さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

164)番:サウンドオブミュージック(164)

2021-04-27 22:34:44 | 日記

サウンドオブミュージック(164)

 

———————【164】————————————————————
              
The Baroness listened politely.

     " I always thought an umbrella a great comfort,"

she said finally.

    "Maybe it would be handlier for the children
     the other way ——But you know." 
     

  ————— ——(訳) ————————————————————————         

            


男爵夫人は丁寧に聞いてくださいました。

   「私はいつも思っていますが、雨傘の方が
    快適でしょう。」

夫人は、ようやく発言しました。

   「もしかしたら、その方が、子供たちには
    使い勝手がいいんじゃないかしら。
    雨傘じゃないと——実はね。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

165番:サウンドオブミュージック(165)

2021-04-27 22:34:44 | 日記

サウンドオブミュージック(165)

 

———————【165】———————————————————
                 
and she sighed resignedly, 

      " the Captain likes it this way."

 

————————(訳) ——————————————————————
                
夫人は、あきらめたのか、ため息をついた。

   「大佐がね、雨傘のほうが、いいみたいなの。」

 

———————《語彙等》———————————————————
           
likes it <like it 気に入る
this way この方が(that way と比べている。一種の比較級)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

163番:サウンドオブミュージック(163)

2021-04-27 22:15:44 | 日記

サウンドオブミュージック(163)

 

——————— 【163】—————————————————————
                

  " But Baroness, everybody wears a Wetterfleck nowadays."

I laughed at her blank look.

    " You know, those woolen capes with a hood.
     Then we would be rid of those dreadful umbrellas."

          

————————(訳)—————————————————————

    

  「でも男爵夫人、この頃、みんな雨合羽を着ていますわ。」

私は夫人のぽかんとした顔を見て笑った。

  「ねえ、フードのついた毛糸の肩掛けのことですわ.
   それならあの忌々しい雨傘も要らないですし.」

 

———————《語彙等》—————————————————————

      
blank look    ぽかんとした顔
cape 肩マント、ケープ (ここではフード付きケープ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

162番:サウンドオブミュージック(162)

2021-04-27 21:54:03 | 日記

サウンドオブミュージック(162)

 

——————【162】—————————————————————
                
Desperate, I looked for help.

   " Couldn't we get some sturdy hobnailed boots, "  

I approached Baroness Matilda, quite exhausted from hunting 
for some rubbers.

   " Two left leather glovers lost. "

I had to admit.

   " Wouldn't woollen mittens be less costly and more practical
    for the children ?   And you know,  Baroness, 
    a Wetterfleck for each one would really be a bargain."

   " A what ? "


———————(訳)————————————————————————
            

必死になって救済方法を考えました。

    「丈夫なスパイク付きの長靴はないのかしら。」

私はもう長靴探しに疲れ果て、もうあとは、頼みの綱、
マチルダ夫人に頼るのみとなりました。
 
   「左側の皮の手袋が2つもないんです。」

私は正直に、

   「毛糸のミトンの方が値段も安いし、使い勝手も
    いいんじゃないの?ねえ男爵様、子供たちみんなに
    雨合羽をそろえてあげた方が、かえって安上がり
    じゃないかしら。」   

       「え?何をそろえるって?」

 

——————《語彙等》 ——————————————————————

       
sturdy (形)頑丈な
woollen  (不可算)毛糸、(可算)毛織物、(複数)羊毛の衣服 
mittens    親指だけ離れている二股の手袋、ミトン
hobnailed(形)靴底に鋲くぎを打ち付けた
Wetterfleck (オーストリア語)雨合羽  (発音はヴェッター・フレック)
you know(間) ねえ、あのね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

161番:サウンドオブミュージック(161)

2021-04-27 15:18:44 | 日記

サウンドオブミュージック(161)

 

——————【161】—————————————————————
                 
One morning I could find only left gloves and right 
leggings, and it always took a long time to get hold 
of the respective mates.
  

———————(訳)———————————————————————

      
左の手袋と右の靴下しかない朝もある。右手袋と
左の靴下が、それぞれ見つかるまでは、いつもな
がら長時間を要する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする