さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

206番:サウンドオブミュージック(206)

2021-04-29 20:11:13 | 日記

サウンドオブミュージック(206)

         
                                                                                                                                                                                    

——————【206】—————————————————   

    "It all sounds very interesting, indeed, Fräulein Maria ; 
    but you see, I would not dare to order any of 
    those—' play suits', you said ? —without asking the 
    children's father first.   You know, that Baron wants
    the children always to look clean and tidy ;   and 
    those games you mention—I have never even heard
    their name.
    When I was a young girl, we used to
    amuse ourselves by playing croquet.   The children 
    could play that on the big lawn when the weather is 
    dry ;  otherwise, we stick to our healthful walks 
    through the gardens."

———————(訳)——————————————————
               
 「なかなか素敵なお話だわ、フロイライン・マリア。
  でも、私が承諾するのはおこがましいわ。子供
  たちのお父さんに、聞いてみなくてはね。ねえ、
  男爵は、子供たちには、いつも身ぎれいでいて
  ほしいのよ;   
  なので、あなたが言っていた―そんな名前の
  遊び、聞いたこともないわ。  
  私が娘のころは、私たちはクロケットをして
  遊んだものよ。お天気がよければ、子供たちだって、
  あの芝生の広場で遊べるじゃない。それがだめでも
  お庭で、健康促進のお散歩をもっぱらにしても
  いいんじゃない。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

205番:サウンドオブミュージック(205)

2021-04-29 20:08:04 | 日記

サウンドオブミュージック(205)

 

——————【205】—————————————————

Baroness Matilda must have attended another school, though, as
her face did not light up at the mere sound of these words.
She said politely.      

———————(訳)——————————————————

でも、マチルダ女男爵は私とは違った学校に行っていたに
違いありません。私の言葉を聴いても顔色ひとつ変えません
でしたから。夫人は丁寧に言いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

204番:サウンドオブミュージック(204)

2021-04-29 20:05:22 | 日記

サウンドオブミュージック(204)

 

——————【204】—————————————————
                    
 " Oh, Baroness Matilda, couldn't we buy play suits
    and sandals for all the girls ?  They wouldn't have to
    watch their dresses in the garden and would have a 
    really good time.  Before Supper, of course, they would
    change into sailor suits again.  And couldn't we please
    have a volley ball and net for the girls, and a bat for
    the boys, and spear and a dise too ? "

So far, I had looked around the house in vain for these items,
which were inseperable from my memories of college years.

———————(訳)—————————————————— 

 「ああ、ねえ、マチルダ男爵様、私たちのね、遊び用の  
   服と女の子用のサンダル靴を買ってもいいかしら? 
  お庭で、子供たちがお洋服の心配をしなくても
  いいようにしてあげて、たっぷり、楽しい時間を作って
  あげれるようにしたいわ。夕食前には、もちろん、
  セーラー服に着替えますわ。
  それと、女の子たちにバレーボールのボールとネットを、
  男の子たちに、槍と円盤を買ってあげてほしいのだけど?」

それまで、私はこのお屋敷中を見て回りましたが、そういう
ものは見つかりませんでした。こうしたアイテムは、私の学
生時代には切ってもきれないものでしたから。

——————《単語等》——————————————————    
            
sandals for all the girls    婦人、子供用サンダル靴 
   (これが調べようがなかったのですが、
    今の私たちが言うサンダルとは違うようです)
inseperable (形)分離しがたい
spear 槍
disc   円盤

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

203番:サウンドオブミュージック(203)

2021-04-29 19:26:24 | 日記

サウンドオブミュージック(203)

 

——————【203】—————————————————             

But do you have to wear a white sailor blouse when you
want to climb trees ?   I thought to myself.  And now I 
had it !
  Quite excitedly I rushed to the Baroness's room, not even
waiting for the Herein after my knocking, to pour out my
 newest idea.

———————(訳)——————————————————
              
でも、木登りするのに、白のブラウスのセーラー服は
着る必要あるの? 私は自問自答して、そして答を
見つけた。
  興奮全開で、男爵夫人の部屋へ突っ走りました。
「お入りなさい」のノックの返事も待たず、私は
たった今浮かんだアイディアを注ぎ込みに来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

202番:サウンドオブミュージック(202)

2021-04-29 19:26:24 | 日記

サウンドオブミュージック(202)

 

——————【202】—————————————————                         

To my distress I learned during the next weeks that it was 
true :  you can't play in the most beautiful garden if you 
have always to take care of sailor suits and nice shoes on
week-days, silken dresses and white socks on Sundays.  You
couldn't expect a white sailor blouse to look the same after
you had climbed that spruce over there in the corner.

———————(訳)——————————————————
       
悲しいことに、私はその翌週、やはりアガサの説明が
正しかったことを思い知らされます:平日はセーラー服や
素敵な靴を、日曜日は絹のドレスと白のソックスなんて、
いつもいつも気にしているようでは、とてもじゃないが
この美しい庭園内での遊戯はできません。
あの向こうの隅の針葉樹の木に登って遊んで、セーラー
服が、もとのまま美しい、なんてありえない。

——————《単語等》——————————————————
     
distress ① 苦悩、嘆き、苦痛
        ② 悩みの種

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする