さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

156番:サウンドオブミュージック(156)

2021-04-26 21:40:41 | 日記

 サウンドオブミュージック(156)

 

——————【156】———————————————————————

        
     His relatives have persuaded him now to think about one 
     person to replace this whole staff —a new mother for his seven
     little ones," 

And with these words the Baroness rose :

 

———————(訳)—————————————————————————
           
     「・・・大佐の親戚筋は大佐の説得にあたりました。
    家政婦、家庭教師などスタッフ丸ごととって代わる
    人―この7人の子らの新しい母親を探すことを
    考えるよう説得したのです。」

そして夫人は、この言葉で立ち上がりました。

 

———————《語彙》——————————————————————
                
   replace (他)~にとって代わる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

157番:サウンドオブミュージック(157)

2021-04-26 21:40:41 | 日記

サウンドオブミュージック(157)

 

——————【157】———————————————————————
               

    " We expect his engagement to Princess Yvonne to be
          announced at any time."

From the bottom of my heart which was stirred by pity and sympathy 
I added to my night prayers shortly afterwards :

        " Dear Lord, send him a good wife who will be a good 
         mother to his dear children, and let him be happy from
         now on."

 

———————(訳)———————————————————————

      

   「まもなく大佐とイボンヌ王妃の婚約が発表される
    と思うわ。」

大佐への憐れみと同情で混沌としていますけど、心の底から
夜のお祈りにはこのことを付け加えていますわ:

   「主よ、愛しき子らの母となるべきよき伴侶を
    彼に捧げ給わんことを。この先ずっと、彼が
    幸福であり続けんことを。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

155番:サウンドオブミュージック(155)

2021-04-26 21:38:25 | 日記

サウンドオブミュージック(155)

 

———————【155】——————————————————————

          

     " He loves the children more than anything else in the 
      world.   He provides everything for the little girls, a 
      nursemaid for the baby, a pvivate teacher for Maria.
      That is what we had before you came.   It was a pity 
      The governesses fought each other and had to be
      changed frequently.   All these people were brought 
      in to take the place of the one.
      Somehow, he is a little shy with the children.
      They seem to remind him too much of their mother.
      Her never stays long at home.
      He drops in unexpectedly, showers them with presents,
      becomes restless very soon again,  and leaves for another 
      trip. 
  

 ———————(訳)————————————————————————

       
  「大佐は子供たちを何よりも大切に思っていますから。
   小さな女の子たちには、何でも揃えてあげています。
   あの赤ちゃんには、乳母をつけてあげていますわ。
   マリアには、家庭教師をね。 みんな、あなたが
   来る前にいた人たちなの。その家庭教師たちが
   喧嘩し合うものだから、何度も入れ替わったわ。
   その彼女たちも、元はといえば、その前の家庭教師
   の入れ替わりだったのよ。 
   なぜだか、大佐は子供たちに、ちょっと遠慮気味なのです。
      子供たちを見ると、母親のことを、つい思い出してしまう
   からでしょう。だから大佐は、長く家にいるという
   ことがありません。突然帰ってきて、子供たちに
   お土産を山のようにプレゼントしたりします。
      そしてまた、次の旅へと、出かけてゆきます。
   
———————《語彙》——————————————————————  
                
nursemaid (古風)子守女、nurserymaid 
governess  (女性の)家庭教師
shower  (贈り物などを)惜しげもなくふんだんに与える

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

154番:サウンドオブミュージック(154)

2021-04-26 21:32:28 | 日記

 サウンドオブミュージック(154)

 

———————【154】——————————————————————

          
    
  " But how about the children ? "

I could not help asking. 

      " That is really the saddest part of the story, "

the Baroness answered in a depressed voice.

 

————————(訳)————————————————————————

        

 「でも子供たちはどう思ったのかしら?」

私は聞かずにいられませんでした。

 「それは確かに、お話する中で、最もつらいところね。」

男爵夫人はふさぎ込んだ声色で答えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

153番:サウンドオブミュージック(153)

2021-04-26 21:28:02 | 日記

サウンドオブミュージック(153)

 

———————【153】——————————————————————
                    
    " The shining hero of Austrisa's youth became a siloent man
        with an empty look in his eyes,"  

the Baroness went on.

     " He moved his seven children from the familiar scenes of his
       happiness to this newly purchased estate, which is not haunted
       with memories.
       He became restless.   He tried to go back to sea again.
       He started the Vago Shipping Company.
       After that he went into the lumber business, which he soon gave
       up to try to do something with ships on the Danube.
       He travelled, he went on long hunting trips,   He again tried 
       different business, but nothing thrives if done with an aching
       heart."
        

————————(訳)——————————————————————

                 

  「輝けるオーストリアの若い英雄はうつろな目をする寡黙
   の人となってしまいました。」

 夫人は続けます。

  「大佐は7人の子供を慣れ親しんだ幸福の土地から
   新しく購入した地所へ移します。
   思い出になるものを見ずにすむように、そうしたのです。
          大佐は落ち着きませんでした。海に復帰しようとしました。
   海運事業に乗り出し、それから、木材事業も手がけました。
   が、すぐにドナウ川船舶関連事業に乗り換えました。
   大佐は旅をしました。長い狩猟度にでました。そして
   また別の事業を始めようとしました。しかし、痛む心では
   繁栄は望めませんでした。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする