何番目だかよく分からなくなってますけど
ややシイタケっぽい感じが
図鑑から
中央部が窪んだ饅頭形、漏斗形に開く、ヒダは垂生し密
その通り
皿形で線とか点とかブツブツは無い
さいてみた
図鑑から
ヒダは平滑(全縁)みたいで、柄のつき方は中心生、下方がやや細い
髄状と空洞の差って?けど中心部は疎です、中実(これも意味分からん)
さて、種の特定は
有力候補が シロハツ 食えるらしい
柄とヒダの境目が青緑色のシロハツモドキは毒だそうで、WEB上で調べても微妙
スーパーでパックされたもの以外は食べない方がいい、やっぱり!!
こんな作業を繰り返していて、学生時代に戻ったみたいでなんか楽しい
もう一種
①
①のカサ
②
②のカサ
③
③のカサ
④
④のカサ
幼菌じゃないかと
こいつ巨大
③のカサ
③の裏側
さいてみた
第一候補は オオツルタケ
※ ツバが無い・ヒダはやや密・柄はカサと同じだんだら模様
しかし結構イボがあるな~
②はツルタケの
※ ツバが無い・柄は白・ヒダは密(けどコレやや疎 ?)
ほかに テングツルタケ ってのが有って
※ イボがある・ヒダはやや疎・柄はだんだら模様
毒のテングタケが決定的に違うのはツバが有るそうです
もうわけ分からんので寝ます
⑤回に続く