への次郎が行く

カメラと地図を片手に気ままに出かけます。

桜の古木を訪ねて③ 龍獄寺

2024年04月15日 | 

道の駅信濃路下條そばを食べたあと、桜の古木を求め、再び国道151号を南下しました。

 

しばらく走って右折し、すれ違いが難しい細い山道をゆっくり登っていくと、やがて眺望が開けました。

奥さん  「ほら、下の方。広い駐車場があるよ

への次郎 「めざすお寺は、あそこのようだね

 

寺に下りて行くために車を進めたら、寺への誘導路の角に大きな桜!

ガイドブックによると、鎮西家の桜です。樹齢300年、胸高周囲2.5m、高さ15m。

 

しばらく鑑賞したあと、坂道を下りて行き駐車場に入りました。

 

広い駐車場の端に、大きな見事な桜がありました。が、木の下に、

無神経な車! 桜を撮りに来ていた人が日陰を利用し止めていました。

 

そこから振り返ると、もっと大きな桜が見えました。

龍獄寺(りょうがくじ)の清浜桜(きよはまざくら)です。

 

寺に近づくと、立派な山門

石段をとんとん上がって、山門をくぐると、

 

二階部分に鐘があるのが見えました。再び山門をくぐって戻って来ると、

山門の屋根越しに清浜桜。

 

ガイドブックを見ると、鎮西家と龍獄寺の大桜はともに、鎮西清浜が1730年に京都から持ち帰ったエドヒガンザクラでした。

 

奥さん  「南信州には、一本桜の古木がたくさん残っているね

への次郎 「山国だから、台風の被害が少ないかな

 

 

天気のすぐれない日でしたが、満開の一本桜の古木を堪能しました。

国道151号を高速道のインターに向かって車を走らせていたら、空にチラチラ桜の花びら。南信州の桜の見ごろは、終わりを迎えていました。