2015.2.19(木)晴れのち雨
ず~と会っていない友人Sさんから携帯に着信。何だろう???と折り返し電話をするが出ない。以前「YOKOの庭」で何度か会っていたとても優しい女性。ハーブのサシェは六角形でとてもきれいな物を作る。フルートも習っている。以前家にいらした時はいつだったかしら?と検索したら2011.4.28だったのね。えぇ~そんなに会っていなかったの?一緒に「コーヒー さとう」さんへも行ったような気がするけれど・・・忘れてしまった。ごめんなさい。
Sさんが電話に出ないとうことは、お孫さんでもいたずらしてワン切りしたのかしら?なんて思っていた。
しばらくして電話がある。 やはり、間違い電話だったそう。慌てていて間違えて押したそう。それでもそのおかげでおしゃべりができてよかった。
旦那様のお母様の介護と実のお父様の入院と忙しい日々を送っている。とてもがんばっている様子。
この「ブログを時々見ているから」といわれ・・「あらまぁ、教えていたのねぇ」とすっかり忘れていた私。
午前、静岡へ嫁いだいとことも電話。これも間違い電話のようなもので確認のために電話。そしてまたおしゃべり。
そして、あのくさい匂いのするDVD-Rのメーカーから電話。メーカーのHPでみつけてメールで問い合わせしておいたのだった。「メールアドレスで送信できなかったので、電話しました」と・・あらまぁ間違えて入力したね。すみませんでした。話を聞くとやはり薬品の匂いがするとの問い合わせはあるようで、新しい物を送るので到着したら着払いで送り返してください」とのこと。良かった。「その匂いは消えるのでしょうか?今外に出してあるのですが・・・」と質問すると・・消えないかもしれません・・と丁寧に対応してくださって、ありがたいことです。
そこで住所の確認で、郵便番号をお願いします」といわれたので○○○-○○○○と答えると
「新潟県しんほったし?でよろしかったでしょうか?」と。しばたしと読むのですと答えた。
そこで【夕方ニュース】今週のお便りテーマ「何て読むの?~難しい地名・名前」へ投稿しよう!と思い付き投稿
『こんばんは。
難読知名にあたるかどうかわかりませんが、私の住んでいる市の新発田市という地名です。
新発田市は「しばたし」と読んでもらえないことがよくあります。
今日も電話で住所を伝える時に、郵便番号を教えてから、・・電話口で相手の方が「新潟県しんほったしでよろしかったでしょうか?」と
そうなんです。「しんほったし」や「しんはつだし」「しんはったし」とよく読まれています。
知名度が低いんだなぁ~と思いました。
それで知名度をあげようとラジオネームに新発田市と入れたしだいです。
この投稿が読まれたら少しでも知名度があがるかしら?(^。^)』
末田アナウンサーが省略部分も訂正部分もありましたが読んでくださいました。柴原 紅さんは「私はおかげで新発田市を覚えました」とうれしいコメントを。
夜、同級生のるーちゃんからメール「パステル絵展が東区で開催されているよ。行きたいね!」と
「行きたいね!」と返信。
朝:快晴!
夕方うす暗かったのに青空に見えるなぁ・・
そうですよね、間違えて読みにくいですよね。でも結構有名なのかもですよね。ぼやせんで佐藤アナがあっさり「しばたし」と読まれていたし…。
DVD、臭い消えないのかぁ。。なんか嫌ですねぇ。。
間違い電話…でもお話をするきっかけになって良かったですね~(^o^)
そのSさんも頑張り屋さんの素敵な方なんですね!
パステル絵画展、楽しそうです!
はなさんのやわらかい雰囲気にマッチしていると思います。
晴れの空はキレイですね~
これから春なんだと思うとわくわくします(^o^)
【夕方ニュース!】の投稿内容よかったです(*^。^*)
私は新発田の付いた高校が甲子園に出ていたのを見てから間違わなくなりました。
昨日の事は忘れるのに、ずーと昔の事は憶えている。
これも認知症の特徴らしいので複雑(-_-;)
読んでいただきました。うれしかったです。ありがとうございます(^。^)
このラジオネームは初めの頃は新発田市にふりがなをつけて投稿していました(^_^;)
DVDの匂いは消えるかどうか分かりません・・
そうなんです。間違い電話のおかげでうれしいおしゃべりができてよかったです(^。^)そうなんですSさんはなんでもがんばる女性で尊敬しています(^。^)
パステル絵展は2月28日までなので是非行ってみたいと思います。
私のやわらかいタッチに・・まぁ~!ありがとうございます(^_^;)
パステルのやわらかさとほんわかさに癒されてきたいと思います。
青空は本当に気持ちがすっきりとします。
朝のうちはみぞれも降っていましたが、今は晴れています。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
そうですね~!「新発田農業高校」甲子園に出場したことがありました~!懐かしい!あぁ~!思い出してしまいました(^。^)
甲子園などは知名度のアップに大きく影響しますね。
やはり最初は間違えて読んでしまいmすよねぇ・・
夕方ニュースの内容・・・そうですかぁ(^_^;)ありがとうございます。
昨日のことは忘れるのに・・・分かります、分かります。同じでございます(^_^;)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
その後は、ラジビタで村上さんや神崎ゆう子さんが「新発田市のはなさん」と仰っていて全国に知られるようになりましたね。
はなさんの広報のお力です!
今日は、新一年生になる孫の上履き袋を作る予定です。
先日から頼まれているのですが・・・
パソコンで遊んでいて(?)給食袋を作っただけで、なかなか進みません。
そろそろ喝!を入れられそう~~~
そうそう!三田村邦彦さんの出身地でした!(^。^)ムフフ、ご実家を知っています。以前里帰りなさっていた時に近くのスーパーで、レジの前が三田村邦彦さんとお父様でした。びっくり!
まぁ、ラジビタ!懐かしいですね!全国に知られるようになった・・まぁ~!うれしいお言葉です。ありがとうございます。少しは知名度あがったでしょうか?(^_^;)
まぁ、お孫さんが新一年生に、それはおめでとうございます!。
上履き袋を手作りなさるのですね。愛情たっぷりでいいですね。
給食袋も作られるのですね。こちらは給食のエプロンと三角巾と袋がセットで学校から当番だけが選択で持ち帰ってきます。だから給食袋は作らなかった記憶があります。今はどうかわかりませんが(^_^;)
パソコンで遊ぶ・・アハハ。
私はパソコンはおもちゃだと思っています。母にもおもちゃだよ。と言ってあります(^_^;)
入学式までまだ日にちがありますもの大丈夫素敵な物ができると思います(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。