ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ピエール・ドゥ・ロンサール咲く

2016-06-17 20:18:55 | 日記

2016.6.17(金)雨のち晴れ

朝から雨だった。これは予報通りだったのかなぁ・・

お昼前には雨はあがり日がさしてきて蒸し暑くなってきた。 

これも梅雨だから仕方のないこと・・

鉢植えのピエール・ドゥ・ロンサールが1輪咲いた。直系5cmほどの小さい花。優しい色で気品のある美しい花。まるで○○さんのような・・・

昼食後、お嫁さんはぎーくんを連れて、お母さんを職場まで迎えに行って、そのまま実家へお泊り。土曜日も泊まってくる。

午後、脳トレーニングをしていたら同級生のさーちゃんから電話。

ほどなくおいでに。北区産のトマトをいただいた。北区のトマトはおいしいので大好き♪

家族のこと、人生のこと、宗教のことなど熱の入ったおしゃべり♪

4時頃に夕飯を作るのでとお帰りに。

 

夕方少し涼しくなってきたので、ジュンベリーのネットを外した。そして少しだけ剪定。

静かな夜だ。

 

ピエール・ドゥ・ロンサール

 

三男は残業から帰ってきてお嫁さんの実家に向かった。

今夜も脳トレーニングをしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに美容院

2016-06-16 20:40:53 | 日記

2016.6.16(木)曇り

午前、夫の母の医者の送迎をお嫁さんとぎーくんと一緒にでかけた。

ぎーくんはイ○ンが大好きとのこと、電車の操縦席に乗って喜んでいた。私はイ○ンのゲームセンターに、初めて入った。

買い物も済ませてお昼を食べて美容院へGo!

「きれいに巻いていますねぇ、ホットカーラーですか?」と。いえいえ、100円ショップの・・・と

5cmだけしかカットしなかったが、すいてもらったのでずいぶんと軽くなった。

その後、同級生のひーちゃんに電話。出なかった。

あちらこちらと用事があったのでひーちゃんの家に行った。次男さんがいらしてお母さんは家にはいなかった。赤ちゃんの頃に見たきりで会うのは二回目になるのかな。

ひーちゃんの家から二軒目に着いたら電話。農家なので家のビニールハウスの中で草取りをしていて、電話は長靴の中に入れていて気がつかなかったと・・・

電話で少しおしゃべり。

二軒目の親戚のK子さん宅へ。外のきれいに磨かれたガラスから、玄関で本を読んでいる姿が見えた。

「こんにちは~」と声をかけると笑顔で、そこでも少しおしゃべり。トマトいるかね?と聞かれたのでトマト大好きです」と返事。すると奥から大きなトマトを持ってきて持たせてくれた。ご馳走様。K子さんは毎食1個ずつ食べているそう。私もそうしたいが、今はまだ高くて・・・・一日1個くらいかな・・

玄関のギャラリーを見せてもらった。またいろんな人の作品が増えていた。

K子さんは絵が好きで長岡の美術展開催されていた「モネ展」を見たかったなぁ・・と残念そうに言った。でも今調べたら8月21日まで開催なのね。電車または高速バスで行けると思う。あっ・・私が連れていってもいいし(^。^)

三件目は親戚のF子さん宅へ。よらないつもりだったが、寄ってちょうだいと強く言われてその気になってあがりこんでおしゃべり。

F子さんは「最近短歌が新聞に掲載されていないのであちらこちらから具合でも悪いかねと電話がくるんだよ。投稿はしているのだけれど採用にならないだけなんだよ」と返事をするそう。

「そうですよね、そう思っている人は多いかもしれないですね」なんて。

ほかにはF子さんの親戚の親子のこと。短歌の会の吟行会のことなどおしゃべり。

4件目はいつも行く手作りギャラリー。お嫁さんが赤ちゃんをおんぶして店番をしていた。

5件目は郵便局。

あちらこちらと用事を足せて、元気なK子さんとF子さんの元気なお顔を見ることができて、気分も穏やかだった。

 

夕飯はピザなので夕飯作りはなし。お嫁さんは「夕飯を作らないのでこんなにゆっくりとぎーくんと遊べるなんていいなぁ・・」と、うれしそうに話していた。

ということで夕飯はピザ。作りたてでとってもおいしかった。

 

あじさいの墨田の花火

ブルーベリー

バーベナハスタータ

ぎーくんはこの花が気に入ったよう。

あじさい紅額 くれないも濃いピンクになった。

 

ぎーくんにティッシュベーパーを1枚だけ取らせると、鼻をかんだり、床やガラス磨き、椅子などを拭いてきれいにしてくれる。

ぎーくんは夜お休みとタッチして息子たちの部屋に行った。だが脱走3回。泣いている声がする眠たくてしょうがないのだろうが・・・・

 

今日は脳トレーニングをしていなかったのでこれからしましょう。

美容院は1年以上行っていなくて、久しぶりだと思ったら昨年の8月6日に縮毛矯正をしてもらっていたのね。まだ一年経っていなかったのねぇ・・すっかり忘れていた。何でも忘れてしまって・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビの操作

2016-06-15 21:11:55 | 日記

2016.6.15(水)晴れ

庭のバーベナハスタータ、墨田の花火も数日前に開花。

あじさいの「墨田の花火」

裏庭のダイヤーズカモミールとイトバハルシャギクが満開。

 

ここ何ヶ月か、風呂あがりに髪を巻いてそのまま就寝。カールした分、長い髪が短く見える。カールした髪にお嫁さんからもらったイヤリングをつけて、おでかけ「イメージが変わったね」と言われる。

髪巻きを昨夜はしなかった。今日は後ろで結んでいた。髪が長くなって暑くてどうしようもなくて、とうとう、明日、美容院にカットの予約をいれた。土曜日はカラーリングの予約を入れた。そして日曜日は彦じいさん宅の「月いちカフェ」

ということで、新車のナビに彦じいさん宅を目的地として、経由地も登録した。何回も失敗して、窓を開ければ蚊が入ってくるから窓を閉め切って登録していたので暑くて汗がだらだら・・・・早く使いこなせるようになりたいもの。

 

日中暑くて夕方からエアコンをON!

雨が降らないので夕方水やり。

今日も脳トレーニング。少し慣れてきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水いぼを取る

2016-06-14 20:51:09 | 日記

2016.6.14(火)曇り

梅雨空で気温も22度ほどで庭仕事日和。

ぎーくんの首にできた水いぼが大きくなったので、皮膚科へ受診のためママが連れて行った。

私は新車を運転して買い物。まだ慣れないので安全運転。

午後、草取りをしていたら同級生のるーちゃんから電話。

「今度の日曜日に一緒に行く予定にしていた月いちカフェは、○○○で行かれなくなったの。楽しみにしていたのに、ごめんね」と。「月いちカフェは毎月あるから」と私。

電話が終わってから、また庭仕事の続き。

ヒメウツギの挿し木、カモミールを刈って、どくだみなどの草を抜いた。

出かけていたママとぎーくんが4時頃に帰ってきた。

水いぼは取ってもらったそう、泣き喚いて大変だったとのこと・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらめっこしましょ♪

2016-06-13 20:08:15 | 日記

2016.6.13(月)小雨

今日は姪の46歳の誕生日だなぁ・・なんて思い出していた。

午前、夫の母を医者まで送迎。お嫁さんとぎーくんも一緒に乗って、買い物して終わった頃にちょうど夫の母から、終わったから迎えにきてと電話があった。グッドタイミング。

大型店でぎーくんをアンパンマンのカートに乗せて店内をぐるぐる。同じようにトーマスのカートに乗っているお子様連れの女性と会って、ぎーくんはトーマスに乗っている子に笑顔をふりましていた。

その女性はぎーくんのことを「3歳くらいですか?」と聞いてきたので、「いえ、1歳8ヶ月です」と、答えると、「大きいですね。うちの子は2歳8ヶ月ですが・・・」と・・・つい「顔だけが大きいのです」なんて、ママの前で言ってしまった・・・・

 

大降りではなかったが夕方水をやらなくてもよいほどの降りだった。

「だるまさんだるまさんにらめっこしましょ♪」をぎーくんにすると、ぎーくんは最後までいかないうちに笑ってばかり。

雨つぶのついたバラ「聖火」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の買い物

2016-06-12 21:08:59 | 日記

2016.6.12(日)晴れのち曇り

朝のうちに買い物。夫に「新しい車に乗って行ってくる」と言うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「乗って行かないで、こっち(古いもう一台)の車に乗って行って」と、「どうして?」と聞くと「お祓いもまだ、保険もまだだから」と・・昨日は自分(夫)が運転して乗っていたのに・・・・

「保険はいつからなの」と聞くと「保険は今日からのはず・・」と・・・

これはきっと私が車をぶつけたりすると困るからなんだな・・・でも練習して運転に慣れないことには、明日は夫にことわらなくてもジャンジャン乗れるわ・・

 

古い車を運転して、あまり行かないスーパーへ。そのお店は「キラキラ子育てカード」を提示すると5%引きとのことをお嫁さんに教えてもらっていたので行った。

午前も早いうちなのに、大混雑、レジにも並んでいて「レジが大変混んでいて申し訳ございません・・」とアナウンスが聞こえてきた。

皆様こんなに早く買い物をなさるのねぇ・・・混雑しているお店は苦手・・・

 

お昼前に次男夫婦が来てくれた。

ゆーくんは色を分かるようになって、黄色と赤はすぐに言えるのだが、青と緑がヒントを与えないと出てこない。

静かに一人で遊んでいる。お嫁さんに「一人で遊んでいるね」と言うと、「家では一緒に遊ぼう」と誰にでも声をかけて引っ張っていくんですよ」と。

夕方水やり。その後三男夫婦を迎えに駅へ。ぎーくんは私の顔を見てにっこり。

 

夜はビフォーアフターたった8坪の蔵を素敵にリフォーム。私も枕木が欲しいなぁ・・・・

 

NHKへ行ってコッシーの椅子カバーを買ってもらったと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車届く

2016-06-11 20:48:45 | 日記

2016.6.11(土)快晴

朝から暑かった。

車が届いた。う~ん・・・・自衛隊のジープみたい・・・

夫が試運転。「れ?エンジンが、かからい」と・・・

挿し木をしたローズマリーに、朝のうちに日よけの傘をたてかけた。

脳トレーニングを少し。

ぼやき川柳を投句。

洗面台の下の片付け。

お風呂を念入りに清掃。

夕方、水やり。

 

甘茶?

実家のアジサイを挿し木したもの?

前の庭のあじさいはピンク

 

長男のお嫁さんのお母さんから電話で「また○○(長男)がトライアスロンに行ったんだって。困ったもんだね」と(^^ゞ

早速ネットで検索したら「みなと酒田トライアスロン おしんレース」だった。観戦に行きたい!と思ったが・・・

断念した・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪「中心」「欲しい」

2016-06-11 15:55:13 | ぼやき川柳アワ~♪

2016.6.11(土)快晴

【かんさい土曜ほっとタイム】

ぼやき川柳アワ~♪お題「中心」「欲しい」

  1. おばちゃんは 人の席まで 指図する
  2. 物欲も 食欲もあり まで死ねぬ
  3. 楽しみは 欲しい物手に 入るまで
  4. ちゃぶ台を 囲む昭和が 懐かしい・・大盛り上がり
  5. 欲しいのは 元気であの世 いける道・・盛り上がり
  6. 婚活を あきらめないで まだ五十路
  7. 金持ちで 年中留守の 人欲しい
  8. 手は遠慮 目ではよこせと 言っている
  9. 欲しい物 すべて自腹で 買っている・・アハハ
  10. めちゃ欲しい 愚痴を吸い取る お掃除ロボ
  11. 欲しかった 愛していると 一言が・・大盛り上がり
  12. 男なら 港港に 隠し妻
  13. だんなより 諭吉の愛が 欲しいのよ
  14. あの頃の 俺を返せと 妻に言う
  15. ぼや川で 楽しい老後の ど真ん中
  16. 婆会は 主役ばかりで はじけ散る
  17. もう少し 大きいダイヤ 欲しかった
  18. クレヨンしんちゃん 買って欲しいと 誰が言う
  19. ユーモアの 通じる人と 暮らしたい・・お便りもご紹介に
  20. 花婿が 花嫁よりも 派手だった
  21. 美女後ろ ハンカチ落とすも 踏んで行き
  22. 欲しいもの 買った次の日 半額に
  23. 欲しがりませんバーゲンが 来るまでは
  24. ペットより 俺のご飯を 先に出せ
  25. 父の日と いい夫婦の日 なくていい
  26. 髪の毛の 金も女も 背も欲しい
  27. アモーレを 探してみるわ 家の中
  28. 誕生日 欲しくないのに 年もらう
  29. 中心に いたのに今では 崖っぷち・・盛り上がり
  30. 欲しいのは 妻の座よりも 保険金
  31. 誰にでも 話を合わせ 生きてきた
  32. 自己中の 息子育てたのは私
  33. かみさんの 取説欲しいと 思うとき
  34. 欲しいのは 外で優しい あの笑顔
  35. 念願の 物を買ったあとに 虚脱感・・大盛り上がり
  36. 床の間に でーんと座る お孫さま
  37. 猫はさみ 文句言い合う 父と母
  38. 中心に 鉛筆立てて 運頼み
  39. 妻のいる 場所が地球の 自転軸
  40. ぼや川に 介護の疲れ ふと忘れ
  41. いろいろと 欲しがるうちは まだ若い
  42. 欲しいです 名句が浮かぶ 妙薬を・・大大大大盛り上がり
  43. 身を焦がす 恋で脂肪を 燃やしたい
  44. マドンナは マドンナであれ 同窓会・・音楽♪
  45. へそは体の中心妻は家の中心
  46. おしゃべりが 出番かぎつけ 円の中
  47. 借金を してまで買って ゴミに出し
  48. 平凡な 妻でスリルが 欲しくなる
  49. お中元 欲しくない物 ばかり来る
  50. 欲のかわ つっぱり顔に しわがない・・アッハッハ
  51. 外はさら 間は中古 中はよれよれ
  52. 抜けていて ちくわ男と 人は言う
  53. 孫の手に 諭吉はいらぬ ワンコイン
  54. 揺れないで 夢もみないで 眠りたい
  55. あなたこと 一番外れて いるのです
  56. かあちゃんは 政治資金に あこがれる・・アハハ
  57. 命など 惜しくもないが 腹へった
  58. お中元 贈るのイヤでも もらうとうれしい
  59. いまどきの 子どもの名には ルビ欲しい
  60. 真ん中の 数値でよかった 健康だ
  61. 無欲だと いいつつ爺は ジャンボ買う
  62. 中心で 叫んだ愛が 超(ほ?)えている・・音楽♪
  63. お返しを せなあかんのか この品に
  64. 欲しい物 この世にはもう何もない
  65. 欲しかった 土地家家具が 今は邪魔
  66. 駄作でも たまには読んで くださいね
  67. 欲しくない 物まで食べる バイキング
  68. へそをまげ 楽しみながら 生きるのだ
  69. 妻と母 軸が二つも ある我が家
  70. 欲しいもの 減っているのに 金貯まらん
  71. おばちゃんは 欲しくないのに 飴くれる
  72. 欲しいです お金が増える お財布が
  73. 体中 耳にして待つ 土曜午後
  74. 欲しいもの 他人の金で 買ってこそ・・アハハ
  75. 趣味持って でかけて欲しい ぬれおちば
  76. 今日もまた 孫に遊ばれ 日が暮れた
  77. 言葉より 保険入って 愛見せて
  78. 小遣いを たくさんくれる 婿欲しい
  79. お金より 愛が欲しいと 言ったよな・・アハハ
  80. 飲んだあと 締めのラーメン 胃が呼ぶぜ
  81. 骨までも 愛して欲しいが 肉厚い
  82. 欲しいもの なくなった頃 ボケ始め
  83. 長男よ のぞいて欲しい わしゃ寂しい
  84. 半分こ 微妙に中心 ずらす妻
  85. 妻いれば 欲しいものなど ありません
  86. いいかげん 覚えてくれよ 父の日を
  87. 世帯主 いつのまにやら 妻の名に
  88. 自己中で 生きております すみません
  89. 四時迎え 部屋のまんなかで ボツ叫ぶ

大賞

中心に いたのに今では 崖っぷち

婆会は 主役ばかりで はじけ散る

猫はさみ 文句言い合う 父と母

へそをまげ 楽しみながら 生きるのだ

誰にでも 話を合わせ 生きてきた

 

次回6月18日

「ほたる」「痛い」

 

皆様お上手ですね。私はボツでした。次回がんばりましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎーくん初めて電車に乗る♪

2016-06-10 21:44:38 | 日記

2016.6.10(金)晴れ

日中は暑かったが北風があたって気持ちよかった。

東京は暑いそうです!何を着て行こうかなぁ・・とお嫁さん。

私は、ぎーくんに、「今日は電車に乗るんだよ」と朝から何回が声をかけていたが、ぎーくんは実感がない様子。

午後、神奈川まで行く三男夫婦とお嫁さんのお母さんを駅まで送って行く。

ホームに入る電車を見てもぎーくんに笑顔はなかった。

ママに抱っこされたぎーくん

電車が到着したが・・・びっくりしている様な顔

乗り込んで「行ってきます。行ってらっしゃい」・・・ちょっと寂しそうな顔

雲ひとつない青空 左の白い線は飛行機雲

 

夕方、庭に生えていたエゴマを木製プランターに移植。大きくなってくれるといいなぁ・・・

そして水くれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー熟す

2016-06-09 20:42:08 | 日記

2016.6.9(木)曇りのち小雨

蒸し暑い日だった。予報通りに午後からポツリポツリと雨が落ちてきた。

少し涼しくなった。

午前、ママとぎーくんは保育園で遊んできた。ぎーくんはすべり台の順番を守らずに、割り込みをして喜んで腹滑りで滑っていたそう。もう少し年齢がいったら、順番というものが分かるようになるとは思うが・・・・

午後、昼食を早めに食べさせて、早めに寝せてママはピアス(イヤリング?)の納品と用事におでかけ。

帰ってきてお嫁さんが「お母さん!聞いてください!私の目の前でピアス(イヤリング?)が売れたんです!納品に持って行ったものが売れたんです」と。作った人と買ってくれた人の顔が見えるのはどちらもうれしいもの。

「それは、よかったね~!!」と私も。

 

昨日、蚊に刺された箇所を「かゆいかゆい」とかいていたら、ぎーくんもかいてくれた。なんと優しい。

夕方の水やりはしなくてもよかった。フクシアを一回り大きな鉢にそっと植えかえた。

 

昨年、はま のりこさんからいただいたユリにつぼみがついた。どんな色でどんな形の花が咲くのかしら?楽しみ♪

裏の庭からパチリ。奥のあじさいもピンクに色づいて。手前のあじさいはまだ開花していない。

ブルーベリーが一個だけ熟したのでパクリ

ユスラウメもジュンベリーも豊作で毎日食べる分だけ摘んで食べている。

 

明日の午後から三男夫婦とご両親は神奈川県へ二泊三日で出かける。

神奈川で暮らしているお姉さんと、彼氏のご両親との顔合わせ。ぎーくんは初めて電車にのる。どんな反応を示すか楽しみ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス交換

2016-06-08 21:08:21 | 風のガーデン

2016.6.8(水)晴れ

ママがぎーくんを連れて、スマホのフリマーケットで売れた品を発送。それと買い物に出かけた。

私が「蚊取り線香を買いに行く」と、言うと「虫除けスプレーはどうですか?」とお嫁さんの提案で、スーパーで虫除けスプレーを買った。それと吊り下げの虫除け(250日間)という物も買った。玄関に下げた。

洋間の重いテーブルを一人で動かしていた。それを見ていたぎーくんは、そのテーブルを「う~~~ん!」と両手で力をこめて押していた。テーブルは動きはしなかったが。私の手伝いをしてくれたつもりだったのだろうか。うれしいものだ。

昼寝前にぎーくんはママの背中で大泣き。しばらくすると寝た。

午後、同級生のさーちゃんがおいでに。ぎーくんは昼寝に入ったばかりだった。

少し抑えた声でおしゃべり。その後、まだ行ったことがない近くのスーパーへ花の苗を見に連れて行ってもらった。私は何も買わなかったが、さーちゃんはメランポジュームを1ポット買った。大きな株になるといいね。

さーちゃんが帰る時に、ダイヤーズカモミール、バーベナハスタータ、グレコマ、ガウラ(白)を持って行ってもらった。

 

脳トレーニングのためにマウスを新調した。今まで使っていたマウスは何回も落として壊れていて使いにくかったので、ちょうどよい機会だった。

 

夕方虫除けスプレーをして水くれ。いい感じで刺されなかったが終わり頃に2箇所さされた。それでもスプレーの効果があったというもの。

 

夕景

 

三男は会議で遅くなるとのこと。あっ・・今帰ってきた。6月は会議が多いらしい・・・

テレビを見ていたお嫁さんが「あっ、もうすぐ○(三男)のボーナスが出る日だ」とうれしそうに。

さぁ、これからまた少し脳トレーニングをしましょうかねぇ。今日の脳年齢はいくつかなぁ・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちどりそう開花

2016-06-07 20:30:45 | 風のガーデン

2016.6.7(火)晴れ

朝5時に目が覚めてそのまま起きていたら、午後眠くなった。

お昼に実家から帰ってきたお嫁さんに「今日は5時に起きたから、眠くなってきたわ」と言うと

「朝食作りで早起きしたんですね。うちのお母さんは4時半に起きて、朝食の仕度と弁当作りをしています」と返事。私は「いや朝食づくりはしなかったよ。お母さんはがんばっているねぇぇ、睡眠時間少ないよね」と・・・

 

薔薇の布団にもぐりこんでいたバッタ?かわいかったのでパチリ。足が長いこと。その後見たら向きが反対になっていた。

チドリソウの一重が開花

イトバハルシャギクが開花

あじさい「紅(くれない)」にもほんのりピンク色

キョウカノコはうどんこ病にかかり、かろうじてほんの少しだけ咲いた

前の庭

あじさいも色がほんのりついてきた

しもつけも次々と咲いている

八重のミニつる薔薇咲いた

なんでも逆さまにして、タイヤを回して遊ぶことが好き。外に置いた三輪車まで逆さまにしようとする・・・

 

今日も脳トレーニングをした。

韓国ドラマの「シンイ」が最終回だった。終わってしまった。楽しみがなくなったなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の日暈(ひがさ)&ぎーくんのダンス♪

2016-06-06 22:21:10 | 日記

2016.6.6(月)晴れ

ママがおでかけなので、ぎーくんと外で遊んでいたら太陽に輪がかかっているのが見えた。

雨になるらしいよそ様のブログ

そういえば以前も濁り川公園で花が好きさんと一緒に薔薇を見に行った時にも見たことがあった。あの時は二人で興奮したものだったなぁ・・2012.6.1のブログへ。興奮してしまって同じような写真をたくさん撮っていたのねぇ・・

今日は2枚だけ

目によくないので、カメラのレンズを見ないでこの辺かしら?と撮ったもの

太陽がまぶしくて屋根のひさしから撮ったもの

 

ピアスの納品と買い物に行っていたママが帰ってきて、「お母さんのラベンダースティックがたくさん売れていましたよ」と喜んで教えてくれた。

「『追加をお願いします』と、言われました」とも。うれしいことで売上金も預かってきてくれた。よかった(^。^)

在庫はないのでラベンダーの穂が伸びてきたら作りましょう。夕方、お店に、お礼を兼ねて在庫は作らないとないのです。と連絡を入れた。

食後のぎーくんは眠いのもあってか少し興奮気味。高いテーブルの上に重ねて置いてあったプラスチックのどんぶりを払って下に落とした。ママと私は叱った。

叱られて、ぎーくんは笑顔で腰と手を振っていつものダンスを始めて、こちらの反応を見て笑いをとろうとしていた。「ごまかしてもダメ!」と叱ったが・・・そのダンスがおもしろくてつい笑顔をこらえて叱ったが、ぎーくんに笑顔を見られてしまった。これではいけないのだろうが・・・

ママがぎーくんをおんぶしたまま、ミニトマトの苗を鉢に植えた。「ミニトマトとバジルを側に植えるといいんですよね」とお嫁さん。私が買ってきておいたバジルは昨日鉢に植えてしまったので、鉢同士を隣合わせに置いた。

ママとぎーくんは実家へでかけた。(三男が会議後に飲み会なので)

ぎーくんがでかけた後にパソコンで脳トレーニングをした。

脳がさび付いてしまって・・・・でも楽しかった。う~ん・・・脳年齢は???

 

夕方庭仕事と水やり

同級生のさーちゃんと電話でおしゃべり。スマホのフリーマーケットのこと、噂話のことなど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たち&帽子の花器

2016-06-05 20:28:41 | 日記

2016.6.5(日)晴れ

午前、次男夫婦が来てくれた。住宅展示場へでかけていた三男夫婦も3時過ぎに帰ってきた。

晴れだったが風があり涼しくて、夕方は半そででは寒いくらいだった。

 

ゆーくんとぎーくん 

おもちゃが散乱してオオバラ状態の部屋で、それぞれ遊ぶゆーくんとぎーくん

次男にだっこされているさーちゃん。首もすわってきた。次男によく似てきた。

「珈琲さとう」さんのドアにかけてあった帽子の花器を真似てみた。

 

県立植物園の「ハーブ-はじめの一歩-」が、本日100円デーだった。安田瓦ロード祭りも今日だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく昼寝・・

2016-06-04 22:16:53 | 日記

2016.6.4(土)晴れ

朝からいいお天気、暑くなるのかなぁ・・・

10時頃に実家に泊まっていた三男夫婦が帰ってきた。三男が乗って行った車が来たので友人のてーさんのフリーマーケットへGo!

道の駅「胎内」を少し降りた場所だった。てーさんは、暑くて木陰で休んでいたが、私を見つけると声をかけてくれた。

シートの上にたくさんの品が広げられて、そのほとんどをお母様が作られた物とのこと。

初めてのフリーマーケットだったので、どういう風にしたらいいか分からなくて、今回は勉強のためにと・・メッシュのミニポーチを買ってきた。

やらにゃん焼き、おめで鯛焼き、やきそばほか飲み物などのお店も出ていた。やらにゃん焼きは胎内市のマスコットキャラクター「やらにゃん」の丸い顔を焼いたもの。

「やらにゃんが焼かれてかわいそうに、焼かれても笑っているんですね」なんて冷やかしてしまった・・

それは買わないで、友人にすすめられたおめで鯛焼きを1つ買って食べた。

暑かったが胎内川からの風が少しの涼を運んでくれた。

 

帰ってきてラジオを聴きながら昼食を食べた。二時頃からなんだか眠くなって珍しく昼寝。三時5分前にタイマーをセット。ぐっすりと寝たようだ。

 

道の駅胎内のこいのぼり 風が強くて元気に泳いでいた。こいのぼりを見ながら米粉の「おめで鯛焼き」をかじった。鯉に鯛・・・

家のつる薔薇(いつもの・・)

 

夕方、J子さんがおいでになって少しおしゃべり。同居のこと、家族のこと、駅までの道のこと、車が必要だよねぇ、車の車両保険のこと他。帰る時に庭のジュンベリーを食べて、おいしいと。

 

夜はいつもよりも遅くにラーメン。帰りの車の中で夫が「あっ!あれは火星だ!」と・・・

助手席の私はその方向を見た。火星って大きいんだなぁ、と思いながら「火星って動くの?」と聞くと「動くはずないだろ!」と・・

その後、その火星が点滅をしていたので「火星って点滅するの?」と聞くと・・・・・・・・

「・・・あ・・・あれは飛行機だ・・・曇っているから今日は火星は見えない。いつもは南東の方角に見えていたのに・・」と。

 

静かな夜だ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする