カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

韓国の醜聞1113 ボルトン暴露本に反論するも

2020年06月23日 19時22分40秒 | アジア

ボルトンの暴露本が各国の新聞社などに行き渡り・・・・


ボルトン氏「暴露本」に韓国政府高官が反発も:fnn 2020年6月23日 火曜 午前1:00


この著者である渡辺康弘がのけぞったというのが鄭義溶(チョン・ウィヨン)が

「政府間の相互信頼に基づいて協議した内容を一方的に公開するのは外交の基本原則に違反しており、今後の交渉での信義を非常に深刻に毀損しうるものです」

だったというのですが、それは

日本との外交において「協議した内容を一方的に公開」するという「外交の基本原則に違反」したのは、他ならぬ韓国政府だったのです。

つまり

韓国には、「一方的に公開」するという「外交の基本原則に違反」した過去があり、それを「一方的に公開」されると、「外交の基本原則に違反」と、まるで知らなかったかのようにぬけぬけと言うのでした。 

これは渡辺康弘としては見誤っております。

韓国は、外交の基本原則を自ら破り、今度は外交を基本原則を破られると、「外交の基本原則に違反」と述べたというのですが、ばかばかしいとしか言いようがありません。

渡辺康弘としては初めての事だったようですが、韓民族には過去にも例があり、韓民族は、資格のないことをずっと言い続け・し続けたのであり、いわば当たり前だったのです。

なにしろ27年(軍政を離れて民政化(1993)以来2020年でまだ27年)の限界なのでしょう。

韓民族とは、交渉時には何も言わず、何かを決めて紙に書いても、後日「当時なかった概念で事後法化する」のが民主化だ、と錯覚しているようです。

渡辺康弘は、韓民族を見誤っているとしか言いようがありません。

100年以上前にも、福沢諭吉が言いました。

朝鮮人を相手の約束ならば最初より無効のものと覚悟して、事実上に自ら実を収むるの外なきのみ:福沢諭吉(1897年)

まさに

左翼韓国政府がボルトンの暴露本を批判すれば、ブーメランのようにその批判は韓国への批判になっているのでした。

さてさて、皆様はどう思われますか。


北朝鮮の醜聞311 ビラ

2020年06月23日 14時40分26秒 | アジア

脱北者団体の「批判」ビラが韓国側で木に・・・・


ビラ散布風船の一部、韓国側で木に引っかかり住民通報:2020/6/23(火) 12:00 産経新聞


しかし記事の最後で

「脱北者団体が決行したと明らかにしたことで、北朝鮮がさらなる報復措置に出る事態も予想される」

としていて

北朝鮮の報復を誘発するような記事になってはいないか、気にしております。

韓国側が「明らかにした」ことですが、明らかにしたから公になったのであり、もしも「明らかにしなかった」場合、つまり韓国側が得意の「にぎりつぶし」に出た場合でも、ビラが北朝鮮で見つかりそうになるといち早く公表するし、拙速な韓国としては、まさに瀬戸際外交なんです。

また、「万人が言っていることには証拠など必要ないとしているので、「万人が脱北団体のビラはけしからん」と言っているとし証拠なくでっちあげた、のかもしれません。とにかく言論の自由がない韓国の言葉には、すべて信用がないのです。

「万人」という言葉を使う時に「本当に万人がか」と考える慎重さがあれば、安易すぎる韓国の姿勢は相当変わってくると思います。

もともと北朝鮮為政者は

国を離れるという重大な決意をした脱北者の気持ちがまったく分からず、ただ国を捨てた非国民・売国奴という自分中心の考えしかなく、ひたすら世襲の王朝維持だけにしか興味がなく、間違っているように思います。

それを後ろから支えていると「世界中から」見られている中国共産党が、その次に間違っているのでしょう。

どっちにしても、北朝鮮の「朝鮮労働党」や中国の「中国共産党」は、崩壊しなければならないようです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞1112 支持率

2020年06月23日 11時12分29秒 | アジア

文在寅の支持率ですが・・・・ 


韓国大統領の支持率下落 北朝鮮情勢で統一相辞任」:共同通信 2020/6/19(金) 13:14 西日本新聞 


文大統領支持率が53.6%に下落 3月末以来の低水準:韓国聯合ニュース 2020.06.18 10:18


韓国大統領の支持率が下がったというので 

注視してみると、下がったとはいえ50~60%高率を維持しているので、最悪の政治経済環境にもかかわらず、バランスを保っております。これぞ瀬戸際外交でしょうか(笑)。


ところで「東海」ですが

東海市(とうかいし)

愛知県東海市は名古屋市の南、名古屋港の東、知多半島の真北40kmあたりにあります。

名前の東海は、「東海地方」からとったもので、JR東海、東海テレビなどでも使われており、東海道は広いのですが、単に畿内から東にあるから「東」がついたと思われます。

「東海地方」は、木曽三川(西:岐阜県)、富士川(東:筋岡県の東)の間ともされますが、静岡県が含まれる時と含まれない時があるようです。

東海市(トンヘし)

ハングル全盛時に部分的漢字を使えばこうなる韓国の市で、日本海のことを東海(トンヘ)と呼んでいます。

日本海を東海と呼ぶべきか

    • 日本統治時代の名残であり「IHO設立1970」から一度も変更されていない、とする韓国
    • 日本はそれ以前から使われていたと反論
    • 韓国は1600年頃から使われていたとしました。
    • トランプ来日の際の横須賀での演説では「Sea of Japan」としており、併記を認めていないようです。
    • また韓国内でも、西や南の呼称変更について何も言っていないので、日本海だけについて変更を求めているようです。ここでも韓国の、反日・親中路線が出ております。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞531 ボルトン

2020年06月23日 10時03分51秒 | 海外

本日(2020/06/23現地時間)がボルトン暴露本発売日。


「トランプ大統領、文大統領に在韓米軍撤収を示唆、韓米訓練に10セントも使うべきでない」:中央日報日本語版 2020.06.22 16:30


ボルトン氏の文大統領『統合失調症患者』比喩に…韓国大統領府「本人がそうなのでは」:中央日報日本語版 2020.06.22 14:05


正恩氏はトランプ氏を「大笑いしてる」 ボルトン氏、対北外交を批判:afp 2020年6月22日 15:36


ボルトンは最後の引用で

「2020/11の大統領選では、共和党のトランプにも民主党のバイデンにも投票しない」、しかしトランプは「大統領にふさわしくなく、1期限りであることを願っている」と表明しました。 

各種媒体は

自分に有利なように読み、一貫した姿勢を見せたがるものです。

トランプの訴え(ワシントン連邦地裁は出版差し止め訴えを2020/06/20棄却)とともに見ていきたいものですが、どうなるのでしょう。

大統領補佐官ボルトンです。

      • 2018/03/22 マクマスター辞任の後任にボルト
      • 2019/09/10 ボルトン更迭の後任はオブライエン

ボルトンは、1年6カ月の期間に終わりました。

もっと短く7カ月だったバノン

2016/08/17にトランプ選挙対策本部長に任命されたのはいいとしても、閣僚側近にはまったく向ていなかったのでしょう。

2017/01/20に戦略補佐官に任命され、3カ月後2017/04/06にはNSC常任委員から外され、7カ月後の2017/08/18には、ついに首席戦略官を解任されました。

「ごっこ」は短期の夢におわったのです。

これを「」でたとえるならば

    1. トランプというが、ボルトンというを制しきれなかった
    2. 2000年以上も続いた汚職というを、汚職というでなくせなかったのが中国習近平でした。
    3. フィリピンのドゥテルテが超法規的殺人というで麻薬というを追放しようとしましたが、麻薬関連以外のまともな仕事を与えないまま強行しました。

報道機関へ配られた本を紹介する報道によれば

トランプの無知さも紹介していますが、それに匹敵するのがボルトンの強行姿勢であり、両方とも驚くばかりでした。

 ♪ もろともにあはれとおもへ山桜 花よりほかに知る人もなし(修験者の行尊作:小倉百人一首)

私には、「この歌がトランプボルトンのためにあるのではないか」、と思われました。トランプが自分を、ボルトンが短期で散る花を、象徴しているように・・・・

ボルトンが去り、そしてトランプが4カ月もすると去ろうとしています。

さてさて、皆様はどう思われますか。