
モリコロトピアリー。
ここは広いので食べるところがいっぱい。
梅雨のあいまだからか、人出も少ないし。
どこで食べるか、(オットと)ひと悶着。
今日のお弁当はひときわ質素。
へんてこな形の梅と鮭のおにぎり(オット作、ナッパ、ラッピング&ぎゅー詰め)&韓国海苔
ちーかま。
キュウリ塩もみ。
卵焼き。
トマト。
炒めナス。
クリームパン。
人気は、韓国海苔とちーかま、クリームパン。
ど~せ、母が手を加えないものばかりですよ。

こぼした食品をアリが運ぶのがおもしろく、観察中。
鮭が大人気。
卵焼き、偵察するも誰も近寄らず。
花壇を巡りながら、こいの池のほうへ。


西駐車場の噴水で、ひと遊び。
にいちゃんがやるならあたちもやるわ。
そのあと、長~いなが~い蟻の行列をみつけ、
たどっていったら、プール前まで・・・まだまだ続く、500M以上ありそう。
アイススケート場をのぞいてみたら、

ここにもモリコロ。

そしてここにも・・・。
整備車両を、カッパくん「すげ~、すげ~」と柵にがぶり寄りで観察。
すごいスピードで回るのでびっくり。
観客席の方は、みんなコート姿でした。
夏はここ涼しそうよ。
芝生広場を回って、やっとカッパくん念願の愛知県児童総合センターへ。
閉館まであと2時間、遊びまくってこい。
集合場所は休憩所にして、カッパくんは単独行動。
ナッパちんのお付きは、オットと交代で。
あのずんぐりむっくりさんも、ずいぶん上ったり、くぐったり、活動的になりました。
でも苦手なのが、風モノ。
塔の途中で前方から風が吹いてきたとたん、
「もうかえる~」と母を置いて引き返していきました。
えええ~、もうちょっとで展望台だったののに。
オットはその間、荷物番兼昼寝。
どこも楽しいけど、映像と遊べる@あそびラボや、
木のおもちゃいっぱいの@あのねっとの部屋が好きかなぁ。

ころころものは、エンドレス。

レール好きなの。
木のおもちゃって、大人も癒されるよね~。
ここでは小学生もゆったり本を読んだり、遊んだり、騒がしくなりません。
木のチカラ?
いつのまにか、カッパくんも現れて、閉館まで遊びました。
そういえば、ここにはリニモが走ってるのよね。
いつも一駅乗ってみようと思うんだけど、スタミナ切れ。
最初に乗らなきゃだね。
カッパくん、チラシをにぎりしめてきたのが。
リニモ探検隊。
残念、近ければね~。
時節を待たれよ。
アウトドアもインドアも楽しみ、大満喫だったね。
いざ、帰宅。