2022.3.11(金)「東日本大震災の日」晴れ
今日も暖かい日だった。
小学校の前を通ると国旗が掲揚してあった。
ちょうど、校内放送で「東日本大震災で~~黙祷をしましょう」と聞こえてきた。
被災地は気温が15度を超えた所や、20度近くのところもあったようで、11年前は寒い日だった・・・と。
日の当たる方の福寿草が開花した。
八重桜の下の福寿草はどうかな?と見に行くと、たくさんの葉の中にこんもりと持ち上がっている葉があった。
小さい棒で、そっと葉を持ち上げてみると、出ていた出ていた福寿草。
午後か「パッチワークがあるので、午前中にシングルサテンリボン・レジ袋他買い物。
今週1週間は感謝ウィーク。毎日先着100名様にアルコール消毒液などのプレゼントと。
しかし・・「毎日」先着100名様ではなかった。
月曜日からの先着100名様だった。チラシを確認したのだが・・・どう見ても「毎日先着100名様」と書いてある。
まぁ・・どうでもいいことだが・・(いやどうでもよくないことだ・・)
サイコロを振れば1。続けて振っても1。また振っても1だった。どうしてだろう?
どうでもよいことだが・・・
福島潟へ「ミノトコ工房さんの展示即売会」へ行ってきた。
旦那様の作られたすごい数の木の素敵なスプーン♪
奥様の作られた陶器なども素敵だった♪
ヨシ和紙のチラシをいただいてきた。
何年前だろうか?ヨシ和紙作りのお手伝いもしたことがあったなぁ・・と
またやってみたいが時間がとれない。残念。
午後、パッチワークサークルへ。
あら?今日は先生がいらっしゃる日のはず・・・
始まる時間になってもいらしゃらない。
先生がいらっしゃらないと何も分からないので、さーちゃんと二人で1時間ほどで帰ってきた。
帰りに、teさん頼まれていたはがきやカートリッジを届けに。
ついでに4人分の電話・メールアドレスなどの登録も頼まれたのでしてきた。
家に帰ってきて、あら??
ゴミ箱が1つない。
そうか・・・前職場へお花を持って行った時にゴミ箱に入れて持って行ったんだった。
忘れないようにと思っていたがやっぱり忘れてきた。
前職場へ取りに行った。
あらまぁ、役員さんが2名いらっしゃって挨拶。
夕方、物置小屋から昨年仕込んだ味噌樽を出して、室内で厚手のビニール袋詰め。
冷蔵庫へ保管。
美味しい味噌になった♪
物置小屋へは、先月仕込んだ味噌樽を入れた。
おいしい味噌になりますように♪
小学校玄関前の国旗掲揚は、弔旗掲揚だったのだろう。よそ様のブログで知った。しっかりと見なかったので気が付かなかった。
小さい花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/2550be6e32d738c16d28a6baa8995c74.jpg)
ミモザの固いつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/59b5dd8267ecb416c74a702f2c0135d0.jpg)
玄関前の残雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/795655375d3264085dd57fe606d63951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/37b7ed963d4b783a649e23e1006e147f.jpg)
山の向こうは東北
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/69b7bf9c786e2189af5e8b54b1782b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/dcb104ce81939c3cd339029a92aff190.jpg)