2017.12.16(土)雨
【かんさい土曜ほっとたいむ】
ぼやき川柳アワ~♪お題「穴場」「飾る」
-
今年度の最後のチャンスぼやきです
-
看板も暖簾もないという穴場
-
痩せていたころの写真を飾っている
-
女やもん百までおしゃれするつもり
-
穴場だと言った温泉客一人
-
ばあちゃんは今日も着飾り医者巡り
-
誕生日飾りのろうそく仏壇用
-
おらが村美人もぶーもみなもんぺ
-
ミシュランよりもタクシー知る穴場
-
寺の子もツリー飾ってケーキ食べ
-
飾られるときはお棺に入る時
-
穴場だと聞いて言ったが落とし穴
-
空いているあの病院は待たされず
-
じいちゃんは夜の穴場へ通いづめ
-
食卓に一輪添える妻らしさ
-
富士山を窓にすっぽりいいお宿
-
愛嬌で飾るおかみの店はやる
-
本当の穴場の店は口伝え
-
頼むから普通の料理作ってよ
-
混浴をねらった穴場サルばかり
-
昼間みりゃ電飾の木痛いたし
-
ぼつの句を飾り供養の鐘鳴らす
-
くつろげる古い小さな喫茶店
-
マネキンの服が着たけりゃもっと痩せ
-
娘(こ)の車走るぬいぐるみの館
-
道一本間違えて知るいいお店
-
秘境って言うなよここに住んでいる
-
SNSなきころ穴場だったのに
-
飾るのをやめたら女やめまする
-
着飾って妻は大根買いに行く
-
化粧より大きなマスクで超美人
-
肩書きがついて寄付金ケチれない
-
ぼや川は昔穴場でいまメジャー
-
お飾りの亭主無言で留守がいい
-
川柳と酒とするめがあればいい
-
句が浮かぶ穴場いつもの散歩道
-
着飾って互いにほめる貸衣装
-
期待せず入った店がいきつけに
-
ネットみて穴場の店に着て並ぶ
-
着飾ってみても見せるの夫じゃね・・上村マリ子さん!
-
口紅でばあちゃん五歳若返る
-
病室からのイルミネーション穴場かも
-
手を振ってここは釣れんと嘘教え
-
受付で穴場はいつか問う患者
-
ネオン街穴場探しで酔いつぶれ
-
帰り道自然と足向く地下の店
-
やそじすぎ着飾って行く墓参り
-
葬式の見積書見て死にそうに
-
電飾の街路樹朝は眠たそう
-
当たりくじまだ0本と書く穴場
-
着飾った妻に気づかずすれ違う
-
テレビ出て足の向かない店となり
-
去年より縮んだ妻のネックレス
-
先祖らの写真の部屋で寝る恐怖
-
今夜が穴場ですと藪医者が言う・・伊藤石英さん!
-
懐が寂しくなると寄る飲み屋
-
飾りたて若さを追ってみましたが
-
より太い友を増やしていばる妻
-
年金で身を飾るには無理がある
-
おばちゃんの話事実は二三割
-
花一輪さして華やぐ老い二人
-
飾らない言葉の方がぐっとくる
-
久しぶり紅を引いたら晴れました・・音楽♪
-
窓際が社長に変わるこの酒場
-
ぼや川よ笑う力をありがとう
-
うふふふふきのこの城は教えない
-
それ以上飾る余白はないお顔
-
着飾って帰った妻の肩をもみ
-
レンタルが体になじみ返せない
-
歳の暮れ入選作で飾りたい
-
ぼや川に読まれ最後を飾りたい
-
お正月なにがめでたい飾りなし
-
馬券買い穴場狙いで墓穴掘る
-
大阪でおばちゃんおらん場所がない
-
外見は飾らず内を磨け息子
-
大賞の賞品飾るお仏壇
-
仕事終え今日も穴場の立飲みや
-
お互いに飾り気なくて五十年
-
フェルメールきらり真珠の首飾り
-
スタイル紙さんざん見たが元のかた
-
ぼや川よずっと穴場であってくれ
-
女房は夫あきらめ子を飾る
-
地味だけど飾らぬ娘いいけどなぁ
-
ぼや川が笑いで飾る歳の暮れ・・音楽♪
-
着飾って祝辞も飾る披露宴
-
寄ってくるキンキラキンはうちのばば
-
何着てこ今日の先生イケメンだ
-
惹かれるね飾らぬ着物そのえがお
-
図書館は昼寝の穴場お静かに
-
イヤリング風と遊んで春を待つ
-
安物のさしみを飾る本わさび
-
大賞のハンカチ飾りもう5年
-
川柳はこころのおしゃれそのものだ
-
食卓のお飾りになる野菜高
-
どうしようこんな下着で救急車
-
インスタにのせたばかりに人だかり
-
貧しくて愛で飾った家の中・・・アハハ
-
成人式着物姿の花が咲く
-
電飾につられ今夜も回り道
-
忘年会穴場おさえる名幹事
-
今年もかおかんと飾るクリスマス
-
ああテレビ僕の穴場がばらされる
-
土曜午後みつけた穴場ぼや川を
-
こてこてのさらにその上何を着る
-
決断し買った極小注連飾り
-
ネックレス老いた心をときめかす
-
仏壇のとなりにツリー日本だなぁ
-
このお店人に知られてなるものか
-
100均を穴場に行く独り者
-
二回目は内緒で一人行く穴場
-
我が家にも穴場あったよ妻の留守
-
着飾った妻を見送り俺は俺
-
勉強はできぬが穴場知っていた
-
ぼや川の漢字ことしもやはり没
-
ほとんどのネット情報やらせぎみ
-
とりたてて何もないのが穴場です
-
年初には読まれるように寝て待つか
大賞
レンタルが体になじみ返せない
久しぶり紅を引いて晴れました
イヤリング風と遊んで春を待つ
去年より縮んだネックレス
今夜が穴場ですと藪医者が言う
着飾って妻は大根買いに行く
伊藤石英さん、大賞おめでとうございました。
上村マリ子さんも入選おめでとうございました。皆様上手。私は没だった(^。^)
次回1月6日「山頂」「着る」
はい。甲子園ボウルという言葉は、まったく知りませんでした。詳しく書いてくださって、すごいスポーツだということが分かりました。ありがとうございました。私の数少ない語彙の中に追加することができました(^。^)
Iフォーメション、ウィッシュボーン、フォーメーション、システマチック←これらの言葉も追加しておきます(^^ゞ
コメントの公開が遅れてしまって、本日一時のBS放送に間に合いませんでした。すみませんでした。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
甲子園ボウル、案外知られていないのですね。
こちらでは、関西学生リーグでも、関学vs立命戦などは一万以上の観衆を集めるメジャースポーツです。 以前は関学vs京大戦でもそのぐらいは入りました。 実は私も高校時代に関学/猿木さんが操るIフォーメーションに京大/角田さんがウィッシュボーンで立ち向かった試合を見て感動して以来、とりこになりました。 システマチックなスポーツなので、フォーメーションを覚えるのが大変ですが、基礎さえわかれば面白いですよ。
今日はNHKのBSで一時から放送がありますので、お時間があればぜひご覧ください。
結婚披露宴ではおめでたいことでしたね。
大賞受賞おめでとうございました。本当にお上手ですね(^。^)
皆様(私も含め)石英さんの句を楽しみにしていらっしゃるようです(^。^)
お祝いのお電話をくださる方もいらして、うれしいことですね。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
知り合いからも電話をもらったと喜んでいました。
はなさんのブログの読者の方々にもよろしくと申しています。ありがとうございます。
みなさんからお祝いをいただいてお母様も喜んでいらっしゃることでしょうね(^。^)
良かったですね。
甲子園ボウルは初めて聞いたのですが、好きな人にはたまらないでしょうね(^。^)せっつんさんは熱い声援を送られることでしょうね。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
来年もよろしくお願いします♪
甲子園ボウル、楽しそうですね〜
いえいえ、どういたしまして。似た句があるもんですね(^。^)
ふくちゃんだったら、次回はきっと入選されますよ~♪
コメントありがとうございました。うれしかったです。
またがんばります!
いえいえ、どういたしまして。進行がスムーズだった分、入力が間に合わなくて(^^ゞ
石英さんの大賞と、上村マリ子さんの入選と良かったですよね。
大阪府の・・・と、県名が読まれると、もしかしたら、せっつんさん?なんて期待していましたが・・
失速・・アハハ。入選も大賞も受賞されて良かったですね。
甲子園ボウルって何かなぁ?と思って検索したら、↓だったのですね。
「17日に行われるアメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝」
寒いでしょうが観戦に熱くなられることでしょうね(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
録音は残っています(^。^)
我が家にも・・で111番の作者は埼玉県のださいおさむさんでした。
ふくちゃんも似たような句を投句なさったのですね。残念でしたねぇ・・
お孫ちゃんと一緒に土曜日を過ごされたのですね。楽しかったことでしょうね(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
いえいえ、どういたしまして。進行がサクサク(いい表現ですね)で、私も気分よく聞いていられました。でも入力が間に合わなくて(^^ゞ
えぇ・・またあのお方なんですね。いやな予感ですね・・
上村マリ子さんと伊藤石英さん良かったですよね。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
さすがは奥野さん、117句と多かったですね。
伊藤石英さん、大賞受賞おめでとうございました。 上村マリ子さん、入選おめでとうございました。
今年のぼや川は、後半失速しましたが、皆様のお仲間に入れていただき、以前より楽しみながら放送を聞くことができました。 ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
PS. 明日は甲子園ボウルを楽しんできます。
お母様おめでとうございました。良かったですね♪
石英さん、大賞良かったですね(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
最後がきけませんでした。
分身が投句した句とにているような(o^^o)
111番 何県でしたかね?
なんて未練たらたら笑
もう録音はけしましたよね?
みなさん
御上手でしたね〜(o^^o)
早速のUP、ありがとうございます。今日は、進行サクサクで気分よく聞けました。新年第一回目が、またいやな予感がしますが・・・・。
上村マリ子さんおめでとうございます、伊藤石英さん、お見事でしたぁ。案外実話かも・・・・なーんて。
石英さんさすがの大賞おめでとうございました!