ちょっと気軽に気分転換したい時、阿見プレミアムアウトレットに出かけます。 家から17キロ位の雑木林を造成して作られたアウトレットは、畑と田んぼと山しかないど田舎に忽然と姿を現した夢のスペース(言い過ぎか)と言った趣きです。 そして・・・平日はゆったりとウインドショッピングが楽しめるのが嬉しい。 洋服や靴、カバン、ベッドや食料品、陶器や家庭用品、そしてカフェにレストラン等々・・・ 日本だけでなく海外ショップがそれぞれ趣向を凝らした店造りで、人々を誘っています・・・ とはいえ、ここは茨城の田舎の町・・やはりどこか泥臭さが感じられるところがまたいいのです
先日も午後から行って来ました~~ お気に入りのショップからセールのお知らせが届いたので・・・ 今度は歳末セールに加えて、お誕生日月セール!!(12月生まれなのです、ワタシ) お買い得情報があれば大体(必ず)出かける・・・と言うおば(ぁ)さんが向かった先は、先ずお値段そこそこでチョッと流行ものの服をいろいろ置いてあるお店。 値段の付け方が独特で、半額セールに時間限定セールなどをやっていて、ゲーム感覚で ”安物買いの銭失い” を楽しめます。 しかし・・これでお商売が成り立っているのでしょうか・・・ 型番落ちで在庫整理なのかしらん・・・??
品質が良い品物を流行に左右されることが少ない定番商品ということで買ったりした時期もありましたが、年を重ねるにしたがって、似合う色や型が変わってきて、結局資源ごみに出すことが多くなったので、リーズナブルな価格で今似合う色でさりげなく流行の服を・・・と変わってきました~~
着るものを変えるだけで、気分も変わります。 私にとっては一番手っ取り早い気分転換方法です。 美味しいものを食べるより、洋服が上のようです。 友人とのおしゃべりも洋服と同じくらい気分転換になりますが、今は残念ながら友との約束が出来ません(-_-;) 夫の状態がいつも安定しているというわけではありませんので・・・
見出し画像のセーターは半額の上に、2点以上買うと更にそこから20%引き!というめちゃくちゃ有難い話に乗って買ったもの。 縄編みが好きでゆったり着られて暖かいセーターとラベンダー色の方はカシミアタッチで肌触りが優しい・・・。 そして、輸入食品のお店ではトルコのイチジクとデーツを挟んだクッキーとイタリア産アカシアの有機蜂蜜と、ついでに日本の養蜂家の蜂蜜漬けショウガ・・・などなど・・・