ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

午前前職場 午後今年初の体操

2022-03-16 21:41:07 | 日記

2022.3.16(水)曇り

コートを着ないで前職場へ。

itoさんは3回目ワクチン接種の副反応が強くて大変だった。と

私の周りの人も強く出て大変だったと。

おぉ~~怖い。受けたくないなぁ・・・

まだ先のことだが。

そんなこんなで午前はあまり仕事がはかどらずに・・・

椿のワビスケさんから

「【らじるラボ】で、もっちゃんさんのお便りが9時台に読まれました」とうれしいお知らせ。

いつもお知らせありがとうございます。

もっちゃんさん、良かったですね。

聞きのがしで聴きましょう♪

 

午後は体操。

コロナ感染拡大防止でお休みだったので今年初の体操。

がんばって楽しく体を動かした。汗ばむほどだった。

明日?あさって?あたりに筋肉痛が出るのだろうなぁ・・

 

夜、お隣のnoさんがmoriさんから預かってきたというエゴを届けてくれた。

なめらかな食感でおいしかった♪

ご馳走さまです。玄関でコロナの陽性や濃厚接触者の話。

 

 

明日は公共施設で一日己書幸座。お弁当を持って行こうかどうしようか思案中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内履き入れとランチョンマット送る

2022-03-13 21:38:02 | 日記

2022.3.13(日)雨のち曇り

今日は寒かったので朝からエアコンを点けていた。

お昼前に外に出るとあら?暖かい。外の方が暖かかった。

サンルームからの暖かさでエアコンをOffに。

 

多賀城へ送る荷物の荷造り。と言っても簡単なものだが。

明日送る予定だったが、今日送った。

 

お昼過ぎに同級生のさーちゃんが、私が頼んでおいた油絵具1本を買って届けてくれた。助かるわぁ~~~♪ありがとう。

さーちゃんは、皮を買ってきたのを2枚見せてくれた。

これでバッグの修理ができるねぇ。

さーちゃんは、やる気満々♪楽しそう。

 

郵便局の休日窓口の受付は3時まで。

間に合うように出かけた。

 

明日の午前はご近所さんへ。

午後は己書自宅幸座で2名様おいでになる予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップリケつけ ご近所さんの娘さんと会う

2022-03-12 19:49:00 | 日記

2022.3.12(土)晴れ

今日も暖かい日だった。

室内の温度計は18度まであがって、エアコンは一日OFF。

「昨夜のぼやき川柳でたけじいさんとせっつんさんが読まれました。

たけじいさんは大賞でした」と、椿のワビスケさんからうれしいお知らせ♪

すばらしい!おめでとうございました。

 

朝のんびりゆったりと過ごしていると電話。

あらまぁ・・

「30分ほどしたら来てもらえますか?」と。

エクセルのふりがなの編集の仕方を教えて欲しいとのことで、前職場に併設してある場所へ。

急いでお化粧をして着替えて家を出た。

ふりがなの編集が出来て良かった。

 

ご近所さんへ

東京の方と結婚して東京で暮らしている娘さんに久しぶりに会った。

先日結婚式をしたとのことで、タブレットで見せてもらった。

お二人ともモデルさんのようだった♪

 

午後、同級生のさーちゃんがおいでに。

バッグのことなどおしゃべり。

 

多賀城の孫に送る内履き入れの、持ち手の付け根部分のミシンが雑だったので、アップリケをつけた。

アイロンアップリケだったのだが、針でちくちく。

針に糊がついて・・・終わった後にやすりで磨いたら糊が落ちてきれいに。

手紙を1枚7人の名前を書いてそれぞれにメッセージ。

 

外にはオオイヌノフグリが日差しを浴びて咲いていた。

庭には福寿草が昨日よりも大きく開いて陽に向かって咲いていた。

電気虫の卵をはさみでチョキチョキ。20個くらいあっただろうか。

「ごめんなさい」とは思いつつも、これが幼虫になって刺されたら大変なことになると、人間の勝手で。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災の日に福寿草開花

2022-03-11 21:12:43 | 日記

2022.3.11(金)「東日本大震災の日」晴れ

今日も暖かい日だった。

小学校の前を通ると国旗が掲揚してあった。

ちょうど、校内放送で「東日本大震災で~~黙祷をしましょう」と聞こえてきた。

被災地は気温が15度を超えた所や、20度近くのところもあったようで、11年前は寒い日だった・・・と。

 

日の当たる方の福寿草が開花した。

八重桜の下の福寿草はどうかな?と見に行くと、たくさんの葉の中にこんもりと持ち上がっている葉があった。

小さい棒で、そっと葉を持ち上げてみると、出ていた出ていた福寿草。

 

午後か「パッチワークがあるので、午前中にシングルサテンリボン・レジ袋他買い物。

今週1週間は感謝ウィーク。毎日先着100名様にアルコール消毒液などのプレゼントと。

しかし・・「毎日」先着100名様ではなかった。

月曜日からの先着100名様だった。チラシを確認したのだが・・・どう見ても「毎日先着100名様」と書いてある。

まぁ・・どうでもいいことだが・・(いやどうでもよくないことだ・・)

サイコロを振れば1。続けて振っても1。また振っても1だった。どうしてだろう?

どうでもよいことだが・・・

福島潟へ「ミノトコ工房さんの展示即売会」へ行ってきた。

旦那様の作られたすごい数の木の素敵なスプーン♪

奥様の作られた陶器なども素敵だった♪

ヨシ和紙のチラシをいただいてきた。

何年前だろうか?ヨシ和紙作りのお手伝いもしたことがあったなぁ・・と

またやってみたいが時間がとれない。残念。

 

午後、パッチワークサークルへ。

あら?今日は先生がいらっしゃる日のはず・・・

始まる時間になってもいらしゃらない。

先生がいらっしゃらないと何も分からないので、さーちゃんと二人で1時間ほどで帰ってきた。

 

帰りに、teさん頼まれていたはがきやカートリッジを届けに。

ついでに4人分の電話・メールアドレスなどの登録も頼まれたのでしてきた。

 

家に帰ってきて、あら??

ゴミ箱が1つない。

そうか・・・前職場へお花を持って行った時にゴミ箱に入れて持って行ったんだった。

忘れないようにと思っていたがやっぱり忘れてきた。

前職場へ取りに行った。

あらまぁ、役員さんが2名いらっしゃって挨拶。

 

夕方、物置小屋から昨年仕込んだ味噌樽を出して、室内で厚手のビニール袋詰め。

冷蔵庫へ保管。

美味しい味噌になった♪

物置小屋へは、先月仕込んだ味噌樽を入れた。

おいしい味噌になりますように♪

 

小学校玄関前の国旗掲揚は、弔旗掲揚だったのだろう。よそ様のブログで知った。しっかりと見なかったので気が付かなかった。

 

小さい花

ミモザの固いつぼみ

玄関前の残雪

山の向こうは東北

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様(?)が100人超え(^^;)

2022-03-09 20:46:31 | 日記

2022.3.9(水)晴れ

今日は一日前職場でお手伝い。

お客様とは呼べないが・・・数えていないけど大勢の方がおいでに。

知り合いもたくさんいてついおしゃべり♪

なんだか疲れてしまった。

お天気だったので玄関のドアを、全開にしても寒くなかったのでそれが何よりだった。

昨日もらったお花を持って行って手洗い場に飾った。

ストックの良い香り。

itoさんは百合の香りに似ていると。

一日限りで持ち帰ってきた。

明日の午前は己書自宅幸座でmiさんがおいでに。

午後は短歌表のチェック♪

明日も晴れの予報♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前己書出張幸座アスパラさん。午後、お茶のみ♪

2022-03-08 21:51:46 | 日記

2022.3.8(火)曇りのち晴れ

夜中(1:58頃)の地震で目が覚めてラジオをon。

石川県が震源地とか。

1時間?いやもっとだろうか?寝られなくて気が付いたら朝だった。

ちょっと寝不足。

 

午前、己書出張幸座でアスパラさんのお家へ。

お雛様が飾ってあり、前回途中だった招き猫の色紙も完成させてイーゼルに飾ってあった。

すばらしい♪

花咲かじいさんのはがきと文字だけのはがき。

いつものように丁寧に描かれ2枚完成。

他の2枚は後で描かれるとのこと。

コーヒーにお菓子をいただいておしゃべり♪

高級入れ歯の話。

忘れ物の話。

私を詠んでくれたという短歌の短冊もいただいた。

ありがたいことで、ジーンときてしまった。

いつもいつも私を感動させてくださるアスパラさん。

 

終わってから短歌2首を提出に公共施設へ。

同級生のるーちゃんと合流。

 

帰りに手作りギャラリーさんへ寄ってひとみ人参を買ってきた。

あらまぁ~♪先日教えた折り紙のミニバッグが、飾り棚に入ってオブジェのようだった。素敵♪

 

郵便局で郵便物を投函。

家に戻ってお隣さんのnoさんと、moriさんと3人でお茶のみ。

noさんから素敵なブーケをいただいた。

部屋はストックのいい香り♪ありがとうございます。

お持たせのお菓子とデコポンなどをいただきながら、飲み物は今回はコーヒーと白湯だけだった。

デコポンを1口食べたお二人は、酸っぱい!と

moriさんは顔を赤くして汗もでそうなほどだった。

「え?これが酸っぱいの?」と私。

3人のうち2人が酸っぱいということは・・・・もしかしたら・・私の味覚が違っているのかもと・・・

ということでお二人の残したデコポンをいただいた。

あぁ~~!おいしかった♪

 

丁寧に描かれました。すばらしい♪

いつもご馳走さまです。「およばれに来ているみたいですね」と私。

雪山が綺麗だった♪

色とりどりのストックと紅白のアルストロメリア

アスパラさんからいただいた短歌

「己書の生徒ひとりに足運ぶ 師匠の熱意ありがたかりき」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪で暴風

2022-03-06 20:54:33 | 日記

2022.3.6(日)雪暴風

暴風で小雪でも大荒れになって寒い日だった。

こうして寒暖を繰り返して、春になって行くんだなぁと・・

 

昼前に多賀城のお嫁さんのお母さんから電話。

「これからね。寿司を食べに連れて行ってもらうの」とうれしそうに。

「良かったですね」と、私もうれしそうに。

 

同級生のるーちゃんがパンフラワーの葉型を借りにおいでに。

あらまぁ、大きなデコポン♪をいただいた。

持つと、重い。きっと中身がたっぷり入っていて瑞々しいことでしょう。

夜いただいた。

思った通りに皮がうすくて中身がたっぷり♪甘くておいしかった。

ごちそうさまでした。

折り紙のミニバッグを1枚一緒に作った。

るーちゃんから先日いただいた甘い甘い甘酒。その作り方を教えてもらった。

今度作りましょう♪

 

teさんから己書の申し込み。明日午後伺うことにした。

 

今日も電話で長話。

なんとなく・・解決して良かった♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙でミニバッグ作り

2022-03-03 20:44:48 | 日記

2022.3.3(木)雨のち曇り「雛祭り」

【らじるラボ】を聞きながら掃除や片付け。

今週のお便りテーマは「はな」花でも、華でも、鼻でもいい。

お風呂場で洗面していて、鼻に指が思いっきり入って鼻血が出て・・

あるあるある・・

よほど、私のラジオネームのことを投稿しようと思ったが止めた。

 

午後の【武内陶子の午後カフェ】こちらもお便りテーマは花。

花の歌で「うれしいひな祭り」の歌詞の解説

「お嫁にいらした姉さまに・・・♪」えぇ??「いらした」は「行った」と思っていたが、「来た」という考えもあると・・・

さださんの「飛梅」いい歌だなぁ~~♪しばしあの頃に戻った。

ラジオを聴きながら、折り紙でミニバッグ作りのんびりと過ごした。

 

るーちゃんから明日の午後のパンフラワーも持ち物のことで電話があった。

すっかり忘れていた。

急いで額を用意した。教えてくれてありがとう♪

 

夜、moriさんから電話。

「やっとえごのりを作ったから、明日用事がなかったら遊びにおいで」と。

隣の家のnoさんも誘って、明日10時に行くことにした。

楽しみ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前前職場へ午後ミシンかけ

2022-03-02 21:23:07 | 日記

2022.3.2(水)曇り

昼食持参で前職場へ。

大きな群れの白鳥がV字で飛んで行った。

早や北帰行か。

 

午前、窓口にお客様が2名様。

蔓延防止期間が3月6日まで。延長はないと県知事。

それでやっと体操が始まる。

体操の先生が申込にいらっしゃって、あれやこれやおしゃべり。

お昼にmoriさんが提出書類を届けに来られた。

えぇ?くるみっこ?の切り落としをいただいた。

とてもおいしくて(^^♪

すぐに、noさんも呼んで3人でおしゃべり。

楽しかった♪

4月になったら尾花沢へ行く予定。

温泉や滝など見どころがたくさんあるらしい。楽しみ~~~♪

 

家に帰ってきてミシンかけ。

頼まれていた孫のランチョンマットと内履き入れ。

完成はしなかったが、Dカンを買ってつけたらできあがり。

 

夕方、お隣のnoさんが、作りたてだと言う暖かい酢豚を届けてくださった。

バリバリ男並みに働いていた頃の知人が主婦をしているというnoさんの話にびっくり♪なんて話など楽しいおしゃべり♪

 

いただいた酢豚でお酒が進む~~~♪

 

今日も良い日だった。

こういう日が長く続きますように。

 

noさんからいただいた酢豚。お肉がたっぷり♪

孫のランチョンマットと途中までの内履き入れ

moriさんからいただいたくりみっこの切り落とし

いつもの山並み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日己書お題描き・肉じゃがいただく♪

2022-02-27 20:31:45 | 日記

2022.2.27(日)小雨時々曇り

小雨模様で少し寒かった。

一日己書のお題描き。

A4サイズが4枚。

はがきサイズが4枚。

夕方、お隣のnoさんが水を入れ内肉じゃがをとどけてくれた。

おいしゅうございました。

いつもご馳走さまです(^^♪

おかげさまで焼酎がすすみました(^^♪

 

明日は一日、知人のカフェで己書イベント。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日・便り印刷

2022-02-26 19:00:37 | 日記

2022.2.26(土)晴れ

暖かい日でエアコンは朝と夜だけon。

午後、前職場へ便りの印刷に。

あらまぁ・・役員さんが勢ぞろい。

これから会議とのこと。

 

印刷は紙詰まりが何度もあった。そういえば先月もそうだった。

1時間ちょっとかかって1,000枚ちょっと印刷。

袋につめてOK。

半年分のお手当を1か月早くいただいてラッキー♪

役員さんを玄関でお見送り。

tuさんは体調不良であんなに好きだったお酒をやめたと。

お酒で命を落とすところだったそうで、

「元気でいてくださいね」と、お見送り。

役員のお一人が忘れ物を取りに来られて・・

エンジンをかけようとしたらキーがなかったと。

「だんだんそうなってくるんですよね。笑っていられないですね」なんて

前職場から「お先に失礼します」と玄関の外に出た。

あら???ちょっと肌寒いわぁ・・

事務室内にコートを忘れたのに気づいて玄関前から逆戻り。

「だんだんこうなってくるんだよねぇ」と

今日も良い日だった。

 

※追記

宮城県に住む長男から電話。
「何かあったの!あなたから電話が来るなんて・・」と、長男からの電話なんてめったに来ないので、つい聞いてしまった。
電話を切ったあともドキドキが止まらない。
おれおれ詐欺にひっかかる人の気持ちが、分かるような気がする。
「転勤が決まったから、連絡しました」と。
「どこに?」と聞くと
「遠いところ」と返事
「どこ?北海道?」と聞くと
「長崎県」と返事。
「えぇ~~~!長崎!そんな遠いところに」と。
あれやこれや会話。
3月20日に単身で出発して、その後、半年か1年後くらいに家族も来る予定とのこと。
7人家族なので大移動になる。
長崎行ったことがないから行ってみたいなぁ・・なんて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフラワーでパラソル

2022-02-25 20:43:43 | 日記

2022.2.25(金)曇り

午後、パンフラワー教室へ。

さーちゃんも初参加。

るーちゃんに乗せてもらって、先生のお宅に到着。

いつものようにnanさんは到着していた。

今日はアンブレラパラソル。

薔薇の作り方をすっかりと忘れてしまって、先生に作っていただいた。

さーちゃんは初めてだけど先生に上手だね気なんて褒められて。

るーちゃんは家で作ったというブローチをつけていた。

こちらも先生に褒められて。

あら・・・私は褒めてもらうところが無くて。

まぁ・・・・いいいか。

私のアンブレラは少し大きめだった。

皆さま素敵なアンブレラパラソルが完成。

今日も楽しくできた。

先生、参加者の皆様ありがとうございました。

 

長さは18㎝ほど。うす紫色で青い薔薇。今度は色違いで作ってみようと粘土を買ってきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男・次男と電話&牛タン

2022-02-24 21:03:12 | 日記

2022.2.24(木)曇り時々晴れ

洗濯機を3回。

時々太陽も出て、陽があたる場所はあっというまに乾燥。

すぐに陰るのだが・・

午前、歯医者と金融機関へ。

気温があがって長いつららがサンルームの屋根に落ちる音が何回も。

屋根が壊れるんでないだろうかと心配。

 

多賀城のお嫁さんの名前で荷物が届いた。

お母さんから

「牛タンの燻製を娘に頼んで送ってもらったから」と昨日電話があった。

午前に届いた。

缶ビールの大きな段ボール。

こんなにたくさん牛タンを送ってくれたのかしら?

あちらこちらにお裾分けができるわぁ・・と。

中を開けると、今年小学校に入学したmiくんの記念写真が入っていた。

お正月に持ってくるのを忘れたと言っていたなぁ。あらまぁ、よく撮れていること。

それと、yuちゃんの靴入れ、maくんとmiくんのランチョンマットを作る布も入っていた。

それと、保冷バックとお重の空箱。

やっと牛タンの箱も出てきた。

お裾分けしないで家でいただきましょう。

 

次男と電話。

保育園がコロナで26日まで休園なので仕事を休んで二人をみていると。

明日はお嫁さんが休みで次男は出勤とのこと。

土日は次男が休みなのでと。

1歳のiくんはお昼寝中とのこと。

5歳のsaちゃんは昼食中。

電話で話。

「ランドセルはね、まだこないの。」とsaちゃん。

「何色にしたの?」ときくと

「グレーだよ。リュックサックもグレーだよ」と。

「そう、グレー。いいねぇ」と私。

「何食べているの?」ときくと

「ラーメン」と返事。

「サッポロ?明星?」ときくと、パパに「どっち?」と聞いていた。

「サッポロ」と返事。

「ラーメンがのびると悪いから切るね」と私。

 

長男が家に1人で居るとのことを、お嫁さんのお母さんが教えてくれたので電話。

コロナの濃厚接触者となり、家にいるとのことなど会話。

 

日が長くなったなぁとしみじみと感じた。

夜は牛タンの燻製で焼酎。

今日も良い日だった。

 

額に入った写真と布、保冷バッグ、お重の空。

牛タン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日前職場へ 便りほぼ完成

2022-02-23 20:02:44 | 日記

2022.2.23(水)天皇誕生日 吹雪のち曇り

路面は凍結、暴風で凍えるような外気の中、体をすっぽりと覆うような服装で転倒に気をつけて前職場へ。

月一回発行の便りがほぼ完成。

印刷は後日。

お昼過ぎから太陽も時折顔をのぞかせて、大きな窓辺は暑いくらい。

ブラインドをおろした。

太陽が隠れるとまたブラインドを上げてと・・

ニュースで新潟県津南町では積雪4メートル超えと。

 

今日、1月に知人女性のkiさんが亡くなっていたことを、nakaさんから教えてもらった。

昭和25年生まれだったから・・・

今年に入って、私の親戚や知人で亡くなられた方は何人になるだろうか・・・

だんだんとこういうことが多くなっていくのだろうか・・

 

多賀城のお嫁さんのお母さんから電話。

明日牛タンの燻製が届く予定。

またお酒が進む。

 

※追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も大荒れの吹雪

2022-02-22 21:13:51 | 日記

2022.2.22(火)吹雪

今日も一日大荒れで吹雪。

午後から郵便局へ。

ホワイトアウト状態。

帰ってきたと丁度くらいにお隣のnoさんから電話。

3時頃にぶりカマ大根を持って来てくれた。

いつもご馳走さまです。

尾花沢のとある農家民宿(農笑家 姫)さんのサイトを見て

「雪が融けたら行きたいねぇ」と。

楽しみが増えたねぇ♪とお互いに。

夕方お帰りに。

夜はぶりカマ大根をおつまみに。

今日も良い日だった。

明日は天皇誕生日で祝日だが、一日前職場へ便り作成に行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする