午後3時。店に戻ってみた。
まだお食事中の呈。
出て行こうとすると、写真を撮ってほしいという。
昨年、アガサさんと、
一緒にいらしたご夫婦のご兄妹なのだそうで、
よく似た面影があります。
しかし、奥様も、旦那も、
ともに、イグナシオ家
(ただし奥様は義理の妹さん。)ご出身とは!
フィリピンって、こういうの、あり?!
それで、昨年の日記を見てみたら、
山田の記憶違い。
アガサさんは、今年の2月8日に来てた
みたいです。
家族親類一同、日本贔屓とは、
ありがたいお話です。
さて、神戸牛のあとは、南京町をぶら~り。
ただ、時刻はもう3時30分。
今からだと、大阪城
は危ないかも。そして、
見学の望みがなくなったことを告げます。
ベイン
さん : That's okay. Never mind ! Anyway,
if we can take a look
from outside, that
will be fine.
いいよ、いいよ。
外からだけでも
眺められたら、それでいいよ。
山田 : Oh, in a sense, you're right.
Osaka castle looks more beautiful
when seen from outside than seen inside.
ああ、そうかも。大阪城って、
中より、外側が美しいんですもの。
Like a beautiful lady whose inside is
full of internal organs like bowels.
美しいご婦人が、中身は、
腸とかの臓器が詰まっているように。
アンジェ
ラさん: What a fanny metaphor you raise !
もう、けったいな喩えね!
【とりあえず、やってきました大阪城】
山田 : It's a pity that you cannot
go inside of the castle・・・・
お城の中に入れないなんて、残念ですね。
と言い終わらないうちに、
前方受付では、人が次々と入城していきます。
山田 : (な、な、なんで~~?)
Oh look ! They stay open for you.
Maybe that's because they welcome you
from Philippine. Let's go in !
あらー、見てー、ほら。開いているみたい。
きっと、イグナシオさんが、来るんで、
開けてくれているんですよ。入りましょう!
ベイン
さん : No,not necessary, Gota san.
We prefer to be here sitting.
This way you look at
the castle as a whole.
もう、入る必要ないですよ。
ここにいる方がいいよ。だって、
まるまる見えるんだし、天守が。
(‐^▽^‐)
ぜんぜん、あくせくした様子はありません。
もしも、お金持ちになる法則が
あるとしたら、この境地だ。
自分たちの世界があって、そこで、悠然としている。
山田に繰り返し聞いていたのは、
ベイン
さん : Who did you say the builder
of this castle ?
お城、作ったの、誰でしたっけ?
山田 : It's Hideyoshi ,
the top samurai worrier at that time.
秀吉です。
ベイン
さん : Was he Shogun ?
将軍でっか?
山田 : No, in his case,
he was not entitled.
The emperor gave him the top minister
title called Dajo-minister.
And later he was entitled "Kan-paku"
ちゃいます。
秀吉は将軍を任命されていません。
太政大臣ですわ。その後、
関白に任命されました。
ベイン
さん : Entitled "come -back " ?
カムバックに任命されたの?
山田 : Not come-back but Kan-paku.
The kan-paku position is
the same ranking
as regency.
The regent is a person who takes
the political affairs instead of
Emperor.
カムバックとちごて、カンパク(関白)。
関白っちゅーたら、摂政と同じ地位や。
摂政は天皇の代わりに
政務を執りますのやし。
ベイン
さん : What the difference between
Shogun and the kanpaku.
将軍と関白って、どない、ちゃいまんねん?
山田 : Shogun is the generalissimo
who serves under the emperor.
But, actually shogun had more power
than that of emperors at that time,
so, sometimes Shogun issued
a strict order to an emperor.
将軍ゆうたら、天皇の下で働く
軍隊の元帥ですわ。でも、実際の力関係は
当時は、将軍の方が、大きかったんよ。
ときには、将軍が天皇に命令を下しましてんで。
One of example was the incident
in which shogun ordered an emperor not
give purple Kimono to a Buddhist monk.
その一例は、紫衣事件ですな。
天皇が勝手に坊主に紫衣をあたえた事件でんねん。
( ・(ェ)・)
日程によると、このあと、スカイビル。ところが、
行かなくていいという。
ベイン
さん ; We won't go to the Sky building
any more,today.
Instead, please take us to
the place at which
we can buy Suntory Whisky. Imean Yamazaki.
もうきょうは、いいよ。
スカイビルに行かなくても。
その代わり、サントリー
「山崎」の買えるとこへ、連れて行ってよ。

サントリー「山崎」は、
ピンからキリまでありますが、
このごろ、ローソンででも買えます。
が、
まあ、確実なのは、百貨店で買うこと。
心斎橋の大丸を考えたが、
もう、いっそ、高島屋まで戻れば、
スイスホテルがそこにあるんだし、
そこで、終わればいいんじゃない?
そのように、提案したら、OKだという。
よって、高島屋へ・・・・と思ったが、
いっそのこと、スイスホテルに戻って、
バイバイ、の方が、いいんじゃない?
そのように、提案したら、OKという。
かくして、
山田号は、スイスホテル3階車寄せに帰着しました。
午後6時30分。 ツアー終了です。
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ヾ(@^▽^@)ノ
ベイン
さん : Thank you, Yamada san.
Please acccept our thanks.
山田はん、これ、
ちょっとやけど、気持ちですねん。
山田 : Ohhhh Urepiiii Thank you.
ウッピョ~ ありがと~。

封筒の中身はなあに?
中身はね。
お札が3枚。ちいさいほうのお札。
それでも、大金。
「さと」で、ひまつぶし・・・
ちゃうわ、ひつまむし、食べれまっせ。
ベインさん、握手。
奥様も手をさしのべます。握手

ベイン : We’ll be coming back soon.
さん また来ますよ。
山田 : Definitely please.
来てね。
車のトランクを開けて、お酒を渡します。
サンキュー。
おしまい
山田 錦