まだまだ先は長いぞっと。
もも肉が少し厚かったので下処理をして塩コショウをしっかり
サラダ油で皮を焦げ目がつくまで焼く
ひっくり返す、油がたくさん出てくるのでキッチンペーパーで吸い取る
赤ワインを入れて煮込みます
分かりにくいけど左から 砂糖・醤油・みりん を投入
ここからは動画で
色が濃いけど
皿に盛ったら
いいじゃないですか (^^♪
もう一品は岐阜のソールフード
イタスパ
誰も知らないけど
「 喫茶グリル ジロ― 」
の懐かしい味です
週末の天気が悪そうなので、本日急遽の休みに
一日中こんな感じだった
ブラブラ・マッタリ を予想させる装備で
軽装備だけど十分
十分の②、えらい背中が白いな?
乗鞍
これは御岳、なかなか進みません
バイクスタンドが使えるようになってました
このカギはなんか悲しい物がある
このピスト、私より明らかに年上の、おススメしたくない仕様です
フルカンパ、5年前だそうですけど、イクラ掛かったのでしょーか
※ なんと VANさん に遭遇 ※
祖父江で
お昼に
減量中のランチはこれだけ(悲)
うーーん、また引っかかってしまった
??、なんかいっぱい居たけど本日軽装備の為この一枚だけ
馬飼大橋からの、右から、御岳・乗鞍・穂高の端っこ(槍は見えないと思うけど)・笠 デス
ようやく到着、30分以上掛かってしまって、鈴鹿の山がシルエットになっちまうぞ
帰るか!
フラフラしながら、貸し切りの背割り堤を
なんだかいっぱい一杯に
4時半を回ってドーピングじゃー
自販機で160円、このカラーリングなんか効きそうな気がしませんか?
GR-24で97kmになった
分水嶺の往復はこの倍なんだけど
どーしたもんだろう
とりあえず明日は
仕事行こう
そろそろ終わりの菜の花?
これは明らかに
ハクサイですね ^^)
この白いのは
アップで見ても?
ダイコンでした
関係無いけどなんかの足跡
これ ナタネ かな~??
これは
何だろう
これの手前の小さいやつ
うーーーーーん もう分らん
アブラナ科スゴイ
菜の花はどこだ!!