日だが、itoさんにかわってもらったので家で静養。