2021.6.20(日)曇り
昨日の雨は止んで曇りに。
朝、同級生のさーちゃんから電話。
「今日、三条へ一緒に行きたい」とのこと。
さーちゃんは早く帰ってきたいからと各々の車で行くことに。
るーちゃんに連絡すると用があるのでまた今度と。
さーちゃんの家に行って2台で三条まで。
三条の鬼ヶ島さんへ着くと、車がいっぱい。
お客様が多いんだな。と
ドアを開けて彦じさんと奥様に挨拶。
ガーデンには多くのお客様で、お二人はてんてこまい状態。
月刊誌「キャレル」や地域情報誌などなどに掲載されたようで、最近はたくさんのお客様がいらっしゃるよう。
久しぶりだった。やぎりんちゃんの小屋はなくなって、テーブルと椅子が置いてあった。
かわいいお子様は、木登りをして赤く熟した「ぐみ」を取って食べていた。
熟した物を選んで採る。熟していない物は渋いということを知っているから・・
昔、多くの子供はそうやって遊びながら食べ物を採ったもんだが、今ではめずらしい光景だ。
ガーデンのテーブルについて少し遅いランチ。
ワンプレートには、うこぎのおにぎり2個と山菜など、天ぷらは、くず・あざみの花・?(忘れた)の三種類。。
燻製の盛り合わせは、豆腐、たくあん、こんにゃく、笹かまぼこ他。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。
さーちゃんを見送ってからまたおしゃべりの続き。
へぇ~~!今年のオリンピックのトーチ走者だったのとびっくり。
その状況や感想などを聞いた。
「茶道は奥が深いですねぇ」と、裏千家の茶道を習っていらっしゃるイタリア人の女性。
旦那様は日本人。ご夫婦での会話はイタリア語で、私たちとは日本語で。
私の右となりの70代の男性のところに、ゆかたを着たかわいい小学生の女の子が来て
「父の日おめでとう」と笑顔で。
言われた70代の男性は大喜び。
私も大喜び。
ママはイタリア人。イタリアでは「母の日」には、母娘でお互いに
「おめでとう」と言い合うそう。それを小学生の娘さんに伝えたそう。
だから男性を見たら「父の日おめでとう」と言うとのこと。
そして、私の左隣の30代くらいの男性のそばに行って
「父の日おめでとう」とまた同じことを。
「ありがとう」と言った立ち去ったあとに・・・・
「俺は結婚していないし。父にはなっていないんだが・・」と笑いながらぼそっと。
それでもとてもいい光景だった。
イタリア人の奥様は、外国旅行で野に摘んだ毒人参を、サラダにしてご夫婦で食べて死にそうになったと・・治療のおかげで助かったそうで、良かった。
なんでもかの有名なソクラテスが、その毒ニンジンの毒で亡くなったとも教えてもらった。
(ネットで検索したらその毒で処刑されたようで・・)
たくさんのお話を聞いて、たくさんの方との出会いがあってとっても楽しい時間だった。
ありがとうございました。
行って良かった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/11acd370a9c105a5941640e8ffb19874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/7ed8cd7ac90ef120feb9c1abc17eb8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/eebc1c0a81f59c63d011ecea3a629b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/dbd4daba67bb4b0a72a07ca18156d732.jpg)
ビール飲みたかったなぁ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/609cd62d7d9c07353285b1b9c25cb59b.jpg)
大きなたわらぐみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/488f08cb1068052efcb812e5bf49e09b.jpg)
角田山?弥彦山?の夕景と天使のはしご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/316c4025ce11397b12846a9eab3b710f.jpg)