4月まであと数日となりましたが
今朝の気温は氷点下3度。 昨朝は氷点下7.8度と旭川は寒い…
三浦綾子さんの小説「氷点」の舞台となった見本林はまだ雪景色です
この前のお話のつづきをしましょう…

三浦綾子記念文学館 見本林から 2010.03.22

細い一本道の むこうには美瑛川に続く道と堤防が見えます。2010.03.22

大きな木が倒れていました。記録的な強風の影響でしょう… 2010.03.22

冬の見本林は静か… 2010.03.22
どんなに雪があってもプラス気温が続くとあっという間に融けます。
春の日差しを浴びた樹木の温度が上がり、根元周辺の雪を融かし
その部分だけ地面が見えることを「根明け」というのだそうです。

根明け 外国樹種見本林 2006.04.09撮影
残雪のなか、ヨーロッパトウヒの根元に新しい命が育まれ
むこうにも一本。実生だろうか…
冬の間、根雪に覆われた暗い地面も深い眠りから覚めて夜明けを迎えます。
今朝の気温は氷点下3度。 昨朝は氷点下7.8度と旭川は寒い…
三浦綾子さんの小説「氷点」の舞台となった見本林はまだ雪景色です
この前のお話のつづきをしましょう…

三浦綾子記念文学館 見本林から 2010.03.22

細い一本道の むこうには美瑛川に続く道と堤防が見えます。2010.03.22

大きな木が倒れていました。記録的な強風の影響でしょう… 2010.03.22

冬の見本林は静か… 2010.03.22
どんなに雪があってもプラス気温が続くとあっという間に融けます。
春の日差しを浴びた樹木の温度が上がり、根元周辺の雪を融かし
その部分だけ地面が見えることを「根明け」というのだそうです。

根明け 外国樹種見本林 2006.04.09撮影
残雪のなか、ヨーロッパトウヒの根元に新しい命が育まれ
むこうにも一本。実生だろうか…
冬の間、根雪に覆われた暗い地面も深い眠りから覚めて夜明けを迎えます。
すてきな文学館ですね
またこの林 木々が味わいありますね
でもさむくてミルタママは歩ける
でしようか?
見本林もご無沙汰です。2月の20日頃が最後です。
エゾリスを見てきましたが、別なフィルドを、
徘徊しています。
そのうち訪れようと思います。
会えるかもね~??
旭川は明朝も氷点下7度と寒い予報です。
雪解けも近く楽しみです♪
こちらは屋内は、とても暖かですので
林を散策していて少々寒くなっても大丈夫よ。
文学館の喫茶室には珈琲・紅茶もございます(^^)
木々に、ついている雪で
その日の風向きがわかりますよ~
真冬の見本林、さぞかし雪深かったことでしょうね
雪の重みで、しなった枝から落ちる粉雪のきれいなこと。すばらしいですね♪
エゾリスにも会いたくて…数年ぶりに行ってきましたよ。
別なフィルドでしたか。ありがとうございます。
この前、北海道新聞で、じいちゃん先生のお写真、拝見しました。