もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2798番:女の一生(51)

2023-10-01 23:07:43 | 日記


Une vie  /   Guy de Maupassant

女の一生(51)
Une vie (51)


——————————【51】———————————————

  Et  sous  la  pluie  acharnée  les  croupes  luisantes  
des  deux  bêtes  exhalaient  une  d' eau  bouillante.  


..——————————《訳》——————————————————

 降りしきる雨の中で二頭の馬のてかてか光る臀部は
熱湯の湯気を発散していた.


——————————〘語句〙———————————————
      
acharné(e):(形) 激しい、執拗な、断固たる    
croupe:[クループ](f) (馬の)臀部、(バイクの)後部座席、
    (山の)なだらかな頂き、(女性の)尻、  
luisant(e):[リュイザン(ト)](形) 光る、輝く、光沢のある 
    < luire (自) 光る、輝く
        vêtement luisant d'usure / こすれて光っている服  
bête:(f) (人間以外の)動物、獣、家畜
   ここでは馬車を引いている馬  
exhalaient:(3複半過去) 
   < exhaler (他) (香気、蒸気などを)発散する   
d'eau:(f) 「水」ですが冠詞がないのは雨水、海水、
   川の水など自然にある水.一方de l'eau は
   部分冠詞がついており、飲むときの水.
   boire de l'eau / 水を飲む
   De l'eau, s'il vous plaît. / 水を下さい.
   cours d'eau / (川の)水の流れ
   尚、飲み水でも容れ物に収まっている水は無冠詞
   un verre d'eau / コップ1杯の水 
      そしてeau には「雨」の意味もあり、この場合は
   定冠詞:Il est tombé de l'eau./ 雨が降った.
   この場合のdeは仮主語のil を受けています.  
bouillant(e):(形) 沸騰している、たいへん熱い;
   eau bouillante / 熱湯  
 

——————————≪ついでに≫——————————————

動詞luire (光る)は文章語でありながら、単純過去、
接続法半過去は用いられず、過去分詞lui は常にlui 
で不変.s 出没型の不規則動詞です.
.......luire 直説法現在.......................luire 直説法半過去
1単 luis....1複 luisons..............1単 luisais....1複 luisions
2単 luis....2複 luisez................2単 luisais....2複 luisiez
3単 luit....3複 luisent...............3単 luisait.....3複 luissaient
                                  
Son front luisait de sueur. / 彼(女)の額は汗で光っていた.


————————≪最後にお詫び≫——————————————

部分冠詞については、私もあまり詳しくは学習しており
ません.どうぞ今回の学習ノートはあまりご信用なさら
ず、各自辞書等でご確認いただきたいと思います.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2797番:ペルル嬢(51)

2023-10-01 22:43:10 | 日記


ペルル嬢(51)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


———————————【51】—————————————————

 Je  me  mis  à  la  regarder.——Quel  âge  avait- elle ?
Quarante  ans ?  Oui,  quarante  ans.——Elle  n' était  pas
vieille,  cette  fille,  elle  se  vieillissait.   Je  fus  soudain
frappé  par  cette  remarque.  


.———————————(訳)—————————————————

 私はペルルさんのことをしっかりと見るようになりま
した.——彼女のお歳はいくつだろう?40歳ほどか?
そうです.40歳でした.——彼女は老けてはいません.
この娘さんは.彼女は老けて見せていただけなのです.
これに気づくことにより、私は急に胸が打たれました.  

 
———————————《語句》—————————————————

se mettre à + 不定詞:~し始める        
regarder:(他) 見る、眺める、注意してみる
   注視する、注目する  
oui, quarante ans:そうです.40歳でした.
   ただし本文からは、彼女に聞いたから知ったとい
   う情報はありません,何らかの拍子に知ったか
   それともこの時点でも確証なき確信だったか!
   その場合の訳:そうです、きっと40歳ほどだ.     
se vieillissait:(3単半過去) 
   < se vieillir 自分を老けて見せる
   自分を実際よりも年上に言う
remarque:(f) 注意;
   ただし本文ではこの意味ではなく不記載ですが
   「気づくこと」、「気づいたこと」という意味で
   remarquer (気づく)という動詞が名詞転用された
   もの.     
frappé:(p.passé) (心が)打たれる
       <frapper (他) 打つ、たたく、
    (心を) 打つ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2796番:椅子直しの女(43)

2023-10-01 22:36:09 | 日記

 
椅子直しの女(43)
LA REMPAILLEUSE


———————————【43】——————————————
  
 Puis  il  disparut.  On  l' avait  mis  au  collège.  Elle 
le  sut   en  interrogeant   habilement.   Alors  elle  usa  
d' une  diplomatie  infinie  pour  changer  l' itinéraire  de
ses  parents  et  les  faire  passer  par  ici  au  moment
des  vacances..

 
..———————————(訳)——————————————
  
  それから少年は姿を消しました.彼は寄宿学校に入れ
られたのでした.彼女は巧みに人に聞きだして、そのこ
とを知りました.そこで彼女は無数の権謀術数を駆使し
て親たちの巡回コースを変えさせて、この地を夏休みに
合わせて通るようにさせました.
 
    
———————————〘語句〙——————————————
         
sut:(3単単純過去) < savoir (他) 知る
le:中性代名詞:ここでは少年が寄宿学校に入ったこと 
interrogeant:(p.pré) < interroger (他) (人に)尋ねる、
   質問する    
habilement:巧みに、上手に     
usa:(3単単純過去) < user [ユゼ](自)[de を]用いる、
   使う、②振舞う  
diplomatie:[ディプロマスィ](f) 外交(術)、外交的手腕、
   駆引きの巧みさ;
   Il faut de la diplomatie pour lui faire accepter cette 
      offre. / 彼(女)にこの申し出を受入れさせるには
   手腕がいる.  
infini(e):(形) 無限の、無数の、莫大な     
itinéraire:[イティネレール](m) 道順、ルート、巡回コース、
    道程    
vacances:(pl/f) 【複数で】休暇、
    日本と同じように、「夏休み」「冬休み」「春休み」
    があるが、趣旨は冬がクリスマス休暇、春は
    復活祭の休暇、夏だけは日本と同じで海での
    バカンスのためのようです.ここでは対訳書の
    訳に合わせて「夏休み」としておきました..

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2795番:フィフィ嬢(33)

2023-10-01 22:33:16 | 日記


フィフィ嬢(33)
マドモワゼル フィフィ 
MADEMOISELLE  FIFI    
  

——————————【33】—————————————————

Soudain,  fixant  la  dame  aux  moustaches,  le  jeune
blondin  tira  son  revolver.  « Tu  ne  verras  pas  cela
toi »,  dit- il; et,  sans  quitter  son  siège,  il  visa.   

 

———————————(訳)—————————————————

突然髭を生やした婦人画に目が止まった.その若い金髪
像を見てフィフィはピストルを抜いた.「こいつが目に
入らぬか」フィフィは言った.そして椅子から立ち上が
ることなく、彼は婦人に狙いを定めた.


 
...——————————《語句》————————————————
              
blondin:(名) 金髪の人物      
revolver:[レヴォルヴェール、英語式発音] (m)  ピストル、
    連発拳銃、リボルバー、    
visa:(3単単純過去) < viser (他) 狙う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2794番:ベラミ(38)

2023-10-01 21:38:14 | 日記


ベラミ(38)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


——————————【38】——————————————————

Certes  il  les  regrettait,   ses  deux  années  de  désert.
Quel  dommage  de  n' être  pas  resté  là- bas !   Mais
voilà,   il  avait   espéré   mieux   en   revenant.    Et 
maintenant ! ... Ah  oui,  c' était  du  propre,  mainte-
nant !
 

..——————————(訳)——————————————————

もちろんかれはそういうことを懐かしく思っていた.あ
の砂漠での2年間を.かの地に残らなかったのは実に残
念なことである.しかしご覧の通りだ.自分は本国に戻
ればよりよい暮らし向きになると期待していたのだった.
そして今はこの有様だ!...そうとも、今や、とんでも
ない有様さ.

 

——————————⦅語句⦆—————————————————

certes:[セルト][次の語とリエゾンしない](副) たしかに
   Certes ~mais:たしかに(もちろん)~だが
   なるほど~ではあるが(しかし)
   Certes, vous avez raison, mais n'oubliez pas que le
     capitalisme est encore très fort. / なるほどあなた
   の言う通りです.でも資本主義はまだ強いこと
   を忘れてはいけません.
regrettait:(3単半過去) < regretter [ルグレッテ](他) 
   ①後悔する、悔やむ.❷残念に思う、
   すまなく思う;❸惜しむ、なつかしむ 
dommage:(m) ❶ 残念なこと;② 損害、損失
Quel dommage de + 不定詞:
   ~だなんて、何と残念なことであるか.     
propre:(形) 適切な、
C'est du propre !:[反語的] そいつはひどい、
   とんでもないことだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする