カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

新型ウィルス

2020年06月29日 14時56分38秒 | 生き方

新型ウイルス、世界の死者50万人を超える 感染者は1000万人:bbc 2020/06/29


なかなかおさまりそうにない新型ウィルス。

その中でもあやしい統計結果を発表しているのが、中国韓国。ともに最近ではほとんど死者を出していないようですが、あやしいこと限りありません。韓国が中国に接近しているのは、そのせいかも知れませんね。

韓国は、常日頃から、中国~北朝鮮には、絶対に逆らわないのはもちろん、これらの国に不利になるようなことさえ決して言わない、のです。 

実体が分からないというのも困ったことです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞1119 米韓同盟の運命は

2020年06月29日 13時33分29秒 | アジア

揺らぐ米韓同盟 トランプ氏、半島撤退示唆―朝鮮戦争勃発70年:時事 2020年06月28日07時13分


朝鮮戦争開始70周年記念で

出席しなかったトランプはビデオメッセージで参加し、韓国の存在価値を強調しましたが・・・・

ボルトンの回想録によると

米韓軍事演習は挑発的で時間と金の無駄」とトランプが言ったようで、70周年記念でのビデオメッセージとは裏腹に、在韓米軍の撤退を考えているようです。

トランプのことですから、金儲けのための威嚇で「5倍の駐留費を韓国に要求」したのかも知れません。ボルトンの説を否定するために「駐韓米軍」を残留させるのでしょうか。

もともと在韓米軍をネタに金儲けしようとして「ボルトンをひっかけた」のかも知れませんが、こういう風ににもないことを言うのがトランプの本質でもあり、ひょっとして「にも」の「」がないのかも知れません。「回想録には機密事項が含まれる」を取引材料にしておりますので・・・・。

結局ボルトンは

回想録で「真実」をあばいたつもりでしょうが、トランプが「ボルトンの言うことは全て間違いだった」ことを証明するため、結果的にトランプは「ボルトン回想録」と正反対の行動に走りそうです。

トランプとしては、ボルトンの回想録がウソになればボルトンを解任したかいがあり、順風満帆(じゅんぷうまんぱん)となります。

このため、言ったことと正反対のことをするのです。こんな程度の大統領を選んだ米国民にも幸(さち)多かれと祈らずにはいられません。 

ただし米議会は 

在韓米軍を削減するとき、米韓の協議を義務化しているようで、トランプが勝手に思い付きで撤収できないよう足をしばっています。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


将棋「棋聖戦」

2020年06月29日 10時41分44秒 | 将棋

藤井聡太(17)が挑戦している棋聖戦5番勝負。

渡辺明棋聖に1勝している藤井聡太挑戦者が、2020/06/28 守りの一手から形勢を挽回し2連勝としました。

ひょっとしたら2020/07/09の第3局目で「最年少タイトルホルダー」誕生かも知れません。 


藤井聡太七段、最年少タイトル獲得に王手!渡辺明棋聖に2連勝 最短7月9日に快挙/将棋・棋聖戦五番勝負:ABEMA TIMES 2020/6/28(日) 18:39配 


私はこの対局を 

無料のAbemaTVで視聴しておりました。とは言え例の「ながら族」でしたが・・・・

やや専門的になりますが、先手渡辺明棋聖の57手目▲66角に対する後手藤井聡太の58手目△31銀打が誰も予想していなかった手で、これを機に形勢が徐々に後手に傾き、結果的に短手数で後手の藤井が勝ちました。

こちらあたりに棋譜が出るかも知れません。広告が多すぎるYouTube ならすでに出ていますが。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞535 神様が・・・・

2020年06月29日 10時26分03秒 | 海外

アメリカで感染者また急増、フロリダ州とテキサス州で再び経済活動制限:bbc 2020年06月28日


マスク義務化に対して

神様に与えられた」呼吸を奪うのか、と断固反対を叫んでいるようです。その証拠は何でしょうかね。

いま理由が言えないことを神様に与えられた」とすることにしてはや2000年。今ではそうではないとしていることが、いかに多いか・・・・

その例をあげましょうか。

無数にある歴史を感じさせる例ですが、やっぱりやめておきましょう・・・・。

分からないことを「神がお決めになった」とすることで隘路(あいろ)にはまり込む恐れがありますが、ここでの主眼はあくまでもその矛盾点をあばくことでした。←たくさんの反論を予測?

神のせいにして自らが決めなかったこと」にしたほうが「ある種の宗教」にとっては好都合なのでしょうが、いくら統治力が大切だとしても人間が決めたことに人間が縛られているのでは? 

さてさて、皆様はどう思われますか。