カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

韓国の醜聞1097 文在寅

2020年06月07日 21時46分20秒 | アジア

私には、文在寅が「北朝鮮の操り人形」

だと分かっていましたが、こうまでとは。 


北の一言で法律まで制定する文在寅政権:朝鮮日報日本語版 2020/06/05 09:59 goo  


北朝鮮の 

    • 金与正 :ビラ阻止の法律を作れと発言すると

その直後に韓国で

    • 統一部 :ビラ散布禁止法を作る
    • 大統領府:ビラ散布は百害あり一利なし

と述べたらしいですね。

    1. 国交のない北朝鮮に、いや国交があっても、大問題ですが
    2. 独立国(のはずの)韓国で、北朝鮮の「法律をつくれ」に対して、韓国が「法律を準備している」とは、韓国の異常さがよく分かります。
    3. この反動で、日本との国際条約を平気で破っているという異常さも見られます。
    4. 韓国では、ある焦点に絞って考えると他のことが見えなくなるらしい。これを私は、視野狭窄症と呼んでおり、異常ばかりですね。
    5. とにかく脱軍事政権「27年」では無理であり、異常なのは「まだ当然」なのでしょう。
    6. 視野狭窄症ゆえに、まるで韓国が世界の標準になっていると豪語するに至ります。
    7. この「韓国のうぬぼれ」に関して私は、「幸(さち)多かれ」と祈らずにはいられません。

韓国には

      • なぜ日本は韓国に支援を要請しないのか
      • 日本はなんて悪い国なのか

と思いあがる風潮があります。

      • 日本を見下す伝統や歴史があるのか
      • 日本を見下す深層のわけがあるのか
      • 韓国は外国を対等な国とみなせない

のでしょうか。

      1. 韓国が世界をリードする新型対策国
      2. そんな韓国に支援を要請しない日本
      3. それは輸出規制があるからだ

笑ってしまいます。韓民族は、主観のみに走り、客観性がまったくありません。

もう、どうしようもないですね。

ひょっとして「ハングルの欠陥」かも・・・・

そう思わせる数々の不祥事があります。

「人は言語によって物事を考える」ようです。

そうです、ひょっとしたら韓国の御家芸「瀬戸際外交」は

      • 地政学的な原因からではなく
      • ハングル(の若さ)に原因あり

と考えるのも一興です。

      • 言語は普通、人の距離を縮めるもの
      • ハングルの場合、人の距離を広げる

のに役立っているのでしょうか。

ハングルがそうでないことを祈るだけです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞168 アルカイダ系殺害

2020年06月07日 15時14分05秒 | 海外

仏軍、アルカイダ系武装勢力AQIMリーダーを殺害 マリ北部:afp 2020年6月6日 17:55


どっちが始めたのか分かりませんが、暴力に対する暴力では、しょせんこのようなことになってしまいます。

<目には目を>は世界を盲目にした」というインドの「ガンディーの非暴力」で戦うべし、とする声があります。一方それを見越した「形だけの法治国家を装った暴力国家中国」に対する香港人の叫びもあります。そういう角度から香港問題をみると、また違った面が見えてきますよ。

装った」が大きな間違いなのであり、これを突き詰めると、中国共産党のような全体主義集団はいずれ滅び去る運命にあるでしょう。

欧米人を標的にした

攻撃や拉致の拠点地域で殺害したようです。

キリスト教よゐこクラブの欧米基準が正しいとは言えませんので、必ずしも「中国を非難するのが正しい」わけではなく、今回日本が欧米による「中国批判に参加する」のを断ったらしいのも、あり得ることです。

ただし香港国家安全法に関して、個人的には

英・中の約束を破って香港を支配しようとしている中国を非難するのには賛同

しています。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


沖縄県議会議員選挙

2020年06月07日 12時46分40秒 | 社会

本日(2020/06/07)

      1. 誰に投票するかを決めたあと
      2. 送られてきた投票所入場券を確認し
      3. これを持っていつもの投票所へ
      4. しかしどうも様子が違うようで
      5. 投票所が閉まっていたので、思わず入場券の日付と時間を確認しましたが
      6. そこで自宅に帰り石垣市の選挙頁を見ると

【特設ページ】沖縄県議会議員一般選挙

 令和2年5月29日に告示となりました、6月7日執行の「沖縄県議会議員一般選挙(石垣市選挙区)」は、届出のあった候補者が定数の2名を超えなかったため、公職選挙法第100条第4項の規定に基づき無投票になりました。

 6月7日の投票及び開票、5月30日から6月6日までの期日前投票は行われませんのでお知らせいたします。

更新日:2020年05月29日


原文では一色で、選挙は実施されなかったのです。

      1. そういえば投票所入場券は誰が立候補するか不明な「告示前」に送られてきたようで
      2. いま考えると、うちに投票所入場券が送られてきて
      3. 立候補者が選挙区の定数を越えず
      4. 「選挙」が成立しなかったのです。 

こちらは

投票所入場券が唯一の手掛かりであり、これをもとに、小雨の中をでかけたのですが・・・・ 

しかたなく我が家の古代遺跡から「無投票」「選挙」を検索してみました。 


民主党の小沢が無投票で代表3選を果たしたのが本日だが、与党の自民(公明)は、1週間前に福田康夫が1年前の安倍晋三と同様に突然辞任を表明したあと7人ほどが総裁選挙に立候補しており、好対照だ。: 産経新聞 2008年09月08日 

12年前ですが、懐かしい名前がありますね


大臣になるためには、僅かの例外を除いて、国会議員になる以外に道はない。今や選挙に当選するためには5億円から10億円の資金が入用なことは公然の秘密である。これだけの資金は個人の手にあまることだし、といって公然とワイロをとることはできない国情だから、スポンサーを見つけるよりほかない。

スポンサーはもちろん、産業界以外には考えられないし、票は組織にたよる以外に考えられない。どっちを向いても、頭を下げることばかりで・・・・邱 永漢(きゅう えいかん 1924-2012)金持ちニッポン論 毎日新聞1987.6.7朝刊

私が知り始めたのは邱永漢の晩年であり、若い頃にはそこそこ苦労したようです。台南に生まれ、中国本土でも商売をし、最終的には日本国籍も取得(1980年)しました。

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞734 台湾高雄市長リコール

2020年06月07日 07時14分41秒 | アジア

親中派の守勢・落ち目なんでしょうか。 


台湾・高雄市長、罷免へ 韓国瑜氏のリコール成立:時事 2020年06月06日19時05分


高雄市は台湾(全長380kmほど南部の都市で

台湾の最南端から北西へ80kmのところ、台南市の南40kmのところにあり、いずれも台湾海峡側(西側)です。

その高雄市で現職の市長が、リコールされました。

韓国大統領の朴槿恵弾劾ほど衝撃的ではありませんでしたが、韓流ブームで票を伸ばしたのはいいとしても、総統選にも挑戦し、親中派ゆえに蔡英文に大敗した、と記事は綴っております。

これとは別に

韓国瑜(元市長)には「事実と異なるうそ八百を並べる癖」があり過ぎ、リコールの遠因になった(Wikipedia)とされております。

この点が韓民族の「証拠を伴なわないうそ八百」と似ていて、心配というか気になります。

こんな人間を高雄市長に選んだのは誰なのかという指摘もありますが、それだけ「だましたほうが上手だった」のでしょう。

それにしても中国国民党がこんなことをやっているため蔡英文の再選を許しましたが、中台統一を掲げる中国の一環で、独立志向の民進党(民主進歩党)が今のところ押しています。

中国の圧力があり2016年~2018年ごろまで国民党に大敗していましたが、香港の「ぶざま」な「一国二制度」をみて中国の野心に気付いたのか、がぜん勢力を盛り返しました。新型ウィルス騒動でも、「あのうそつき韓国」よりよく、成功しているのでしょう。

中国が、香港さえ抑え込むのに辟易(へきえき)としているのですから、台湾をわがものにすることは、当分できないでしょう。 


「君主は舟であり、人民は水である。水は舟を浮かべ載せるものであるが、一方また舟を転覆させるものでもある」:呉兢「貞観政要」4(組織をどう維持させるか) NHK Eテレ 2020/01/29

香港や台湾が、「中国共産党という舟」を転覆させる「水」になれるかどうか・・・・。

さてさて、皆様はどう思われますか。