ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書自宅幸座mikoさん♪静岡土産いただく♪

2023-07-13 20:52:36 | 己書

2023.7.13(木)晴れ

昨夜からの大雨があがって晴れになった。

洗濯!洗濯!と急いで洗濯。

スーパーで買い物(お醤油他)

まるごと緑茶の臼部分を洗った。

よく乾燥させてなくては・・

同級生のさーちゃんから電話。

明日のパッチワークは休むと伝えた。

さーちゃんも休むことになるかも・・・

新聞掲載のことなどおしゃべり。

 

午後、mikoさんがおいでに。

あらまぁ、静岡県にツアーで行ってきたのでと缶付き緑茶のお土産をいただいた。

ごちそうさまです。

「ちょうどまるごと緑茶の器械を洗って干していたところだったんです。」と私。

「えぇ?器械は洗うの?私は洗ったことがないけど・・」とmikoさん。

器械を見せると、mikoさんと私の器械が違ったのね。

「だからあんなに粉になっていたのね」とmikoさん。

静岡のホテルの話、

「ほら、あれ、あれの瀧」とmikoさん。

「浄蓮の瀧?」と私が返答。

静岡の瀧と言えば浄蓮の瀧しか思い浮かばない(^^;

「徳川家康のお墓も行ってきたの。階段をあがってね曲がってね・・・」なんて、私は行ったことのない話を興味深く聴いていた。、

ツアーに参加された他の方とも仲良くなり・・・なんて話も。

季節のはがきを2枚描いてもらった。2枚はお持ち帰り。

終わってからおしゃべりの続き♪

笹団子80個を、三回作ってあちらこちらに配ったとのこと。

製造過程の画像をスマホで見せてもらった。

笹の葉とあんこは前日に準備。

一人で大変だけど楽しい♪と。来年の笹も取りに行ってきたそうで。

すごいなぁ♪

NHKラジオ深夜便の公開放送に岩手まで行ってきたこと。

山形の公開放送も応募したとのこと。(8月27日)

「えぇ~~♪私も行きたい!」と。

夜、NHKのHPを確認すると、締め切りは7月27日で間に合ったのでネットで応募した。

当選しますように・・・

私が応募したことでmikoさんの当選確率が下がってしまうけど・・・

 

静岡お土産♪

いただいた水筒カバー

庭の花

今季一番の収穫量♪

さーちゃんは明日のパッチワークはお休み。

しばらくは外出しないようにするとのこと。

夜、長男のお嫁さんのお母さんから電話。

「8月6日~13日まで長崎に行ってくるよ」と・・・・

私も行きたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書公共施設一日幸座

2023-06-15 20:58:10 | 己書

2023.6.15(木)曇り

蒸し暑い日でエアコンをドライ設定にして己書幸座。

全員が同じ体感温度ではなくて・・・

これが本当の温度差・・

1人だけ違うお題であとは同じ季節のお題を描いてもらった。

集中されてしーん・・・

お一人師範試験の受験を考えてみますとのこと。

 

終わってから急いで持参したおにぎりを食べて、午後の部の準備。

午後の方が来られて、始まる前にhodaさんがカントリードールの型紙と作り方を教えてもらった。名前は「赤毛のアンちゃん」

他の方はそのカントリードールを抱っこ♪

楽しみがまた増えたわぁ。

午後の部の方も同じ季節のお題を描いてもらった。

こちらもシーンと集中。

それぞれに素敵な己書に♪

途中インスタントコーヒーを紙コップで出した。

「酸味のあるコーヒーですが、なんていう種類でしたっけ?」と私が聞くと

「キリマンジャロかな」と返事

「キリマンジャロってアフリカの・・・」と、hodaさんが教えてくださった。

「あららぁ・・私は南米だと思っていました」と地理苦手な私が返事。

「あっ・・リオデジャネイロと間違えました」と追加で私

「リオはね・・リオは川という意味でジャネイロは英語のジャニワリーで1月のことだから、リオデジャネイロは1月の川のこと」と、またhodaさんが教えてくれた。

マチュピチへ行った話も教えてくださった。

とても勉強になった。

hodaさんは何者?(^^;

リンゴさんを短歌会に誘ったら、やってみたいとのことで良かった♪

7月は予定が入っているので9月に見学にきてくださるとのこと。

こうして私の知らない経験豊富な方々と、楽しいおしゃべりもできるので幸座は楽しい♪

経験豊富な方でなくても楽しいおしゃべりも楽しい♪

皆様に片付けを手伝ってもらって、日誌に記入して帰ってきた。

セリアに注文していた正方形額を買ってきた。

 

多賀城のお嫁さんのお母さんから

「お盆に団体様が帰ってくると言っていたよ」と。

長男ファミリーが長崎県から帰省してくるとのこと。

こちらも楽しみ♪

 

夕方同級生のさーちゃんに電話。

いつもありがとう♪

 

明日の午前の体操はお休みすることに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 イワダレソウ開花

2023-06-12 21:34:38 | 己書

2023.6.12(月)曇り 蒸し暑い日

朝、地元ラジオで作家でスポーツライターの小林信也さんのコーナーに、急いで短いメッセージ。

Xジャパンのyoshikiさんの本のこと。

数年前くらいにも同じ内容を放送したことがある。まぁ・・いいか。

扇風機を回して湿気飛ばし。

 

午前、己書自宅幸座でsumairuさんとyamabousiさん。

yamabousiさんから、高さ9センチほどのとってもかわいい手作り置物を2ついただいた。

毎週一回のサークルで作って、お店に出しているとのこと。

今日は板にアジサイを描いてもらった。

集中して描かれ、お二人それぞれ素敵な己書に。

板はキャンドゥで買ってきた物。

終わってから少しだけおしゃべり♪

来月は第5月曜日があるのでその日に開催。

 

【昼の憩い】「くらしの文芸」でふくちゃんの句が読まれた。

「立葵ひらひらドレス競い合う」おしゃれな句。良かったですね♪

 

【午後カフェ】今日は短カフェ

「ちょっと聞いてよ!」と、急いでメッセージを送信。

私の虫刺されのメッセージを読んでもらった。

はま のりこさんから、新潟のリスナーさんから虫刺されのメッセージ・・・

ラジオネームが違うようなので・・・とライン。

聴いてくださったのですね。ありがとうございます。

 

yamabousiさんからいただいた置物。とってもかわいい♪

mikoさんから昨年いただいたイワダレソウが開花した。

ブラックベリーがほんのり色づいて

ヒペリカムが実になってきた

昨年いただいた昼咲月見草が開花♪

八重のミニばら。以前、パーゴラに誘引してアーチのようにしたこともあったなぁ・・・この花は好きなんだが、どこまでも伸びて手に負えなくて・・

おぉ、たくさん咲いてきた♪

ガクアジサイがほんのりピンク♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共施設己書一日幸座

2023-05-18 21:20:32 | 己書

2023.5.18(木)晴れ

夜中汗をかくほどに暑かった

朝シャワーをしなくてはと思いながらまた寝た

 

朝から公共施設己書一日幸座へ

午前は集中して描かかれあまりおしゃべりが聞こえなかった

ほんの少し私が

「今日は私の周りでお誕生日の人が多いんです」なんて言うと

「私の母も今日お誕生日で、夕方ケーキを買ってお祝いに行きます」なんてsakoちゃん

「何歳ですか?」と私

「88歳です」とsakoちゃん

「おめでとうございます」と私

 

持参したおにぎりでお昼を済ませ

午後の部へ

午後は最初からおしゃべり

手作りのとってもかわいいカントリードール(赤毛のアンちゃん)を、2体持ってきてくださった

来月教えてもらうことに♪

ウクレレの講師の話

玉ねぎを電子レンジで20分ほどチンしてからミキサーにかけて、製氷皿に入れて凍らせてたくさん作っておく。

それをあらゆる料理に入れていると

ためになるお話を教えてもらった

玉ねぎのアイスキューブを作ってみたい

夜ネットで検索したら「たまねぎ氷」というのね

えぇ?歌舞伎役者の〇〇さんが・・・

なんて、私の知らない情報を教えてもらったりと

「私の周りで今日お誕生日の人が多いんですよ」と午後の部でもまた私

「そんな、人のお誕生日を覚えているなんて・・」と感心されたが・・

楽しいおしゃべりをしながら己書を描いてくださった

 

終わってからスーパーへ寄った

その後tiちゃんのお家に寄ったら、畑で作ったという採れたいちごを1パックいただいた。

「すっぱいかもしれないけど」と。ごちそうさまでした。

いえいえ、甘くておいしかった♪

あら??いちごの写真を撮ったつもりが・・・

撮っていなかった。

全部いただいてしまった。

 

夕方、新潟市内のTギャラリーで今日から始まった知人の作品展へGo!

知人にも、オーナーにも会えてよかった♪

 

明日の午前は体操♪

明日は午後から雨の予報だったので、珍しく夜洗濯機を回した

えぇ??回したばかりの7時過ぎに雨の音

あぁぁ・・・と

少ししてから止んだが・・

洗濯機は止められない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前己書公共施設幸座、肥後グリーン届く♪

2023-05-16 20:08:53 | 己書

2023.5.16(火)晴れ

午前、己書公共施設幸座

体験の方がお一人おいでに

「お名前は何にしますか?」と私。

「ローズ」さんになりました。

終わって帰る前に知った「ローズ」さんに決めた訳♪

なるほど!それは納得!

続けてくださるとのこと。

ローズさんのお家に同級生のるーちゃんと、youko先生とnakamataさんと一緒に伺ったことがあったなぁ・・懐かしい♪(12年ほど前に)

つながっているのねぇ・・

持参したおにぎりを施設のロビーで食べて帰りに買い物

キルティングフープを交換してもらえたので良かった

「何だか・・クレーマーみたいですね」と店員さんに私

買い物リストに書いておいたのに、二つも忘れてきた

明日行きましょう

久しぶりにuo六に行ったので近くの事務所へ寄った

若い男性が冷たいお茶を、ガラスの茶器に入れてだしてくださったが、マスクを外すことにためらいがあったので、飲みたかったが飲まずに失礼した。

夜は母の日にいただいたお酒でほろ酔いに

 

長男夫婦からメロンが届いた

「肥後グリーン」と、肥後といえば熊本県

あらまぁ♪

香りもないので食べごろではないよう・・・

残念・・早く食べたいのに・・・

 

明日は水曜日なので出勤日

のっぴさんが、頼んでいたものを届けに来てくださる予定♪

 

※追記

夕方、同級生ののーちゃんの勤務先でカラーリング

予約時間よりも少し早く行ったら、お店の窓ガラスの掃除中だった

窓ガラスはピッカピカ!

掃除の手を休めさせてごめんなさい

我が家の窓ガラスも拭かなくてはと・・・

 

夜、同級生のるーちゃんと電話でおしゃべり

ローズさんのこと、中古レンガの掘り起こしのことなど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のカフェで己書一日イベント

2023-04-24 20:41:10 | 己書

2023.4.24(月)晴れ

昨夜塩漬けワラビの塩だしをしておいた物を、生姜と人参の千切りでだし醤油で合えて食べた。キュウリも入れるのだが無かったので入れなかった。

 

今日は晴れていたが風が冷たくて外は寒かった。

朝から知人のカフェへ。

カフェの外はすっかり新緑の季節♪

まるで・・・・軽井沢の中を走っているような気分に。

え?軽井沢に行ったことってあったっけ?

あったような、なかったような・・・・

 

お昼はカルボナーラ♪食後のコーヒー♪

おいしかった。ごちそうさまでした。

昨日投票日だった選挙の話などの話もお客様とした。

 

午後、それぞれに丁寧や自由にのびのびと描いていただいた。

akiさんが

「先日同級会があって、隣の席に・・sigeと己書つながりで盛り上がった」とうれしいことを。

カフェの店主のkazaさんから今朝採りの蕨をいただいた。

ごちそうさまです♪

 

家に帰ってきて庭の水やりをしていたら、携帯に電話。

お隣のnoさんだった。

野菜と蕨があるからと、歩いていただきに行った。

そこでの会話

「wakuでルピナスの苗が50円だったよ」と教えてもらい早速買いに行くことにした。noさんから「白のルピナスの苗があったら2本買ってきて」と頼まれて。

あらまぁ・・・・残念。紫色1つだけしか残っていなかった。

ものは考えよう。1つだけもあったからよしとしましょう。

noさんに白い苗はありませんでしたと報告。

以前買ったルピナスの苗は枯らしてしまったので、今日はすぐに植えた。

 

家に戻ってしばらくするとまたnoさんから電話。

今度は煮物を作ったからと届けに来てくれた。

あったか~~い♪具もたくさんでおいしそう♪ふきのとう味噌もいただいた。ごちそうさまです。

「冷めないうちに食べてね」なんて言いながら、玄関で30分以上も楽しいおしゃべり♪

 

kazaさんからいただいたわらび。これから先端を取って塩漬けにしましょう。

noさんが「mokoちゃんから預かってきた」と、mokoさんが処理してくれた佐渡産の蕨(すぐに食べられる)

noさんの煮物。具は10種類かな?

マイガーデンの花

先代萩(せんだいはぎ)開花

水仙も開花♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書出張幸座teさんの家へ

2023-04-11 21:26:32 | 己書

2023.4.11(火)晴れ

暖かい日だった。車の中も暖かくて窓を開けて運転。

午前紙バンドの続き。

午後、teさんの家で己書。

teさんが玄関先でお出迎えと思ったら

「外の方が暖かいから、出ていたの」とteさん。

「私も午前中そんなことをしていたの」と私。

8月のキャラバンの時の四季の屏風を描いてもらった。

「えぇ~~こんなお題もあるんだねぇ。いろんなのがあるんだね」と

休憩でおいしいケーキとカフェラテをいただいた。

いつもごちそうさまです。

「おからを作ったから味見して」とteさん。

「とってもおいしいですよ♪」と私。

いただいてきた。いつもごちそうさまです。

デジカメの画像をCD数枚に保存。

 

明日が水曜日なので出勤日。

黄砂がたくさん飛来する予報。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のカフェで己書一日イベント・桜開花♪

2023-03-27 21:04:21 | 己書

2023.3.27(月)くもりのち晴れ

晴れだったが外の風はまだ冷たい。

室内の桜が開花した♪

室内なので、白い花。

オーナーのkazaさんから朝電話。

「用事で遅れるけど、ストーブをつけてあるから」と。

なんと、優しいことで。

午前、男性お二人がいらっしゃって集中して描いてくださった。

hiroさんは丁寧に集中して描いてくださり、お仕事があるからとお昼前に急いでお帰りに。

nobuちゃんは午後も参加してくださるので、お昼を一緒に食べた。

お孫ちゃんのお弁当の画像を何枚も見せてもらった。

おいしそうなお弁当。私も食べたいくらい♪

nobuちゃんが作られるとのことで、びっくり♪(nobuちゃんは70代半ば過ぎ?)

楽しんで作られた様子で・・すばらしい♪

豆腐ハンバーグがお得意のようだが、水分が難しくてと。

己書の画像をあちらこちらで見かけては、すぐに描いていらっしゃるとのこと。

楽しいとおっしゃってくださるのでうれしい♪

ジャズの話、オカリナの演奏のことなど楽しいおしゃべり。

午後はhaseさんがお二人とsuさんがおいでに。

こちらも楽しんで描いてくださった。

ありがとうございました。

忘れ物がないようにと皆様お帰りに・・・・

あっ・・・・気づかなかった。

suさんが大事なペン入れをお忘れに。

帰りにお届けに行った。

 

裏のれんぎょう♪

明日も午前、午後と違う場所で一日己書幸座。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書公共施設幸座

2023-03-21 20:50:56 | 己書

2023.3.21(火)「春分の日」晴れ

朝、公共施設へ。

9時前に到着して準備。

renngyouさんがおいでになり、でっかいイチゴ2個入りをいただいた。

おいしそう♪ごちそうさまです。

続いてmomijiさんがおいでに。

「来る時のテレビでね、野球で日本が3点とられていたよ」と

それを聞いたら急に胸が苦しくなって、痛くなった。

歯も浮いたようになり、痛くなり頭痛もしてきた。

負けるのでは・・・なんて思ったんだろう・・

よほどの衝撃だったのだろう・・・

15分?20分?ほどそれが続いただろうか、気づかぬうちに収まっていた。

おしゃべりしながら描いてくださった。

それにしてもrenngyouさんの記憶力のすごさにはびっくり♪

 

家に着いてラジオをつけたら・・・・

「良いお知らせがあります」と。

「WBCで日本がメキシコに逆転さよならで勝利しました」と伝えていた。

野球のことはすっかり忘れていたが、良かった。

 

午後は己書のお題を印刷していた。

たくさんのお題を印刷しないでためておいたので、時間がかかった。

 

「頼まれていた筆ペン入れができました」と連絡があったので、25日に受け取りに行くことにした。

 

日曜日に拾ってきた桜の枝

rengyouさんからいただいた、大きないちごちゃん♪おいしゅうございました。

My オオバラガーデンの花ちゃん♪

ミニ水仙

クリスマスローズ

ピンクねこやなぎ

チューリップ。全部咲いてくれるといいのだが、たぶん二、三本かな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のカフェで己書イベント・赤いスカートの人判明

2023-03-04 20:42:29 | 己書

2023.3.4(土)曇り

午前、知人のカフェで己書イベント。

こられた方の同級生が二人も急に亡くなった話など・・・しながら己書を描いてもらった。

私よりもお若いのに・・と。

終わってからランチを一緒にいただいた♪

1時前にreiさんがいらして、己書にご参加。

朝、ラインでご参加する旨をご連絡くださったとのこと・・・

気づかずに・・ごめんなさい。

午後、イベントが終わってからすぐに帰らずにランチをして良かった。

急いではがきサイズ4枚のお題を渡した。

2枚だけ描いてもらって、あとは家で描かれるのとのことで片付け。

私の午後の用事の時間になったので、申し訳なさそうにお帰りに。

私の方こそ申し訳なかったのに・・・ごめんなさい。

 

物づくりへ行って開始時間に2分ほど遅刻。

丁寧に教えていただき素敵な畳のコースターが完成。

今回のコースターの畳の片面が紙とは、まったく気がづかないほどよくできている。

会場の方とたくさんおしゃべり。

えぇ??先日の「赤いスカートの人」が、ひょんなことで判明した♪

「確かに雰囲気は似ていましたよ」と。

会場をあとにして知人の写真展示鑑賞。

とっても素敵なお写真ばかり♪

「私はこの川から流れてきたと、子供の頃に言われていました。亡くなったらこの川にかえりたい」なんて、知人のカメラマンに伝えた。

次の予定があったので、急いで会場をあとに短歌会の会長のお家へ、向かった。

約二時間ほどで確認・印刷作業完了。

娘さんが某国立大学の法学部出身だったとは初耳。

娘さんのお連れ合いさんが外国へ転勤するので、お孫ちゃんも行くとのこと。

「長崎県が遠いなんて言ってられませんねぇ」なんて、私。

 

畳のコースター2枚と会場でいただいた綿あめとポップコーン♪

パソコンのマウスに入れる単三電池買ってくるのを忘れた。

マウスが使えないともどかしい・・・

 

※追記

夜、サンマーメンさんと久しぶりにあれやこれや電話でおしゃべり♪

嬉しかった。ありがとうございました(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書幸座 午前・午後

2023-02-28 22:15:06 | 己書

2023.2.28(火)快晴♪

快晴で暖かい日だった♪

午前、公共施設己書幸座。

大きな窓から青空と雪山が青えた。

日差しも暖かいというよりも暑いくらいだったので席を移動。

おしゃべりしながら描いてくださった。

50年ほど前に娘さんに買った七段飾りのひな人形を供養してもらうという話。

お内裏様とお雛様は残して、あとはさようなら・・・もったいないと思うが保管場所もないし、傷んでいるからと。

はがきサイズ4枚を素敵に描かれた。

 

午後は出張幸座。

窓にはhuさん手作りの大きなパッチワークの素敵なタペストリーが、日よけ防止にかけてあった。

素敵♪いつか私もこんな素敵なタペストリーが作れるようになれるかしら?いや作りたい。

huさんもはがきサイズ4枚。絵の具で漢字一文字をすらすらと描かれた。

床暖房だけつけて、私が「暑いです」なんて、言うと少し窓を開けてくれた。

花粉症の話。お連れ合いさんとの馴れ初めの話を初めてきいた。

そういえば、新発田市内にも「勤労青少年ホーム」なんて名前の、出会いの施設があったなぁ・・と。

昭和43年完成と新発田市の年表に書いてあった。私が勤労するようになってから、1回ほど行ったことがあったような・・・・

ご縁はなかったが・・・・・

 

鶏肉が特売日なので買いに。

亡き母の誕生日で、生きていたら102歳だったのねぇ・・

明日は水曜日なので出勤日。

数日前からシベリアへ帰る白鳥の鳴き声がするようになった。

 

早春のような山並み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書公共施設幸座 吹雪

2023-02-21 20:28:28 | 己書

2023.2.21(火)吹雪で寒かった

朝、ホワイトアウト状態の中車を走らせた。

公共施設に近づくにつれて雪は小降りに。

施設の職員さんが総出で除雪中だった。

今日はお一人から吹雪でお休みしますとの連絡。

今日はおしゃべりが長くて・・・・

でも楽しいおしゃべりだった。

高校球児の親が3名で大盛り上がり。

もうお一人のmomijiさんは国内・海外に旅行にあちらこちらと行ってきた話で盛り上がり。

なんたって、キャンピングカーを持っていらっしゃるからねぇ♪

楽しいお話を聞くことができて良かった。

 

帰りもまた吹雪。

明日は水曜日なので出勤日。

月1回発行の便りを完成させたい。

印刷までできるかどうか・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共施設己書幸座1日

2023-02-16 21:18:59 | 己書

2023.2.16(木)晴れ時々曇り

朝、積雪が10センチほどになっていた。

長靴をはいてこざいて(方言)車庫まで。

公共施設己書幸座一日へ。

今日は3名様お休み。

静かな幸座だった。

しかし、年長組さんのかわいい女子が来てくれて一気に若返った。

持参したA4サイズの画用紙にかわいい絵を3枚。

その後は、隣席のおばあちゃんにあたるanさんのお題を貸してもらって、こちらもかわいお地蔵様などを4枚描いてくれた。

午前の部はお帰りになり午後の部はいつものように集中して描いてくださった。

hodaさんはお地蔵様の話や般若心経の何番までは書いた。

それを四国お遍路さんの時に奉納してきた。

フランス人の一人旅のお遍路さんに会って英語で会話したとのこと。

あらまぁ、英語で会話。なんとすばらしい♪

コロナになって残りのお遍路さんができないので、コロナがおさまったらまた行きたいと。

「桜の季節はとってもいいですよ」なんて、うれしそうに。

聞いているとまるで景色がみえるような。

私はお遍路さんにはあまり関心がないが・・・

達成したら充実感があるのだろうなぁ・・

四国は一回は観光に行ってみたい場所。

 

生徒さんからアクリルたわしをいただいた。

とっても色合いがおしゃれで、長方形でコースターにもつかえそう♪

以前は布の大きなバッグもいただいた。

ありがとうございます。

公共施設から車で10分ほど行った山あいの景色の良い場所に、グループホームが4月頃に開所するとのこと。

皆様描き終えてからそんなおしゃべりも。

帰りは夕日が眩しくてサンバイザーをおろして運転。

 

夕景。

明日は午前体操。

午後は作品展の作品の搬入。

 

※追記

己書の生徒さんのyaちゃんからいただいたカラフルなアクリルたわし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後己書自宅幸座でにゃんこさんがおいでに♪

2023-02-06 21:41:00 | 己書

2023.2.6(月)晴れのち曇り

午前、己書の準備を終えてからパッチワークの続き。

昼前に同級生のさーちゃんから電話。

あれやこれやおしゃべり。

 

午後、己書でにゃんこさんがおいでに。

除雪で腰と股関節に支障をきたしたとのこと。

足をかばいながらおぼつかない足取りで・・どうぞお大事に。

招き猫の色紙サイズを描いてもらった。

もう少しで完成だったが、お持ち帰りに。

アメリカ語学留学のこと、大阪のことなどおしゃべり♪

それぞれに、それぞれの人生があるからねぇ。

「宝くじが当たったら何をしたい?」なんて聞かれて・・・

「家を床暖房にしたい」と返事。

「電気代がかかるよ」とにゃんこさん。

「その分は残しておくから」と返事。

その他あれもこれもと・・・

 

夜もパッチワークの続き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書イベント

2023-01-28 20:34:08 | 己書

2023.1.28(土)雪が降ったりやんだり

朝、玄関前にまた雪が増えていた。

雪をこざいて、車庫まで行って、知人のカフェへGo。

途中吹雪でホワイトアウト状態。

道路わきには、昨年のどか雪で折れた枝が無残にもほとんどそのまま。

取り除ききれないほどの量だから・・

kazuさん、imaさん、nomuさんの3名様。

寒中お見舞いを描いてくださった。nomuさんは「ありがとう」を2枚。

 

その後、tokiさんを誘ってランチ。

長居ができるimaさんのおすすめのお店でおしゃべりランチ♪

 

ランチに行く途中にお肉店さんへ寄って、カモ肉とモツ、こんにゃくを買った。

「明日がお肉の日だが日曜日でお店が休みだから、今日がお肉の日です」とのことで、ティッシュをいただいた。ありがとうございます♪

 

洗濯機の水が出ない・・・・

 

明日は玄関前から駐車場までのアプローチの除雪をしましょう。

月曜日に自宅幸座でお客様がお見えになるから。

 

※追記

kazuさんからの旅行のお土産をいただいた。「クリミッ子」とってもおいしかった。ごちそうさまです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする