haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

もうすぐ雨期か? カエル。

2012年05月27日 | 日記
庭木を刈り込んでいたら


中途半端ですが、やめました

今年は梅雨が早いのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自走で目指そう桧峠 アタック2。

2012年05月26日 | 自転車
GWはヘタレで白鳥で輪行になってしまいまして

二度目のチャレンジで


いつもの吊り橋、いつもより1時間早い、いけるか!!


分かりにくいけど郡上八幡の城、9:30通過


前谷方向、ヘロヘロ


桧峠、1時到着、自宅から95km、標高が983.38mもあった!

ってことは、ひるがのより高かった


長良川鉄道、北濃から


輪行で、ハナ風船、で帰りました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでの古川合宿の赤丸のポストのNO.1341。

2012年05月25日 | post
天生峠に向かう途中

 

 

所在は

 

 

所轄は

 

 

出生は 昭和30年昭和製

 

 

昔は無かったような気が?

 

とにかく、河合村角川709、いなか工芸館 NO.1341
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく行ってきたので、古川合宿の高山線。

2012年05月24日 | 鉄道
角川 ~ 坂上


本当に少なくてこのスジ一本のみ

金とヒマと根性がないと、古川以北のツートンは大変

多分有名なポイントなのでしょう、何とか?橋梁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食 撮りました。

2012年05月21日 | 日記
何も用意してなかったので、フロッピーディスクを壊して2枚重ねました

機材はFINPIX F600EXRのあんちょこモード、手持ち


ぶれて環が太い、どうせぶれるなら


このくらいの方が環が細い


こちらは物置の壁に、木漏れ日が

おかげで職場に遅刻しそうになった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする