もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2941番:シモンのパパ(54)

2023-10-30 11:14:44 | 日記


LE PAPA DE SIMON
シモンのパパ(54)


—————————【54】——————————————————

 Ils  se  mirent  en  route,  le  grand  tenant  le  petit
par  la  main,  et  l' homme  souriait  de  nouveau,  car
il  n' était  pas  fâché  de  voir  cette  Blanchotte,  qui
était,  contait- on,  une  des  plus  belles  fills  du  pays;  
et   il  se  disait   peut- être,   au  fond  de  sa  pensée, 
qu' une  jeunesse qui  avait  falli   pouvait  bien  faillir  
encore. 


——————————(訳)———————————————————

 職工がシモンの手を取って、ふたりは出発した.そし
て大きなほうの人はまた微笑していた.というのはこの
男のほうは、村で指折りの美女とうわさされるブランシ
ョットに会うことにまんざら悪くない気がしたからです.
それでこの男は内心こう思っていたかも知れません:
過去に過ちを犯した若い女性はまたやらかすかもしれな
いと思って(警戒して)いることはじゅうぶんありうる
と.
 

—————————⦅語彙⦆—————————————————
        
se mirent:(3複単純過去) < se mettre 
       se mettre ~ / (ある状態に)身を置く
route:(f) ①道路、(都市間を結ぶ)街道;
       ②たどるべき道、道筋、進路
en route:途中、道中、進行中の;
   être sur la route de ~ / ~へ行く途上にある
se mettre en + 無冠詞名詞:~し始める
       se mettre en colère / 腹を立てる、怒る
se mettre en route:出発する (= se mettre en chemin)  
contait-on:(副句)(挿入句) 人の噂によれば
le grand tenant le petit par la main:
    職工がシモンの手を取りながら
        le grand (大きなほう= 職工が) 
       tenant (現在分詞) <tenir
        le petit (小さいほう= シモン) 
        tenant le petit par la main / シモンの手を取って
de nouveau:再び、もう一度       
fâché:(p.passé) 怒った  
        ne pas être fâché de + 不定詞
     ~することにまんざらでもない
     ~することがうれしい   
falli:(p.passé) < faillir  
faillir:[古語] 現在口語ではavoir falli + 不定詞の形のみ
    危うく~しそうになる  

 
—————————《ひとこと》———————————————

qui  avait  falli  pouvait...

動詞が3つも並んでいる、と口から泡を吹いた方、ご安心を!
最後のpouvait は関係文の動詞ではなく、主文の動詞です.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2940番:サウンドオブミュージック(693)

2023-10-30 11:09:38 | 日記


サウンドオブミュージック(693)
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


——————————【693】————————————————— 
  
 Her  genuine  enthusiasm  swept  us  off  our  feet.
Not  that  we  believed  it.  Even  the  poor  boy  in
the  fairy  tale  must  have  a  hard  time  to  believe
it  when  he  is  suddenly  told  he  is  a  prince.
  “ Don' t  forget,”our  illustrious  guest  continued, 
  “ you  simply  have  gold  in  your  throats !”  
  

———————————(訳)——————————————————

  彼女の誠の熱意のおかげで私たちは心底目覚めること
ができました.即信じたということではありません.
おとぎ話の貧しい少年が突然あんたは本当は王子さま
だと言われて、それを信じるのが難しいはずなのです
から.
 「忘れないでほしいの」私たちのこの著名人ゲストは
言葉を続けました.
 「あなたたちはのどが黄金でできているってことを!」
  

.——————————⦅語句⦆————————————————
      
genuine:(形) 本物の  
enthusiasm:(名) 熱意 
swept:(過去形)<sweep
sweep ~ off :~を吹き払う;
  sweep us off our feet / 私たちを根底から覆す  .
illustrious:(形) 著名な 
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2939番:「おとうと」(1)(フィリップ短篇集より)

2023-10-30 09:59:59 | 日記


 「おとうと」(フィリップ短篇集より)

    LE  PETIT  FRERE


—————————【1】——————————————————  

  A  midi,  les  enfants  n' avaient  rien  remarqué,  mais
le soir,  à  quatre  heures,  lorsqu'ils  revinrent  de  l'école
ils  virent  qu' il  y  avait  une  personne  de  plus  à  la 
maison: c' était  la  mère  Buvat,  la  sage- femme.   Ils
allèrent  jouer  comme   d' habitude,   et,   à  six  heures,      
Lartigaud  les  appela  pour  le  souper.

 

—————————— (訳)——————————————————

  正午、子供たちは何も気に留めていなかったが、夕方
4時、学校から帰ると、家にもう一人いることがわかり
ました.それは助産婦のビヴァおばさんでした.彼らは
いつものように遊びにいきました.そして午後6時にラ
ルティゴーは夕食のため、みんなを呼んだ.

 

——————————《語句》———————————————————
           
remarqué:(p.passé) <remarquer [ルマルケ]  
remarquer:(他) 注目する、注意する、気づく
    認める;
    remarquer les défauts des autres 
        他人の欠点に気がつく    
virent:[ヴィール](単純過去3複) <voir    
voir:(他) 見る、目撃する、分かる、知る     
sage-femme (sages-femmes):(f) 産婆、助産婦       
allèrent:(単純過去3複) < aller (自) 行く
   aller + 不定詞:❶~しに行く;
   ❷[近接未来] これから~しようとする       
Lartigaud:(人名) ラルティゴー;フィリップの短篇集
   では皆同じ名前の人物が登場します.
   この ラルティゴーも「荷車」の登場人物です.
souper:(m) 夜食、田舎では「夕食」の意味だそうです.
souper:(自) 夜食をとる、夕食をとる;


——————————≪文法≫—————————————————

たい焼き...ではなく対訳書の解説によると、本文の書き
出しは大過去、その後の話は単純過去が使われており、
これにより、時間の経過がはっきり示される奥行のある
ストーリー展開になっているとのこと.
  つまり正午の時点では大過去が使われています.
その後はすべて単純過去で書かれています.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする