もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4817番:雄鶏が鳴いたのよ(26)

2024-09-20 16:58:18 | 語学


雄鶏が鳴いたのよ(26)
 Un Coq Chanta  


.————————【26】——————————————
  
 Les  oiseaux  de  nuit  voletaient,  effarés, 
au-dessus de  la  meute  affolée  d'ardeur.  Et
des  femmes,  attendries  par  toutes  ces  
choses  douces  et  violentes,  s'appuyant  un  
peu  au  bras  des  hommes,  s'écartaient  déjà
dans  les  allées,  avant  que  les  chiens  
eussent  fini  leur  repas.  

  
—————————(訳)——————————————

 夜鳥たちは驚いて羽をばたつかせ、激しく気が
動転した猟犬たちの群れの上を飛んでいきました.
婦人たちは狩りの激しさと甘美さに酔いしれて、
男たちの腕に軽く、もたれかかって猟犬たちが餌
を平らげてしまうまでに並木道へと四散しようと
していた.
     
   
.————————⦅語句⦆——————————————
        
voletaient:(直半過/3複) < voleter (自) 
voleter:(自) ❶(小鳥、チョウなどが) 
   羽をばたつかせて飛ぶ、❷(風に)はためく、
   ゆらめく.  
effaré, e:(形) 仰天した、ぎょっとした、おびえた.
      Elle m'a regardé d'un air effaré. / 
      彼女はぎょっとした様子で私を見た.
meute:(f) 猟犬の群れ、  
affolé, e:(形) 気も狂わんばかりの、逆上した、
   夢中の、気が動転した、取り乱した、
   パニック状態の  
ardeur:(f) 激しさ、熱情、情熱 
attendri, e:(形) 感動した、ほろりとした、優しい.
   d'un air attendri / ほろりとした様子で
   < attendrir (他) (相手の)心を動かす  
par toutes ces:これらのすべてによって  
choses douces et violentes:甘美なことや激しいこと 
s'appuyant:(p.pré) < s'appuyer (pr)[à, contre, sur に]
     もたれかかる、寄りかかる
un peu:やや、少し  
au bras des hommes:男たちの腕に、  
s'écartaient:(直半過/3複) < s'écarter (pr) 
s'écarter:(pr) 間が離れる、四散する
écarter:(他) 間を離す、開ける、
   [de から]遠ざける   
s'écartaient déjà:すでに四散しようとしていた
dans les allées:並木道に  
avant que les chiens eussent fini leur repas:
   猟犬たちが餌を平らげてしまうまでに
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4791番:トニオ・クレーガー(8)

2024-09-18 03:36:37 | 語学


トニオ・クレーガー(8)


—————————【8】———————————————

   Hans  und  Tonio  hatten  Zeit,   nach  
der  Schule  spazierenzugehen,   weil  sie   
beide  Häusern  angehörten,   in  denen  erst  
um  vier  Uhr  zu  Mittag  gegessen  wurde.  
Ihre  Väter  waren  große  Kaufleute,   die  
öffentliche  Ämter  bekleideten  und  mächtig
waren  in  der  Stadt.  Den Hansens  gehörten  
schon   seit  manchem  Menschenalter   die  
weitläufigen   Holzlagerplätze  drunten   am  
Fluß,  wo  gewaltige  Sägemaschinen   unter  
Fauchen    und    Zischen    die   Stämme  
zerlegten.  


—————————(訳)—————————————————

ハンスとトニオは放課後に散歩をするひと時があ
った.ふたりとも昼食が午後4時になってようや
く出る良家の子たちであった.彼らの父親たちは、
この町の有力者で公職に就いている大商人だった
のだ.ハンゼン家は幾世代も前から広範囲にわた
り川岸に木材置き場を有しており、そこではガー
ガー、シューシューと力強い音と共に機械鋸が丸
太を解体していた.


—————————〘語句〙———————————————

Kaufleute: (複数) <der Kaufmann 商人、
     ビジネスマン、商社マン 
öffentlich: (形)❶公共の、❷公共のための、
     ❸公開の、❹公的な
öffentliches Amt: 公職      
Ämter: (複) 
   <das Amt (変ER式)❶公職、官職、❷職務
   im Amt sein [公]職に就いている
   im öffentliches Amt sein / 公職に就いている     
bekleideten:  <bekleiden (他)[文語] 
      (地位などに)就いている     
mächtig:(形) ❶強大な、権力のある、❷力強い      
das Menschenalter: (同尾式) 一世代(約30年)     
weitläufig: (形)❶(建物・庭などが)広々とした、
      ❷遠縁の、❸冗長な      
Holzlagerplätze: 辞書掲載なし→ Holz + lagerplätze
das Holz:(変ER) 木、木材 
lagerplätze: (複) <das lagerplatz (変E)  
      在庫品置き場
再掲 die Holzlagerplätze: 木材置き場
drunten:(副)[南ドイツ]→ dort unten あの下[の方]で 
     ここでは  da dort unten am Fluß 下の川辺には
gewaltig:(形) 2格 + gewaltig sein  
        …² を予期<覚悟>している、  
die Sägemaschine:(E式) 機械鋸      
das Fauchen:フーフー (不定詞の名詞用法)
     <fauchen (ネコなどがフーと怒る声)   
das Zischen: シューシュー (不定詞の名詞用法)
     <zischen シューシューと音を立てる     
Stämme: (複) <der Stamm (変E) 幹 
zerlegten: (過去) <zerlegen (他) 
    ❶[機械など⁴を] 分解する、ばらす.
         ❷[動物など⁴を]  解体する

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4769番:さすらいの青春 (480)A

2024-09-15 08:00:37 | 語学


さすらいの青春(480)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼

   
———————【480】———————————

A  mesure  qu'il  s'éloignait,  Meaulnes  enten-
dait  monter  leurs  airs  de  cabaret,  dans  ce
parc  qui  depuis  deux  jours  avait  tenu  
tant  de  grâce  et  de  merveilles.
    
  
.————————(訳)—————————————

その食堂を離れては見たが、離れるにつれ、今度は
酒場の歌が湧きあがるのをモーヌは聞いた.それは
2日前にはあれほど風情のある素晴らしかった庭園
の中から聞こえてきた.
     
  
.———————⦅語句⦆————————————
      
à mesure que + 直説法:~に応じて、
        ~につれて次第に
  À mesure qu'il buvait, ses propos devenaient 
    incohérents. / 飲むにつれて彼の言葉は支離
  滅裂になった. 
  À mesure qu'il prend de l'âge, son caractère 
    s'aigrit. / 年を取るにつれて、彼の性格は
  むずかしくなる.   
s'éloignait:(直半過/3単) < s'éloigner (pr)  
s'éloigner (pr) [de から]遠ざかる、離れる、別れる 
éloigner (他) [de から]遠ざける、引き離す、
entendait:(直半過/3単) < entendre (他) 
entendre:(他) 聞こえる、聞く、わかる、理解する  
monter:(自) 登る、昇る、上がる 
air:(m) 歌、メロディー、節 
cabaret:(m) キャバレー、ナイト・クラブ
parc:(m) 庭園
avait tenu:(直大過) 保っていた、元々~だった 
grâce:(f) 優美、優雅さ、雅趣、風情.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1799番:ロビンソン・クルーソー(11)

2023-01-17 12:56:03 | 語学

ロビンソン・クルーソー(11)

 

 

——————————————————————————––———————

【11】

 

(One of my eldr brothers was Lieutenant  Collonel

to an English regiment of foot)

 

formerly commanded by the famous

Coll. Lockhart,  and killed at the battle

near Dunkirk.

 

 

——————————————————————————––———————

(訳)

 

(この兄は)嘗て、かの有名なロックハート大佐
指揮下にあったが、ダンキルク近郊の戦いで
戦死しました.
 
——————————————————————————––———————
語句
 
formerly:かつて
 
 
今回の学習は以上です.
 

——————————————————————————––———————

前回の復習

——————————————————————————––———————

【10】

 

 I  had two elder brothers,  one of which was

Lieutenant Collonel to an English regiment of foot

in Flanders, formerly commanded by the

 

——————————————————————————––———————

(訳)

 私には2人の兄がいました.その一人はフランドル

方面英陸軍歩兵連隊付中佐でした.

 

 

——————————————————————————––———————

⦅語句⦆

Flanders:(地名)フランダース、フランドル

   ベルギー西部を中心に、フランスとオランダの一部を

   含む北海に面する地方.

Lietenant Collonel:[英陸軍] 中佐

 

——————————————————————————––———————

追補

 Collonel と to の間に belonging を補ってみるとよい

Lieutenant Collonel belonging to an English regiment of foot

英陸軍歩兵連隊付き中佐

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする