![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/ab3655c97b04cc1b1bec5f86297e5af7.jpg)
楽しい旅行記のハズが怨念めいてる?
いつ終わるともわからない長丁場になってしまった。
途中退場のとき、エントランスのところで小人さん?と写真が撮れた。
実物よりかなり大きいピグレットを見つけ、写真を・・と並ぶが、
慣れた感じのヤングママが強引に、写真&アルバムにサインをさせてるうちに、タイムアウト。
アルバムにはディズニーキャラクターの写真&サインがいっぱい。
こどもの記念じゃなくて、こどもがダシで自分の趣味だよな~。
ピグレットは着ぐるみながらも、手にサインペンを持ち、英語でPIGLETと書いてた。
本物だと言い張るなら、「ボボボク、ブタだから無理」って断ればいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/f2b51c67cdd8ec252862a65cbfdb090f.jpg)
夕暮れのディズニーランドは綺麗。
乗り物乗らずとも、ただ眺めて歩くだけでも夢の世界。
今のナッパちんのレベルで楽しめばいいよね(3歳無料で入ってよかった)
なんとかなだめすかせて、ファストパスでとったモンスターインクのかくれんぼ。
小道具の懐中電灯が面白かったからか、ブーがナッパちんに似てたからか、
楽しかったみたい。
最後、おばさんのコメント(カメラで見てて個別に一言くれるの)は「マスクがいかしてるわね~」だった。
鼻くそホジってみればよかった。
メリーゴーランドもディズニーなら豪華絢爛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/1522e9d91cee0c48e82705a8d2695658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/615d340e1a80debf2c5fdeba0d71f3bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/f3b8931c7a405e17576fa038e30a2ac1.jpg)
夕食は、グラン・マサラのレストラン。
夜は暗いクリッターカントリーだからか、パレード1時間前だからか、空いてた。
薄暗くてわかりにくいけど、店内に井戸があったり、ぐらぐらの柱があったり、
仕掛けもいっぱい。
本日のコース料理のデザート、ナッツいっぱいのタルトおいしかった。
カッパくんは8歳まで限定?のお子様セット。ここにもスパゲッティ。
ナッパちんは、うどん食べたせいかほとんど食べず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/fe0464b6c92e016cfc5f53deb9cbfb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/41be4373f54a3cfb01320d375726850a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/a2fc961f03a92e03bd65e9348ee263db.jpg)
レストランから出ると小雨。
パレードは小雨のため、内容短縮、エレクトリカルな台車は出るけど、
滑るからかスケーターや高下駄?のパフォーマーやダンサーたちが出ないのだ。
それだけでとても物足りない内容。
やっぱり機械仕掛けは目を奪われるけど、身近にきてくれるパフォーマーの笑顔や投げキッスに、
魅了されるんだなと改めて。
でも、ナッパちんも見とれてるし、よかったよかった。
日曜の夜なので、パレードが終わると、にわかに人出が少なくなってきた。
それから、まもなくオットとナッパちん、ホテルに退場。
帰りのバスの運転手さんのおとぼけ語りが面白く、楽しめたそうだ。
夜はこれから、少なくなった園内で遊ぶぞ~。
でもやっぱりサーキット。
こうなったら、トゥモローランド制覇だ、久しぶりのスターツアーズ。
これ開園当初からあるよね~。
内装も、もはや未来的というより、なじみのあるレトロな未来観。
鉄腕アトムのように、現代じゃないけど未来じゃないけど、懐かしいみたいな。
カッパくんも初挑戦。
「なにかあったらお母さんが助けてあげるね」(←ウソ)と言ってたのに、
真っ暗闇の中振り回されて、カッパくんどころではなく。
カッパくんは目をつぶってなんとか、やり過ごしたらしい。
「もう乗らない」とカッパくんは冷静に言った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/125870073286e1aa27da1f898bb38b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/1fbec465bcb45e3b8a7d4a37f7befd2d.jpg)
最後は、これまた懐かしいリバイバルなキャプテンEO
25年前の3D映像なんだって。
なんと40分かかるので、閉館時間を過ぎて22時20分ごろになるらしい。
マイケルは、若くてキュートだった。
後年あんな風になるなんて、みじんも感じられい完璧なスマイル。
踊りながら去っていった映像をみて、パナソニックの開発したタイムマシーンに乗ってるような気になったよ。
これも懐かしレトロなトゥモローランドの魔法?
トゥモローって永遠にトゥモローなんだなと感慨深く思いながら、水溜りを飛び越えつつ、
カッパくんと手をつないで帰りました。
ホテルではナッパちんが熟睡中。
カッパくんは、お夜食のカップうどんを食べて(夜の11時に!!)寝ました。
チェックアウトは12時だから、翌朝はたっぷり寝て。
昨日とはまた違うレストランで朝食を山ほど食べました。
カッパくんはまたスパゲッティ。
もうカッパくんの80%くらいは麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/cbbcd740e1fa99453008c2cfc1fb7fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/5424ce33df38d1ba07730cd003c77e62.jpg)
帰りは、リゾートクルーザーでディズニーリゾートをぐるり1周。
無人運行のモノレールなのね。
先頭車両では運転手気分を味わえる席が大人気。
カッパくんも待ちにまって2駅分くらいだけ最前席へ。
本当は2,3周したいでしょうが、もう帰りますよ。
帰りはたいした渋滞もなく、夕方にはうちに着きました。
明日から学校、幼稚園、会社。
乱れきった食生活を正すべく、家にある野菜総動員の定番野菜たんまり夕食を食べ、
湯船につかって、家の布団で寝るだけで、ほっと安堵なのでした。
それにしても、今回もナッパちんには裏切られた。
ナッパちんは「したい」と言いながら、土壇場で「しない」ということが多い。
幼稚園だって、「行きたい」って言いながら・・・。
親の苦労は、こどもの笑顔で吹き飛ぶのだから、満面の笑顔を見せてちょうだい。
だから、今度はカッパくんとふたりでディズニー行こうね~。
ナッパちんはお留守番よ。絶対。