さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

152番:サウンドオブミュージック(152)

2021-04-26 21:17:20 | 日記

サウンドオブミュージック(152)

 

——————  【152】———————————————————————
                  
Only his wife, the queen of his heart and his faithful companion made
life still endurable for him.   Two more babies arrived after the war.
Then an epidemic of scarlet fever took his young wife.   Half of his life 
had died with the Navy.
Of the remaining half, most seemed to be buried with her.
 

———————(訳)————————————————————————
               
大佐の奥方、大佐の忠実な妻であり、パートナー、そして
大佐の心の女王だけが、大佐を支えました。 戦後、子供が
2人生まれました。
それから奥方は、猩紅熱という集団感染病にかかり、失命しました。
大佐の生命の半分が、海軍とともに消え去ったのです。
大佐の残りの生命の半分も、それすらも、奥方とともに埋葬された
ように思われた。

———————《語彙》———————————————————————
      
scarlet fever  猩紅熱
epidemic    流行病

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151番:サウンドオブミュージック(151)

2021-04-26 21:12:59 | 日記

サウンドオブミュージック(151)

 

——————【151】———————————————————————

                  
His whole nation was proud of him.   He was not only popular, but really 
beloved . . . . And then it all turned out so differently.
Austria was defeated and stripped of her entire sea-coast.
The proud Imperial Navy was no more.
In the prime of life near the peak of his fame the Captain was brushed 
aside in the whirlwind.
Now he was a captain without a ship, which in his special case meant 
almost a body without a heart.

 

———————(訳)————————————————————————

                   
全国民がフォン・トラップ大佐を誇りに思いました。人気があった
だけでなく、本当に親愛の情を受けていました・・・それから、全てが
変わり果てたのです。
オーストリアは敗北し、海岸地域全域を失なうこととなったのです。※
大佐は、自分の人生の花形の時代に、時代の渦の中で
払いのけられてしまったのです。
今や、大佐には戦艦も何もありません。まるで身体はあっても、心が
ない人間のようになってしまいました。

 

——————《語彙と解説》———————————————————————
                   
※ 敗北を喫する前は、アドリア海東側沿岸一帯(現ボスニア
  ヘルツェゴビナ)がオーストリア・ハプスブルク帝国の
  支配下でした。  誇り高き帝国海軍はもはや存在しません
  でした。
prime   全盛期
whirlwind  旋風
brush aside を払いのける

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150番:サウンドオブミュージック(150)

2021-04-26 21:08:30 | 日記

サウンドオブミュージック(150)

 

———————【150】——————————————————————       

That means if the act were successful,  one was given
the Maria Teresien Cross and automatically raised to the 
nobility.  But if it should happen to fail,  one was faced 
with a court martial.                           

He became a legendary figure among the gallant heroes of the Army and
Navy as the war went on.  His family had grown to five children now.
His friends prophesied that at the end of the war he would certainly be
made an Admiral.

———————— (訳)————————————————————

それは、どういうことかというと、取った行動が成功
しさえすれば、マリアテレジア十字勲章が、必然的に
授与され、貴族に叙勲されるということだ。しかし、
取った行動が失敗すれば、、軍法会議にかけられる、
そういうことなのである。

大佐は、戦争が続く一方、陸軍、海軍の勇敢な英雄たちの中で
伝説的人物になっていた。友人たちは、この戦争が終われば、
フォン・トラップ大佐は必ずや、海軍大将になると、予言をした
のである。

 

———————— 《語彙》————————————————————                      
                     

court martial 軍法会議 (ハイフンでつなぐこともある)
                     court-martial 
gallant    (形)勇敢な、  ②  堂々たる、威厳のある
prophesy  (他)~を予言する
Admiral       海軍大将

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

149番:サウンドオブミュージック(149)

2021-04-26 20:51:01 | 日記

サウンドオブミュージック(149)   

 

——————【149】———————————————————————   

         
Soon his breast was covered with medals, headed by the rarest decoration
Austria can give, the cross of Empress Maria Theresia ;  and I learned
that this highest award an Austrian officer receive in time of war had 
been founded by the Empress as an award for an act of personal bravery
performed on one's own initiative at one's own risk, sometimes even
against orders.
  

———————(訳)—————————————————————————

                         
時を経ず、フォン・トラップ男爵大佐の胸には、オーストリア女帝
マリアテレジアの十字型勲章をはじめ、オーストリアが授与できる
限りの、様々なメダルと勲章で飾られたのだった。さらに戦時中、
オーストリア軍将校の受けられる最高の賞が王室により創設された
のでした。それは個人が成し遂げた勇敢な業績をたたえるもので、
時には命を賭して、あるいは、軍令に背く行為であっても、偉業を
達成した者に贈る賞でありました。、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

147番:サウンドオブミュージック(147)

2021-04-26 16:33:46 | 日記

サウンドオブミュージック(147)

 

—————————【147】—————————————————————

         
However Captain von Trap truly did miracles with the poor 
material he had. He haunted the shores of the Adriatic Sea, 
he crippled convoys and very soon he had cleared the home
waters of enemy ships.

—————————( 訳)———————————————————————
                   
しかしフォン・トラップ大佐は、この自分が担当したこ
の不出来な機材装置、潜望鏡に見事に奇跡を起こすのだ。
大佐はアドリア海の岸にしばしば出現し、護送船団を無
力化させ、敵艦隊の本拠地を一掃し
てしまった。

—————————《語彙》————————————————————                         
                         
cripple    を無力にする    の機能を麻痺させる
convoy (他)を護衛する、護送するs 
       (名)護送船団

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする