天気が良くて
ジョービタキ
モズ
エナガ
シジュウカラ
ムクドリ
カシラダカ
オオタカ だと思うんだけど
カワセミをねらって2時間
退屈しませんでした
お昼は毎日パスタです
簡単で美味しいんですね
材料はこれだけ
#22 【じゃがいもとピーマンの塩炒めのS&B菜館 DE パスタ】
ほんの少しだけ手間をかけてるけど
簡単で 😋😋
まだいっぱいある
天気が良くて
ジョービタキ
モズ
エナガ
シジュウカラ
ムクドリ
カシラダカ
オオタカ だと思うんだけど
カワセミをねらって2時間
退屈しませんでした
お昼は毎日パスタです
簡単で美味しいんですね
材料はこれだけ
#22 【じゃがいもとピーマンの塩炒めのS&B菜館 DE パスタ】
ほんの少しだけ手間をかけてるけど
簡単で 😋😋
まだいっぱいある
街路樹の方は散り切ってるけどこっちはベストです
にしても
携帯でこの絵ではでかいカメラ
いらんか
イタリアではこんな味付けで食べているのだろうか。
で
キャベツは手でちぎって氷水
ほとんどの人がフリッジだと思ってるんじゃないだろうか
フジッリ 発音しにくい
「糸を紡ぐ道具」が語源だそうで
「ソースがよくからむ」 確かにそんな形してる
最後の1分くらいでキャベツも茹でる
#21 キャベツとアンチョビーのフジッリ
「アンチョビー」も「アンチョビ」だと
ずーっと思ってた
有元洋子 著 「パスタの本」 から
唯一フォローしているTubeが面白くて
真似てみました
いずれもカタチの悪いりんごばっか
やっぱ指を削ってしまった ><
薄っすいもんだから、えらい多くに
きれいに並びませんね
などと言い訳ばっか
200℃ で 20分
気合を入れて(いつも)撮影
今回はRAWから現像してみました
レシピはNIPPNのWEBサイトから
構成と画像は
You Tube "SOUMON STUDIO"
のパクリです
プロの技には足元にも及ばないけど
面白いんで
最近露出が多いような
失うものがないんで
又なんか作ろう
自転車を少しだけメンテしたけど
寒いのですぐインドアに移動
練習は
これ
結構気合が入ってます
テスト
背景のダイソーシートが意味無いな~
レンズを変えて
左から SIGMA105mm・CANON28-70mm・SONY50mm
SIGMAが良かったかもしれないけど
選んだのは
これ
SONY50mmMACRO
課題は自転車のピントをどこまで合わせるのか
と
背景のダイソーシートが透けてる感じにしたい
どうやってるんだろう??
まっ、練習なんで
早く着きすぎたので
コルマールでモーニング
店の中はえらいことになってました
みんなでの今年最後のラン
織部の道の駅に集合
木知原から登ったハリヨの池
なんも見えません、今度掃除に行くか!
快走会と合同だったので、この後バラバラに
能郷白山をバックに、大安の
薄墨でやっと集合写真を
普段はこのblogにあまり登場しない方も多いので
引き目のこの一枚だけUPにしときます
お約束の吊り橋を下から
いつもはみんなで撮るんだけど、みんな行っちまって
代表は、一人、物足りなさそう
代表からいただきの画像
谷汲まで戻って、ランチだけ参加の方も含めて
ワイワイ、自転車なんでalcは無いんよ
自転車談義でなかなか終わりにならない
今年もグループでのrunは最後になった
山はしろいな~