さすらいの青春(638)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
——————【638】——————————
Tout sa fièvre, tout son enjouement
étaient tombés soudain. Un instant, il
plongea dans ce même désespoir où sans
doute, un jour, l'idée de se tuer l'avait
surpris.
————————(訳)————————————
旅芸人の快活さは突如として引いてしまった.
しばらくの間、彼は死んでしまおうという思い
に駆られた日と同じ絶望感に襲われていた.
———————⦅語句⦆———————————
(oi の発音について) 私の学生時代は [オワ] と
発音する、と習ったのですが、この頃の入門書は
どの本の発音注意欄にも、[ウワ] と発音するとなっ
ています.[オワ] ではないと、わざわざ念押しして
いるものまでありますので、今回から[ウワ] 表記に
改めます.歌手のトワエモワは、まさか.トゥワ
エムワには変えないと思います.きっとそのまま
ですよ.
fièvre:(f) 熱
enjouement:(m) 快活さ、陽気さ
étaient:(直半過/3複) < être
tombés:(p.passé/m/pl) < tomber
tomber:(自) 落ちる、転ぶ、倒れる、
崩れ落ちる、弱まる、静まる.
衰える
soudain:(副) 急に、突然;
Soudain, son visage pâlit. /
突然彼(女)の顔は真っ青になった.
un instant:(副句) ほんの少しの間
plongea:(直単過/3単) < plonger (自)
plonger:(自) ❶(水に)飛び込む、❷⦅比喩⦆
⦅dans に⦆もぐり込む、沈む、埋もれる
(物思いなどに)ふける、没入する、陥る;
plonger dans la dépression / 鬱状態に落ち込む
désespoir:[デゼスプワール] (m) 絶望、落胆
doute:(m) 疑い、疑念;
sans doute:おそらく、多分、きっと;
字義通りだと、「疑いなく」なのですが、
その場合にはsans faute やcertainement
などを用います.理屈通りいかないのが
言葉でございます.
l'idée de se tuer:死んでしまおうという思い.
l'avait surpris:(直大過去)(思いが)彼を襲った
~という思いが彼の心を席巻した
< le surprendre / 彼の心を捕らえる
surprendre:不意に襲う、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます